フォルクスワーゲン ゴルフ 2021年6月(令和3年6月)〜発売中 グレード一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2023年4月
令和5年4月
2022年8月
令和4年8月
2022年4月
令和4年4月
2022年1月
令和4年1月
2021年10月
令和3年10月
2021年6月
令和3年6月

フォルクスワーゲン ゴルフ 2023年4月(令和5年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ 8世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、「eTSI アクティブベーシック」、「eTSI アクティブ」、「eTSI スタイル」、「eTSI Rライン」、ディーゼルエンジン「TDI」を搭載した「TDI アクティブベーシック」、「TDI アクティブアドバンス」、「TDI スタイル」、「TDI Rライン」を設定。「eTSI」は、フォルクスワーゲンとして初めて48Vベルト駆動式スタータージェネレーターとリチウムイオンバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッドシステムを 1.0TSIエンジンと1.5TSIエンジンに設定し、それぞれ1.0eTSI(81kW/110馬力)および1.5eTSI(110kW/150馬力)とした。エクステリアは、力強いショルダー部分とリヤが見る者に強い印象を与えると同時に、一目で「ゴルフ(GOLF)」と分かるフロントデザインと、さらにスリムになったラジエーターグリル、ドアハンドルを経由してリヤへと伸びるシャープな「スライス」ラインを特徴とした。インテリアは、10.25インチの液晶ディスプレイを採用したデジタルメータークラスター「Digital Cockpit Pro」を全車に標準装備し、そのすぐ横にインフォテイメントシステムを配置する事で、視認性を高め、スッキリとしたコックピットを実現した他、USB type Cポートの給電機能をUSB PD規格に対応(最大45W)、インテリアトリム(ドアトリム、ドアアームレスト、センターアームレスト)の素材を変更し質感を向上している。今回、「TDI アクティブベーシック」、「TDI アクティブアドバンス」、「TDI スタイル」、「TDI Rライン」の一部改良を行った。併せて、70周年の感謝をこめて、装備を充実させた特別仕様モデル「eTSI アクティブ プラチナムエディション」、「eTSI スタイル プラチナムエディション」、「eTSI Rライン プラチナムエディション」、「TDI アクティブアドバンス プラチナムエディション」、「TDI スタイル プラチナムエディション」、「TDI Rライン プラチナムエディション」を設定。通常オプションとして人気の高い装備を標準としたほか、これまでスポーツグレードにのみオプション設定となっていたアダプティブシャシーコントロール「DCC」を18インチアルミホイールとのパッケージオプションとして選択可能とした(「eTSI アクティブ プラチナムエディション」を除く)。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
eTSIアクティブ プラチナムエディション 3AA-CDDLA 999cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,639,000円
eTSIスタイル プラチナムエディション 3AA-CDDFY 1497cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,189,000円
eTSI Rライン プラチナムエディション 3AA-CDDFY 1497cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,239,000円
TDIアクティブベーシック
(ディーゼル)
3DA-CDDTT 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,599,000円
TDIアクティブアドバンス プラチナムエディション
(ディーゼル)
3DA-CDDTT 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,839,000円
TDIアクティブアドバンス
(ディーゼル)
3DA-CDDTT 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,162,000円
TDIスタイル プラチナムエディション
(ディーゼル)
3DA-CDDTT 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,189,000円
TDIスタイル
(ディーゼル)
3DA-CDDTT 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,218,000円
TDI Rライン プラチナムエディション
(ディーゼル)
3DA-CDDTT 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,239,000円
TDI Rライン
(ディーゼル)
