 |
認定中古車という選択 |
|
 |
 |
 |
新車ではちょっと買えない……
そんな憧れのクルマを現実に「買えるかも!」と思わせてくれるのが中古車の楽しさ
ただし、そのクルマがこれまでどのように乗られてきたかなどはなかなか知り得ないもの……
そんな不安を取り除いてくれるのがメーカーが認定保証する中古車
輸入車を初めて買う人にとって認定中古車は理想の入門コースだ! |
 |
ブランドのプライドがかかっている |
いわゆる正規輸入されている中古車のなかで、さらに最上級のクオリティをもつクルマを認定中古車と言います。ベースとなるクルマは、初度登録年月、走行距離、整備履歴など厳格な規定があり、それらをクリアしたうえでさらに点検を行う。そして点検に合格したクルマにさらに徹底整備を施したクルマが認定中古車となる。 |
|
 |
保証の充実ぶりには
しっかりとした理由が |
クルマを買うときに新車ではなく、中古車をチョイスする最大の理由。それは出費を抑えたいということにほかならない。もちろん、絶版モデルに乗りたいという人もいるが、多くの人は出費を抑えるために中古車を選ぶもの。
では、中古車を選ぶときに躊躇するのはどんなときだろう。状態はどうか? 保証はどうか? 新車に比べると金利が高いのでは? メンテナンスなどのサービス体制は?……こうした不安要素が中古車を買うことを躊躇させている。
だったら、そうした不安要素をそっくり中古車から取り除いてしまえば、を選ぶときの不安はかなり減るはずだ。
そんな夢物語のような話を実現したのが、認定中古車なのだ。ここでは認定中古車というものを知らない読者のみなさんのために、少しだけ説明していく。
認定中古車というのは、インポーターが「品質の高い中古車である」ことを認めた中古車。多くの場合、通常よりも幅広く長い保証期間や、充実したサービス内容が用意される。またローンなども低金利となることが多い。
なぜ、こうしたことができるのかといえば。認定中古車として販売されるクルマは、自分たちが輸入を行った正規輸入車で、きちんと定期的に整備が行われていたクルマをベースとしているから。
そうしたクルマをベースに、さらにしっかりとした整備を行ったうえで認定中古車となる。それだけしっかりしたクルマだから、売るほうも安心。買ったほうも安心という構図ができるワケだ。 |
あなたの憧れを現実に…… |
あと1グレード上のクルマがほしいけど、新車で購入するには予算が足りない。そんな憧れを実現してくれるのが認定中古車のいいところ。
新車に比べてリーズナブルな価格設定になっているので、上のグレードがねらえるというワケだ。さらに輸入車なんてちょっと無理と考える人も、そのリーズナブルな価格やしっかりとしたディーラー網などを確認すれば、無理という考えが間違っていたことに気付くはず。輸入車ライフへの最初の一歩を踏み込むにはぴったりのクルマが認定中古車だ。 |
|
 |
 |
●本当はもう少し上の排気量がほしい……。そんな気持ちにも認定中古車なら応えてくれるだろう。 |
|
 |
●レザーシートなど、上級装備が施されているクルマだって、認定中古車には数多くあるのだ。 |
|
認定中古車って、専業店と比べて割高? |
車両本体価格で言えば割高感があることが多い。しかし、車両本体価格だけではクルマには乗れない。税金や保険などは、専業店のクルマと認定中古車で変わらないが、さまざまな手数料や整備料などはお店によって異なるもの。またローン金利なども、違う。
さらに認定中古車の場合は、納車される前にさまざまなパーツが交換されリフレッシュされていることも多い。
ローン金利などを含めた総支払い額で比べるとその差はかなり少ない。多少の差が出ても、それが安心料だと思えば、納得のいくものとなるはずだ。 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|