BMW 3シリーズ 【最良の選択】のレビューをご紹介
BMW 3シリーズ[2012年04月]
投稿者評価
平均
最良の選択 投稿日:2013年02月10日※レビューの内容は投稿時のデータです。





【総合評価】
製品自体として、とてもよく出来た良い車です。
大きくなったサイズ等、使用上問題が無く、静粛性や重厚さを高級感として捉えることが出来、身のこなしの軽やかさなどスポーツ性とのトレードオフの関係に目をつぶる、あるいは逆に評価ポイントとして捉えられるなら、スポーティ・セダンとして、現在(2012年12月)、最良の選択だと確信いたします。
スポーティさから高級へ立ち位置が寄ったとはいえ、ハンドリング等のスポーティな感触は、他より高レベルであることにはかわりません。
このDセグメントは、メルセデス Cクラス、AUDI A4等、モデルチェンジの度に「最良」のモデルが入れ替わる傾向もあります。
例えば、2011年の後半頃は、CクラスがBMWのE90をしのぐ出来栄えで、その座にありましたし、1998〜1999年頃は、前所有車のAUDI A4(B5)のクアトロモデルが正にそうでした。
購入を検討される方は、その時点で各モデルの試乗は必須ですので、是非、お試しください。
【良い点】
トルクとパワーも必要・十分にあるため、実に運転が楽です。「ポルシェ使い」のように、アクセルを踏まないでクラッチミートをすると、スーッと走り出してくれます。
BMWは4気筒モデル(かつてのE30,4速AT)しか所有していたことの無い者としては、とてもスムーズで良いエンジンだと思います。アイドリング時はうるさく感じますが、回転を上げていくと音も良くなり、確かにエンジン屋の造ったエンジンだと感じます。
MTもシフト・ストロークは普通の車ほどにはありますが、そこそこ節度感もあり、「コクコク」と、きちんと入ってくれます。この節度感は前車のAUDI A4 1.8tQ(B5/5速MT)のMTよりちょっぴり評価できるところです。
クラッチを踏んだ感じも普通の重さの領域です。AUDIより、ほんのわずか重く感じる程度です。
ハンドリングは、操舵の際の重さもAUDI 初代A4(のクアトロモデル)と同じ位で、乗り換えても特に違和感はありません。さすがに前輪は駆動機能が無く、操舵のみですので、FFや4WDに比べると雑味も無く、スッキリと非常に良好です。ここに「グッ」ときてしまい、購入する人も多いのではないでしょうか。
【悪い点】
車載のオーディオは、CDをハードディスクに記録して聴いていますが、ライヴ音源やメドレー、交響曲で楽章がつながっている場合等、楽曲・楽章間でいったん音楽が切れてしまいますので、聴いていて非常に興趣を削がれます。何とか改善できないものかと思います。
さて、昨年来、使用12年間を超えた前車AUDIの電子系パーツのトラブルに悩まされていた者としては、いまどきの車は電子デバイス満載で、それらの耐用年数への不安があります。ある程度の年数の経過を経験してみないと分かりませんが、やはり不安は拭えないところ。
個人的に、室内が必要以上に広くなったこと。スポーティセダンなら、もう少し室内空間はタイトでも良いのではないか?その割りにスポーツシートはタイト気味です。
4WDの車に比べ、雨天の高速道路や雪道、濡れ落葉のある道のコーナー等で安定感の低いことは、FR故、しようが無いこととはいえ、最も残念なことだと思います。
- 外観5.0
- 乗り心地5.0
- 走行性能5.0
- 燃費・経済性4.0
- 価格4.0
- 内装5.0
- 装備5.0
参考になった人0人

- arinn
-
- 1投稿
- 1いいね
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
- 4.2
- (431件) (「普通=3.0」が評価時の基準です)
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.7 | 4.6 | 4.3 | 4.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.3 | 3.6 | 4.1 |