3DA-CDDTT 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,266,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ 2022年8月(令和4年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ 8世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、「eTSI アクティブベーシック」、「eTSI アクティブ」、「eTSI スタイル」、「eTSI Rライン」、ディーゼルエンジン「TDI」を搭載した「TDI アクティブベーシック」、「TDI アクティブアドバンス」、「TDI スタイル」、「TDI Rライン」を設定。「eTSI」は、フォルクスワーゲンとして初めて48Vベルト駆動式スタータージェネレーターとリチウムイオンバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッドシステムを 1.0TSIエンジンと1.5TSIエンジンに設定し、それぞれ1.0eTSI(81kW/110馬力)および1.5eTSI(110kW/150馬力)とした。エクステリアは、力強いショルダー部分とリヤが見る者に強い印象を与えると同時に、一目で「ゴルフ(GOLF)」と分かるフロントデザインと、さらにスリムになったラジエーターグリル、ドアハンドルを経由してリヤへと伸びるシャープな「スライス」ラインを特徴とした。インテリアは、10.25インチの液晶ディスプレイを採用したデジタルメータークラスター「Digital Cockpit Pro」を全車に標準装備し、そのすぐ横にインフォテイメントシステムを配置する事で、視認性を高め、スッキリとしたコックピットを実現した。今回、価格改定を行うと共に、フロントセンターエアバッグの追加や、USB type Cポートの給電機能をUSB PD規格に対応(最大45W)、インテリアトリム(ドアトリム、ドアアームレスト、センターアームレスト)の素材を変更し質感を向上するなどの一部改良を行った。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
eTSIアクティブベーシック 3AA-CDDLA 999cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,159,000円
eTSIアクティブ 3AA-CDDLA 999cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,389,000円
eTSIスタイル 3AA-CDDFY 1497cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,012,000円
eTSI Rライン 3AA-CDDFY 1497cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,060,000円
TDIアクティブベーシック
(ディーゼル)
3DA-CDDTT 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,599,000円
TDIアクティブアドバンス
(ディーゼル)
3DA-CDDTT 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,162,000円
TDIスタイル
(ディーゼル)
3DA-CDDTT 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,218,000円
TDI Rライン
(ディーゼル)
3DA-CDDTT 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,266,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ 2022年4月(令和4年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ 8世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、「eTSI アクティブベーシック」、「eTSI アクティブ」、「eTSI スタイル」、「eTSI Rライン」、ディーゼルエンジン「TDI」を搭載した「TDI アクティブベーシック」、「TDI アクティブアドバンス」、「TDI スタイル」、「TDI Rライン」を設定。「eTSI」は、フォルクスワーゲンとして初めて48Vベルト駆動式スタータージェネレーターとリチウムイオンバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッドシステムを 1.0TSIエンジンと1.5TSIエンジンに設定し、それぞれ1.0eTSI(81kW/110馬力)および1.5eTSI(110kW/150馬力)とした。エクステリアは、力強いショルダー部分とリヤが見る者に強い印象を与えると同時に、一目で「ゴルフ(GOLF)」と分かるフロントデザインと、さらにスリムになったラジエーターグリル、ドアハンドルを経由してリヤへと伸びるシャープな「スライス」ラインを特徴とした。インテリアは、10.25インチの液晶ディスプレイを採用したデジタルメータークラスター「Digital Cockpit Pro」を全車に標準装備し、そのすぐ横にインフォテイメントシステムを配置する事で、視認性を高め、スッキリとしたコックピットを実現した。今回、「eTSI アクティブベーシック」、「eTSI アクティブ」、「eTSI スタイル」、「eTSI Rライン」の価格改定を行った。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
eTSIアクティブベーシック 3AA-CDDLA 999cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,017,000円
eTSIアクティブ 3AA-CDDLA 999cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,238,000円
eTSIスタイル 3AA-CDDFY 1497cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,838,000円
