2001.10 |
|
|
|
デビュー |
306の後継モデルとして登場。日本に導入されたのは2Lエンジンを搭載した3ドアと5ドアモデル。ラインアップはコンフォートモデルの「XT」、スポーティテイストの「XS」、スポーティプレミアムの「XSi」の3グレード、8バリエーション。 |
|
|
|
2002.06 |
|
|
|
エントリーモデル追加 |
エントリーモデルとして、内装はXSと同等に一部装備を簡略化した「Style(スタイル)」を追加。 |
|
|
|
2002.08 |
|
|
|
ワゴンモデル追加 |
7人乗りの3列シートを採用したパノラミックワゴン「SW」と5人乗りステーションワゴン「Break(ブレーク)」の2モデル、3バリエーションを追加。 |
|
|
|
2003.01 |
|
|
|
特別限定車“NAVIパッケージ” |
XT、XS、XSiをベースにDVDナビゲーションを特別装備。3グレード合わせて200台の限定発売。 |
|
|
|
2003.05 |
|
|
|
特別限定車“スペシャルNAVIパッケージ” |
SW、Breakを除く4グレードにHDDナビゲーションを特別装備。2カ月間の期間限定で発売された。 |
|
|
|
2003.07 |
|
|
|
ニューラインアップ |
2LグレードのなかからXTとXS/XSiの5速MTモデルを廃止、一部のモデルを受注生産とし、全8モデルとする。 |
|
|
|
2003.10 |
|
|
|
特別限定車“AVNパッケージ” |
Style、Styleブレーク、SWの3グレードに、純正オプションであるオーディオ・ビジュアル・ナビゲーションシステムを標準装備。300台限定発売。 |
|
|
|
2003.10 |
|
|
|
オープンモデル“CC”追加 |
フルオートマチックの電動メタルトップを、快適に乗れるフル4シーターで実現。エンジンはすべて2Lだが、136馬力と177馬力の2タイプがある。 |
|
|
|
2003.12 |
|
|
|
特別限定車“ETC・ナビパッケージ” |
特別装備として、ETC機能内蔵の2DINサイズDVDナビを設定。Style、Styleブレーク、SWの3グレードに200台限定で発売。 |
|
|
|
2004.06 |
|
|
|
特別限定車“Griffe” |
ハッチバックモデルとSWの2グレードに用意されたグリフ。ハッチバックモデルは、初となるレザーインテリア採用に、ナカミチ製オーディオ、木目調ガーニッシュを装備。130台の限定発売。SWは、フルレザーシートを採用した5人乗りタイプで、17インチアルミやプロテクションネットも特別装備する。300台の限定で発売。 |
|
|
|
2004.09 |
|
|
|
特別限定車“ローラン・ギャロス” |
全仏オープンテニス公式パートナーシップ提携20周年を記念した特別限定モデル。SWをベースにクレイコートをイメージした2トーンカラーのフルレザーシートを採用し、5人乗りとして130台を限定発売。 |
|
|
|
2004.10 |
|
|
|
特別限定車“X-Line” |
ハッチバックモデルに1.6Lエンジンを搭載。Styleに比べて、さらに低価格を実現しながら、新デザインの内装トリム2色を設定。250台の限定発売。 |
|
|
|
2005.02 |
|
|
|
ニューモデル追加 |
SWをベースに、スポーティなインテリアを採用した「SWXSi」と、フルレザーシートインテリアを採用した「SWGriffe(グリフ)」を追加導入。 |
|
|
|
2005.05 |
|
|
|
特別限定車“ローラン・ギャロス” |
SWをベースに、2トーンカラーレザーシートやインパネ、ドアトリムなどの専用インテリアを特別装備。100台限定で発売。 |
|
|