輸入車情報 輸入車に関する情報満載!
GooWORLD.jp
中古車ならGoo-net  GooWORLDトップ
Myページ Myページ サイトマップ サイトマップ お問合せ お問合せ
特集 毎回テーマを絞って、気になる輸入車をチェック!
TOP > 輸入車情報 > 特集 > ちょいクラオーナーのリアルライフ
特集

ちょいクラオーナーのリアルライフ

輸入車オーナーのリアルLIFE
その出会いは偶然!?必然!?

このボディのコンパクトさがいまの911にはない魅力なんだよね

ちょいクラに乗ることで見えてくるものとは

ポルシェ 911(993型)

自動車ジャーナリストとして活躍している九島さんは、毎日のように最新モデルをテストするその一方で、プライベートではポルシェ911の水冷最後のモデルである993型を所有するちょいクラオーナーだ。

九島さんにとって993は、“水冷”への思い入れというよりも、かつて「ポルシェを着る」と形容された、そのコンパクトなボディサイズに魅力を感じているという。それをもっとも実感できるのが、運転席と助手席の距離の近さ。5眼メーターや垂直ダッシュボードといった要素は現行型にも盛り込まれているが、このタイトさは993までだ。


ポルシェ 911(993型)ルーフ

ルーフを残しつつ天板部分がスライドするタルガは、「開放感とプライバシーのバランスが日本で乗るには丁度いいんだよね」と九島さん。

新車の評論活動と並行して、ヒストリックカーのイベントにも積極的に参加している九島さんは、そこで出会う愛好家たちの刺激もあって、各ブランドの歴史を強く意識するようになったという。そして、ちょいクラと暮らすことは、ブランドそれぞれのルーツを体験することにも繋がるのだとか。

「たとえば、993の前にジャガーのXJ-Sに乗っていたんだけど、そのことで、現在のXKに乗った時に、運転席から見える景色やステアリングなんかの位置関係が同じだと気がつけた。ジャガーはそこまで考えて作っているんだなって」

クルマから個性が薄くなったと言われる現代で、プレミアムブランドがなぜプレミアムでいられるのか。そのヒントを教えてくれるのが、クラシック(歴史)と現代とをつなぐミッシングリンクとなる、ちょいクラなのかもしれない。

ポルシェ 911(993型)空冷式エンジン

最後の空冷式エンジンを搭載する993。環境性能などメカニズムとしての性能はもちろん最新の水冷モデルにかなわないが、空冷エンジンにこだわるファンはまだまだ多い。

ポルシェ 911(993型)インテリアポルシェ 911(993型)インテリア

伝統の5眼メーターを始め、クラシカルな雰囲気をたっぷりと味わえるインテリア。運転席と助手席の距離が近いのも、この993の特徴とのこと。

「ちょいクラ」チョイス3カ条

1.日常使いやすいコンパクトなサイズ
2.身近に置きたくなるデザイン
3.ブランドの個性を感じる乗り味

知り合いから購入したという96年の911タルガは、いわゆる993型で走行距離は現在5万7000km。約2年の間で1万kmを走行したという。丸みを帯びたクラシカルなスタイルがモダンな自宅ファサードに対して美しいコントラストを描いている。

グラフ
九島辰也
自動車ジャーナリスト九島辰也さん

ポルシェ 911(993型)

自動車雑誌の編集長などの経験もある自動車ジャーナリスト。専門誌はもちろんのこと、ファッションや旅、サーフィンといった自身のライフスタイルを活かしたコラムを執筆している。993のほか、Gクラスにも興味津々!?