eTSI Rライン 3AA-CDDFY 1497cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,888,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ 2022年1月(令和4年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ 8世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、「eTSI アクティブベーシック」、「eTSI アクティブ」、「eTSI スタイル」、「eTSI Rライン」を設定。フォルクスワーゲンとして初めて48Vベルト駆動式スタータージェネレーターとリチウムイオンバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッドシステムを 1.0TSIエンジンと1.5TSIエンジンに設定し、それぞれ1.0eTSI(81kW/110馬力)および1.5eTSI(110kW/150馬力)とした。エクステリアは、力強いショルダー部分とリヤが見る者に強い印象を与えると同時に、一目で「ゴルフ(GOLF)」と分かるフロントデザインと、さらにスリムになったラジエーターグリル、ドアハンドルを経由してリヤへと伸びるシャープな「スライス」ラインを特徴とした。インテリアは、10.25インチの液晶ディスプレイを採用したデジタルメータークラスター「Digital Cockpit Pro」を全車に標準装備し、そのすぐ横にインフォテイメントシステムを配置する事で、視認性を高め、スッキリとしたコックピットを実現した。今回、新たなパワートレインとしてディーゼルエンジン「TDI」を搭載した「TDI アクティブベーシック」、「TDI アクティブアドバンス」、「TDI スタイル」、「TDI Rライン」を設定。最新のテクノロジーとなるツインドージング(デュアルAdBlue噴射)システムを採用し、窒素酸化物(NOx)の排出量を抑制しつつ、従来よりも最大トルクを強化した最新世代のエンジンを搭載。また従来のTDIエンジンよりも低い回転数から最大トルク・最高出力を発揮するため、レスポンスが大幅に向上すると共に、燃料消費率は20.0km/L(WLTCモード)を達成する。安全装備では、同一車線内全車速運転支援システム「Travel Assist」やデジタルメータークラスター「Digital Cockpit Pro」といった先進装備を標準装備とする他、走行モードの切り替えが可能なドライビングプロファイルやシートヒーターなどの快適装備も全グレード標準装備。また、「TDI アクティブアドバンス」には、LEDマトリックスヘッドライト「IQ.LIGHT」やヘッドアップディスプレイ、Volkswagen純正インフォテイメントシステム「Discover Pro」といった通常オプション設定の装備を標準設定とした。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TDIアクティブベーシック
(ディーゼル)
3DA-CDDTS 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,444,000円
TDIアクティブアドバンス
(ディーゼル)
3DA-CDDTS 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,989,000円
TDIスタイル
(ディーゼル)
3DA-CDDTS 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,038,000円
TDI Rライン
(ディーゼル)
3DA-CDDTS 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 4,088,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ 2021年10月(令和3年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ 8世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、「eTSI アクティブベーシック」、「eTSI アクティブ」、「eTSI スタイル」、「eTSI Rライン」を設定。フォルクスワーゲンとして初めて48Vベルト駆動式スタータージェネレーターとリチウムイオンバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッドシステムを 1.0TSIエンジンと1.5TSIエンジンに設定し、それぞれ1.0eTSI(81kW/110馬力)および1.5eTSI(110kW/150馬力)とした。エクステリアは、力強いショルダー部分とリヤが見る者に強い印象を与えると同時に、一目で「ゴルフ(GOLF)」と分かるフロントデザインと、さらにスリムになったラジエーターグリル、ドアハンドルを経由してリヤへと伸びるシャープな「スライス」ラインを特徴とした。インテリアは、「デジタル化」において最新のデジタル技術を投入し、クラスを超えたデジタルインターフェースを採用。10.25インチの液晶ディスプレイを採用したデジタルメータークラスター「Digital Cockpit Pro」を全車に標準装備し、そのすぐ横にインフォテイメントシステムを配置する事で、視認性を高め、スッキリとしたコックピットを実現。安全装備は、「ドライバーアシスタンスシステム」において、ドライバーが運転中に意識を失うなど、万が一の事態が発生しても安全に車両を停止させる緊急時停車支援システム「Emergency Assist」などの最新テクノロジーが採用され、クラスを超えたハイレベルなドライバーアシストが可能となった。今回、価格改定を行った。ボディカラーは「ライムイエローメタリック」を含む全8色を用意。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
