輸入車情報 輸入車に関する情報満載!
GooWORLD.jp
中古車ならGoo-net  GooWORLDトップ
Myページ Myページ サイトマップ サイトマップ お問合せ お問合せ
特集 毎回テーマを絞って、気になる輸入車をチェック!
TOP > 輸入車情報 > 特集 > これだからちょいクラはやめられない!
特集

これだからちょいクラはやめられない!

ようは、カッコいいワケですヨ!
これだからちょいクラはやめられない!
街にあふれている燃費自慢のエコカーたちを尻目に、TPOに合わせて好きなクルマを乗りこなす生活。ちょっといいと思うでしょ? もしも乗りたいクルマがあるんだったら、「いつか……」ではなく「いますぐ!」がいい。だってちょいクラ、カッコいいじゃないですか!

いつまでもあると思うな親とちょいクラ中古車!?

これだからちょいクラはやめられない!

クルマを買う理由なんて、そのクルマがほしいと思えるかどうか。カッコいいかどうかでいいと思う。人と荷物を積み込んで数百キロ離れた目的地まで移動するくらい、今どき軽自動車だって涼しい顔してできるんだから。

もちろん、文明社会を支える移動体としての使命を考えれば、環境や安全といった分野では、まだまだ進化が求められるのも事実。しかし、こと我々一般のクルマ好きが休日を楽しむためのツールとしてクルマを探すなら、そこまでご大層に考え込む必要もない。

毎日仕事の道具として使うわけでもないし、絶対的な数が少ないんだから、新しく資源を使ってハイテク・エコカーを製造するよりも、リユースの精神で言えば立派にエコ。

なにより、ある日法律が変わって、古いクルマに乗りたくても乗れなくなるのは、ひょっとしたら遠い未来の話ではないのかもしれない。

そうそう、あなたが「いつか乗ってみたいものだ」なんて悠長にかまえている間にも、すでにちょいクラのある暮らしを楽しんでいる人が増えてきているのをご存知だろうか?

そう、すでにブームは進行中。一部のモデルは、中古車価格も上昇傾向にあると言える。

結論としては、ほしいクルマがあるなら今のうち。さっさと買って楽しむのが正解ってことだ。

初期投資が安く、間口が広い
Come on Everybody!

初期投資が安く、間口が広い

ちょいクラ最大の魅力とも言えるのが、初期投資の安さ。かつて憧れていた名車が、たとえ15年ほど古いものとはいえ、コンパクトカー程度の値段で買えてしまうのだから盛り上がる。ただし、ある程度の「リセット整備」は必要だから、予算には余裕を持たせるべし。

Easy to Keep!

メンテナンスがわかりやすい

1台のクルマに10以上ものコンピューターが搭載され、複雑に統合制御されている現代のクルマと比べれば、構造はシンプルとすら言える。また、新車当時のメカニックが独立してショップを経営していることもあるため、維持していくのは想像より難しくない。

メンテナンスがわかりやすい
ブランドらしさを深く味わえる
Taste Good!

ブランドらしさを深く味わえる

ちょいクラたちは、デジタル技術の発達した現代のそれとは違い、メーカーによってさまざまな技術的アプローチが試みられていた世代でもある。それゆえ、五感にうったえるフィーリング、いわゆる“味”が濃いのだ。クセの強いクルマを乗りこなす喜びもある。

Fashionable Life!

ほんのりレトロがカッコいい

流線型の未来的フォルムが多い現代のクルマに比べ、レトロな雰囲気ただようちょいクラのスタイルは非常に魅力。それでいて内容的には現代の路上でも不満のない性能をともなっているところもポイントが高い。さらりと乗りこなせればオシャレ上級者だ。

ほんのりレトロがカッコいい
<< BACK
(ちょいクラで遊べ
メルセデスベンツ 300SE W126)
Page1 いま、ちょっと古い輸入車がおもしろい!ちょいクラで遊べ
Page2 ちょいクラで遊べ メルセデスベンツ 300SE W126
Page3 これだからちょいクラはやめられない!
Page4 ちょいクラオーナーのリアルライフ
Page5 味とファッションで乗りたいちょいクラ10台
Page6 いまでも乗りたい!ちょいクラ・スポーツ&クーペ10台
Page7 安心してちょいクラに乗るためのメンテナンス術
NEXT >>
(ちょいクラオーナーのリアルライフ)
TOP
(いま、ちょっと古い輸入車がおもしろい!ちょいクラで遊べ)
輸入車特集 新着記事

これがアメ車の底力

シボレー、フォードほか

(2014/8/21)

THE FUTURE OF BMW

BMW

(2014/7/17)

ブリティッシュプレミアムの流儀

ジャガー、ランドローバーほか

(2014/6/19)

これがボルボイズムだ

ボルボ

(2014/5/22)

VOLKSWAGEN Q&A

フォルクスワーゲン

(2014/4/17)

徹底的にMINI

MINI

(2014/3/20)

メルセデス・ベンツの底力

メルセデス・ベンツ

(2014/2/20)

2014 今年こそ輸入車を手に入れる!

フォルクスワーゲン、BMWほか

(2014/1/23)

今こそ知りたいポルシェのこと

ポルシェ

(2013/12/19)

アウディという知性

アウディ

(2013/11/21)

10年乗りたいクルマ

フォルクスワーゲン、フィアットほか

(2013/10/17)

輸入車は心のファーストクラスだ

ランドローバー、メルセデス・ベンツほか

(2013/9/19)

他のブランドのカタログをお探しの方

ドイツ
メルセデス・ベンツ   AMG   マイバッハ   スマート   BMW   BMWアルビナ   アウディ   フォルクスワーゲン   オペル   ポルシェ   ヨーロッパフォード   イエス!

イギリス
ロールスロイス   ベントレー   ジャガー   デイムラー   ランドローバー   MG   ミニ   ローバー   ロータス   アストンマーチン   モーガン   TVR

イタリア
フィアット   フェラーリ   ランチア   アルファロメオ   マセラティ   ランボルギーニ   アウトビアンキ

フランス
ルノー   プジョー   シトロエン   ヴェンチュリー

アメリカ
キャデラック   シボレー   ボンテアック   ビュイック   サターン   ハマー   リンカーン   フォード   マーキュリー   クライスラー   クライスラー・ジープ   スタークラフト   ティアラ

韓国
ヒュンダイ   起亜   大字   GMマティス   スウェーデン ボルボ   サーブ   オランダ ドンカーブート   その他輸入ブランド バーキン(南アフリカ)
TOP > 輸入車情報 > 特集 > これだからちょいクラはやめられない!
プロト【PROTO】株式会社プロトコーポレーション

会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.