- TOP
- クルマレビュー・口コミ一覧
- レクサス
- IS[2013年05月]|IS250 Fスポーツ
- スポーティの「質」を大きく高めた2代目IS
レクサス IS 【スポーティの「質」を大きく高めた2代目IS】のレビューをご紹介
レクサス IS[2013年05月]
スポーティの「質」を大きく高めた2代目IS 投稿日:2014年10月31日※レビューの内容は投稿時のデータです。





【総合評価】
レクサスの本気をカタチにしたのが新型ISで、スタイルと走り味の両面で、レクサスが進む方向をハッキリと示した。これまでのレクサスは、ボディのつくり方からしてジャーマン・スリーに見劣りしていたが、構造用接着剤やレーザースクリューウェルディングなどの技術を採用した新型ISは、剛性感においてようやく対等の勝負ができるようになった。それが、キレ味を増したハンドリングや、質を高めた乗り心地に活かされている。
そんな新生ISのイメージリーダーは、スポーティな内外装と高いハンドリング性能を特徴とするFスポーツ。215馬力の2.5LV6を積む入門モデルのIS250にも、電制可変ダンパーのAVSと18インチタイヤを標準で装備する。
【良い点】
2.5LV6モデルの持ち味は、軽快な加速フィールと軽やかなサウンド。高性能指向の人に向くのは3.5LのIS350、エコ指向の人に向くのはハイブリッドのIS300hだが、IS250の「スポーティさ」と「バリュー度」のバランス点は高い。なかでもFスポーツは魅力ある存在で、フットワークが優秀なだけでなく、乗り心地も良質。AVSの採用が功を奏している印象だ。
【悪い点】
V6モデルはアイドリングストップの備えさえなく、IS250のATは8速ではなく6速。ここが、3シリーズやCクラスに対して明らかに見劣りする点だ。また、上級のIS350・Fスポーツと比べると……動力性能だけでなく、操縦安定性にも落差を感じてしまう。違いを生むのは、ギヤ比可変ステアリング(VGRS)とリヤステア(DRS)を統合したレクサス・ダイナミック・ハンドリングシステム(LDH)の有無で、刺激的なコーナリング感覚を求めるマニアにはLDHを採用する3.5LのFスポーツをお薦めする。
- 外観4.0
- 乗り心地4.0
- 走行性能5.0
- 燃費・経済性4.0
- 価格4.0
- 内装5.0
- 装備4.0
参考になった人0人

- 森野 恭行
-
- 50投稿
- 742いいね
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
- 4.2
- (172件) (「普通=3.0」が評価時の基準です)
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.6 | 4.4 | 4.4 | 3.7 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.4 | 3.8 | 4.5 |