輸入車情報 輸入車に関する情報満載!
GooWORLD.jp
中古車ならGoo-net  GooWORLDトップ
Myページ Myページ サイトマップ サイトマップ お問合せ お問合せ
特集 毎回テーマを絞って、気になる輸入車をチェック!
TOP > 輸入車情報 > 特集 > 男と女のセダン観4人のジャーナリストの意見 - アラウンド・ザ・セダン
特集

アラウンド・ザ・セダン

アラウンド・ザ・セダン

男が愛したセダン女が選んだセダン

我が国では、最近の子供たちはクルマの絵を書くときに背の高いミニバンやSUVの絵を書くことが多いそうですが、昔は、クルマと言えば、ボンネットがあってトランクがあって……。つまり3ボックスセダンがいわゆるスタンダード。さらに、輸入車においては、いまだ本流ど真ん中だったりするのもまた事実。魅力の源は性能?高級感?快適性?ステイタス?それとも……!?今月はいまどきのセダン像について男性、女性、それぞれの視点で掘り下げます。

写真●内藤敬仁

男と女のセダン観4人のジャーナリストはそれぞれセダンをこう考える

“タデ食う虫も好き好き”、クルマ選びというのは、人が違えば選ぶクルマもさまざま……。今回は男性ジャーナリスト2名、女性ジャーナリスト2名がセダンという枠で今旬なクルマをチョイス。オトコとオンナ。性別が違えば好みのクルマもまた違ってくる。それぞれが感じる理想のセダン像とは!?

あらゆる状況にきちんとフィットする
クルマの基本型にして定番

人はついつい足し算でクルマを考えがち。すると、大きな荷物も積めたほうがいい、人はいっぱい乗れたほうがいい、悪路や雪道もガンガン走れたほうがいいと、頭の中に浮かんでくるのはワゴンやミニバン、SUVの姿だ。でも、自分のライフスタイルに当てはめてみれば、せっかくのプラスαの才能が年に数回の出番もない……という宝の持ち腐れパターンが多いもの。逆の見方をすれば、大抵の場面や状況は、1台のセダンで十分にこなせるということだ。

むしろ、走りや快適性、燃費や環境のことを考えれば、ムダなサイズ、重量、空気抵抗をまとっていないセダンのほうが、いろいろな場面にはるかにスマートに適合する。近頃はとんでもなく速いSUVも存在するが、重く、重心が高いクルマを速く走らせることには根本的な無理があるのだ。で、結論。「運転を純粋に楽しみたい」、「本質のスポーティや快適を追求したい」というのなら、セダンに乗るのが正解だ。

カジュアル、フォーマルどんな場面でも
使えるオールマイティさが魅力

私にとって「セダン」は、「ワンピース」のようなもの。男性のファッションアイテムでいえば「ジャケット」……でしょうか。ワンピースはもともと私の好きなアイテムなので、普段から着用率も高いし、私の部屋のクローゼットにはかなり多く埋蔵(?)されていますが、海外に行くときや日本国内でも泊りがけ取材の時には、スーツケースに必ず1枚以上ワンピースをしのばせておきます。ビジネスシーンでも使えそうだけど、あまりカタすぎないコンサバティブなワンピースが1枚あれば、洒落たレストランでの急なディナーのお誘いにも気後れしなくてすむし、ゴージャスなアクセサリーをコーディネートすれば、華やかなパーティ仕様にも早変わり。女性にとってはかなりのお役立ちアイテムです。一方セダンも、突然のゲストもスマートにエスコートしてくれるし、乗り降りも楽々。あらゆるシーンをソツなくこなしてくれる強い味方です。

森野恭行

本誌でおなじみの自動車ジャーナリスト。その膨大な自動車の知識と、それをわかりやすく解説する丁寧な語り口には定評がある。試乗会にも積極的に参加する。

吉田由美

自動車専門誌だけではなく、一般誌でも活躍するカーライフ・エッセイスト。女性ならではの目線で語るクルマ選びは斬新。元モデルで容姿端麗、ファンも多い。

日々の疲れを癒してくれる
サプリメントな存在

それは砂漠の中にあるオアシス。このひと言に尽きる。現在自身で07年式のメルセデス・ベンツC200コンプレッサーを所有し仕事の足として使っているが、どんなに忙しくとも車内にいるときはつねにリラックスすることができるし、その空間に癒される気がする。ご存知のようにCクラスは新型になってスポーティさが増したわけだが、それでも走りの中にはかつてからの重厚感や落ち付きは残されており、長距離走行を厭わないどころか、むしろどこまでも走り続けても構わないと思えるだけの感触に満ち溢れている。そしてスピードの高低に関わらず一度そこに座りエンジンをスタートさせれば必ずホッとできる時間を提供してくれるのだ。

