「これじゃないと!」という気持ちにさせる代表選手ミニ(&MINI)、その人気の秘密 輸入車を代表する存在であるクラシック・ミニと現在のMINI。日本での人気の高さは、世界的に見ても異例なほど 昔もいまも魅力の本質は変わっていない小さなボディにたくさんの魅力を詰め込んでいるMINI。BMWが蘇らせ2002年から日本でも販売されている“NEW”MINIは、アップデートを重ねながら9年目のモデルライフを迎え、いまなおその人気を維持している。 振り返れば、クラシック・ミニの時代から、いつでも日本人は“ミニ”に夢中だった。とくにモデル末期は世界でもっとも多くミニを輸入したのは日本だった。 時代を先取りしたメカニズムや「モンテカルロラリーでの3度の優勝」など、ミニにまつわるエピソードは数多い。しかし、そんなうんちくを知らなくとも、愛らしい姿をながめているだけで、思わず家に連れて帰りたくなってしまう。そんな魅力が間違いなくミニにはあり、それをMINIも受け継いでいる。 だからこそ、MINIが2007年にフェイズ2へとフルモデルチェンジした際にも、BMWはその姿をほとんど変えなかった。 そして、ミニとMINIに共通するもうひとつの特徴が、クラスレスであることだ。かつてはエリザベス2世やビートルズがミニを、そしていまではマドンナがMINIを愛車にしたように、ミニマムであってもけっしてプアではないのだ。 道具であり、ファッションであり、愛犬のようでもある。ミニとMINIが愛される理由は、クルマと人との距離が、とっても近いからなのかもしれない。 ●環境性能や安全性といった性能は年々改良されているものの、クルマの印象は変わらず。そんな普遍性も、長く愛好される秘密のひとつだ。 専門店ならではのこだわり ここまでユーザー側の視点で掘り下げてきた Profile iR イール ●店内の調度品には、アンティーク家具がさりげなく使われており、都会的でおしゃれな雰囲気。 専門店はクルマとサービス両方の“質”にこだわるお店に入ってまず驚いたのが、ずらりと並べられた新旧のミニ。数だけでなく、どれもピカピカで、いかにもコンディションがよさそうだ。 取材に対応してくれたセールスマネージャーの梶山さんは、ミニ歴なんと20年! ローバー時代と現代、双方の正規ディーラーを経験している大ベテランである。 「専門店としてのこだわりは、クルマ選びから整備まで、ディーラー以上の質の高いサービスを提供することです。それから、お客様に“正しい知識”をお伝えすること。とくにクラシック・ミニは、普通のクルマではないですから。 たとえば、1年間の維持費は10〜15万円くらいかかります。でもそれは私どもが扱うミニの場合で、他店で安く手に入れたものだと30〜40万円はするでしょう。だから、初めに徹底的に時間と手間をかけるんです。もちろん、他店で購入されたミニの修理や整備も受け付けています。そうしないと、ミニが世の中からなくなってしまうし、クルマが可哀想ですから。お客様にも、手放すときは当店にと、お願いしているんです」 梶山さんの言葉には、プロのプライドとミニへの愛があふれていた。 「私たちが100%サポートします。輸入車は初めてという人や女性にぜひ、ミニのある暮らしを楽しんでいただきたいですね」
|
|
|
メルセデス・ベンツ AMG マイバッハ スマート BMW BMWアルビナ アウディ フォルクスワーゲン オペル ポルシェ ヨーロッパフォード イエス! | |
ロールスロイス ベントレー ジャガー デイムラー ランドローバー MG ミニ ローバー ロータス アストンマーチン モーガン TVR | |
フィアット フェラーリ ランチア アルファロメオ マセラティ ランボルギーニ アウトビアンキ | |
ルノー プジョー シトロエン ヴェンチュリー | |
キャデラック シボレー ボンテアック ビュイック サターン ハマー リンカーン フォード マーキュリー クライスラー クライスラー・ジープ スタークラフト ティアラ | |
ヒュンダイ 起亜 大字 GMマティス ボルボ サーブ ドンカーブート バーキン(南アフリカ) |
|