ポルシェ 911の中古車を探すポルシェ 911の中古車を探す ポルシェ 911のカタログを見るポルシェ 911のカタログを見る
ポルシェ 911の新車購入情報ポルシェ 911の新車購入情報 ポルシェ 911のパーツを探すポルシェ 911のパーツを探す
ポルシェ 911の自動車情報ポルシェ 911の自動車情報
思わずちら見する ちょいクラモデル

LANDROVER RANGE ROVER / ランドローバー レンジローバー

ランドローバー レンジローバー

「最近イギリス車に注目しているんだ」という九島さんが選んでくれたのは、レンジローバーの初代モデル。1970年の登場から96年まで生産され「砂漠のロールス・ロイス」と称されたイギリスを代表する高級SUVだ。イギリスで程度抜群の個体を試乗してから、その素晴らしさを再認識したという。

ランドローバー レンジローバーの中古車を探すランドローバー レンジローバーの中古車を探す ランドローバー レンジローバーのカタログを見るランドローバー レンジローバーのカタログを見る
ランドローバー レンジローバーのパーツを探すランドローバー レンジローバーのパーツを探す ランドローバー レンジローバーの自動車情報ランドローバー レンジローバーの自動車情報

<< BACK
(これだからちょいクラはやめられない!)
Page1 いま、ちょっと古い輸入車がおもしろい!ちょいクラで遊べ
Page2 ちょいクラで遊べ メルセデスベンツ 300SE W126
Page3 これだからちょいクラはやめられない!
Page4 ちょいクラオーナーのリアルライフ
Page5 味とファッションで乗りたいちょいクラ10台
Page6 いまでも乗りたい!ちょいクラ・スポーツ&クーペ10台
Page7 安心してちょいクラに乗るためのメンテナンス術
NEXT >>
(味とファッションで乗りたいちょいクラ10台)
TOP
(いま、ちょっと古い輸入車がおもしろい!ちょいクラで遊べ)
輸入車特集 新着記事

これがアメ車の底力

シボレー、フォードほか

(2014/8/21)

THE FUTURE OF BMW

BMW

(2014/7/17)

ブリティッシュプレミアムの流儀

ジャガー、ランドローバーほか

(2014/6/19)

これがボルボイズムだ

ボルボ

(2014/5/22)

VOLKSWAGEN Q&A

フォルクスワーゲン

(2014/4/17)

徹底的にMINI

MINI

(2014/3/20)

メルセデス・ベンツの底力

メルセデス・ベンツ

(2014/2/20)

2014 今年こそ輸入車を手に入れる!

フォルクスワーゲン、BMWほか

(2014/1/23)

今こそ知りたいポルシェのこと

ポルシェ

(2013/12/19)

アウディという知性

アウディ

(2013/11/21)

10年乗りたいクルマ

フォルクスワーゲン、フィアットほか

(2013/10/17)

輸入車は心のファーストクラスだ

ランドローバー、メルセデス・ベンツほか

(2013/9/19)

他のブランドのカタログをお探しの方

ドイツ
メルセデス・ベンツ   AMG   マイバッハ   スマート   BMW   BMWアルビナ   アウディ   フォルクスワーゲン   オペル   ポルシェ   ヨーロッパフォード   イエス!

イギリス
ロールスロイス   ベントレー   ジャガー   デイムラー   ランドローバー   MG   ミニ   ローバー   ロータス   アストンマーチン   モーガン   TVR

イタリア
フィアット   フェラーリ   ランチア   アルファロメオ   マセラティ   ランボルギーニ   アウトビアンキ

フランス
ルノー   プジョー   シトロエン   ヴェンチュリー

アメリカ
キャデラック   シボレー   ボンテアック   ビュイック   サターン   ハマー   リンカーン   フォード   マーキュリー   クライスラー   クライスラー・ジープ   スタークラフト   ティアラ

韓国
ヒュンダイ   起亜   大字   GMマティス   スウェーデン ボルボ   サーブ   オランダ ドンカーブート   その他輸入ブランド バーキン(南アフリカ)
TOP > 輸入車情報 > 特集 > ちょいクラオーナーのリアルライフ
プロト【PROTO】株式会社プロトコーポレーション

会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.