だから例えば箱根まで行って何台ものクルマを試乗した後や、長い打ち合わせが終った後など、Cクラスのドアを開けシートに座ると、疲れているはずなのに運転が嫌だとは決して思わない。なにかこう乗るほどに心が豊かになり、自分に栄養が与えられるような感覚がある。だから僕はスポーツカーも所有する一方で常にセダンをガレージの横に並べ所有しているのだ。

セダンのチョイスは
人となりを映しだす鏡

独身女性の立場からすると、私がクルマに求めるものは、自分自身の個性が主張できるスタイルを備えていることが第一条件。つまり、クルマは前席主体で少々荷物が積めればそれで十分。ともあれ、家族や友人を連れてディナーでも……っていう話になれば、みんなでお出かけできるセダンも便利かな?と、たまに思う程度で、後席はつねに使うワケでもないから、それほど必要とも思わない。ましてや、オヤジのイメージを与えてしまうようなクルマなら、少々使い勝手が悪くても2枚ドアのクーペのほうがマシだと思ってしまう。セダンは居住性を意識するあまり、どこかポッテリしたエクステリアデザインが多い。その点、欧州セダンはちょいワルオヤジに似合いそうな個性豊かなスタイリングで、なおかつアウトバーン仕込みのスポーティな走りも備わっている。女性としては、こうしたセダンを上手に乗りこなす男性にエスコートされたら、たまりませんよね。ただ、女性がステアリングを握ってスタイリッシュに乗りこなせるセダンを探してみると、意外と車種が限られてくるような気もしています。

河口まなぶ

セダン、スポーツカー、ミニバンなどカテゴリを問わず、クルマ全般を鋭い切り口で評論する若手自動車ジャーナリスト。走りの気持ちよさには一家言アリ。

藤島知子

S耐レースクイーン、レーサーという経歴を経て、現在は若手の女性自動車ジャーナリストとして活躍中。クルマを見る目もたしかで、男性顔負けの切り口が魅力

Page1 男と女のセダン観4人のジャーナリストの意見
Page2 キャデラックCTS(森野恭行)
Page3 メルセデス・ベンツ C200コンプレッサーエレガンス(吉田由美)
Page4 メルセデス・ベンツ C63AMG(河口まなぶ)
Page5 ジャガー XF SV8(藤島知子)
Page6 高級セダンが高級であり続ける理由(熊倉重春)
Page7 セダン未来予想図(山崎元裕)
NEXT >>
TOP
輸入車特集 新着記事

これがアメ車の底力

シボレー、フォードほか

(2014/8/21)

THE FUTURE OF BMW

BMW

(2014/7/17)

ブリティッシュプレミアムの流儀

ジャガー、ランドローバーほか

(2014/6/19)

これがボルボイズムだ

ボルボ

(2014/5/22)

VOLKSWAGEN Q&A

フォルクスワーゲン

(2014/4/17)

徹底的にMINI

MINI

(2014/3/20)

メルセデス・ベンツの底力

メルセデス・ベンツ

(2014/2/20)

2014 今年こそ輸入車を手に入れる!

フォルクスワーゲン、BMWほか

(2014/1/23)

今こそ知りたいポルシェのこと

ポルシェ

(2013/12/19)

アウディという知性

アウディ

(2013/11/21)

10年乗りたいクルマ

フォルクスワーゲン、フィアットほか

(2013/10/17)

輸入車は心のファーストクラスだ

ランドローバー、メルセデス・ベンツほか

(2013/9/19)

他のブランドのカタログをお探しの方

ドイツ
メルセデス・ベンツ   AMG   マイバッハ   スマート   BMW   BMWアルビナ   アウディ   フォルクスワーゲン   オペル   ポルシェ   ヨーロッパフォード   イエス!

イギリス
ロールスロイス   ベントレー   ジャガー   デイムラー   ランドローバー   MG   ミニ   ローバー   ロータス   アストンマーチン   モーガン   TVR

イタリア
フィアット   フェラーリ   ランチア   アルファロメオ   マセラティ   ランボルギーニ   アウトビアンキ

フランス
ルノー   プジョー   シトロエン   ヴェンチュリー

アメリカ
キャデラック   シボレー   ボンテアック   ビュイック   サターン   ハマー   リンカーン   フォード   マーキュリー   クライスラー   クライスラー・ジープ   スタークラフト   ティアラ

韓国
ヒュンダイ   起亜   大字   GMマティス   スウェーデン ボルボ   サーブ   オランダ ドンカーブート   その他輸入ブランド バーキン(南アフリカ)
TOP > 輸入車情報 > 特集 > 男と女のセダン観4人のジャーナリストの意見 - アラウンド・ザ・セダン
プロト【PROTO】株式会社プロトコーポレーション

会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.