eTSIアクティブベーシック 3AA-CDDLA 999cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,959,000円
eTSIアクティブ 3AA-CDDLA 999cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,171,000円
eTSIスタイル 3AA-CDDFY 1497cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,760,000円
eTSI Rライン 3AA-CDDFY 1497cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,811,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ 2021年6月(令和3年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ 8年ぶりにフルモデルチェンジを行い8世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。今回、フルモデルチェンジを行い「デジタル化」、「電動化」、「ドライバーアシスタンスシステム」において大幅な進化を遂げた。ラインアップは、「eTSI アクティブベーシック」、「eTSI アクティブ」、「eTSI スタイル」、「eTSI Rライン」を設定。フォルクスワーゲンとして初めて48Vベルト駆動式スタータージェネレーターとリチウムイオンバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッドシステムを 1.0TSIエンジンと1.5TSIエンジンに設定し、それぞれ 1.0eTSI(81kW/110馬力)および1.5eTSI(110kW/150馬力)としてた。「デジタル化」においては最新のデジタル技術を投入し、クラスを超えたデジタルインターフェースを採用。10.25インチの液晶ディスプレイを採用したデジタルメータークラスター「Digital Cockpit Pro」を全車に標準装備し、そのすぐ横にインフォテイメントシステムを配置する事で、視認性を高め、スッキリとしたコックピットを実現。「電動化」においては、フォルクスワーゲン初となる48Vマイルドハイブリッドシステムを採用し、モーターのアシストによってスムーズな発進や加速を実現。「ドライバーアシスタンスシステム」においては、ドライバーが運転中に意識を失うなど、万が一の事態が発生しても安全に車両を停止させる緊急時停車支援システム「Emergency Assist」などの最新テクノロジーが採用され、クラスを超えたハイレベルなドライバーアシストが可能となり、安全性をさらに高めている。エクステリアは、力強いショルダー部分とリヤが見る者に強い印象を与えると同時に、一目で「ゴルフ(GOLF)」と分かるフロントデザインは、さらにスリムになったラジエーターグリル、ドアハンドルを経由してリヤへと伸びるシャープな「スライス」ラインを特徴とした。また、ボディのあらゆる面が見直され洗練されたことによって、空気抵抗係数(Cd値)が先代の0.3から0.275に低減された。改良された空力特性はさらなる低燃費に貢献し、風切り音の低減、さらなる静かさと快適性にもつながっている。インテリアコックピットは、最新世代の通信モジュール内蔵のVolkswagen純正インフォテイメントシステムとデジタルメータークラスター「Digital Cockpit Pro」を標準装備。さらに、クラスを超えたハイレベルなドライバーアシスタンスシステムを数多く標準装備し安全性・快適性を向上。ボディカラーは「ライムイエローメタリック」を含む全8色を用意。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
eTSIアクティブベーシック 3AA-CDDLA 999cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,916,000円
eTSIアクティブ 3AA-CDDLA 999cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,125,000円
eTSIスタイル 3AA-CDDFY 1497cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,705,000円
eTSI Rライン 3AA-CDDFY 1497cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,755,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII)  2013年4月(平成25年4月)〜2021年4月(令和3年4月) グレード一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2020年5月
令和2年5月
2020年1月
令和2年1月
2019年10月
令和元年10月
2019年6月
令和元年6月
2019年1月
平成31年1月
2018年4月
平成30年4月
2018年2月
平成30年2月
2018年1月
平成30年1月
2017年7月
平成29年7月
2017年5月
平成29年5月
2016年11月
平成28年11月
2016年7月
平成28年7月
2016年6月
平成28年6月
2016年5月
平成28年5月
2015年10月
平成27年10月
2015年7月
平成27年7月
2015年4月
平成27年4月
2015年1月
平成27年1月
2014年11月
平成26年11月
2014年7月
平成26年7月
2014年4月
平成26年4月
2013年6月
平成25年6月
2013年4月
平成25年4月

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2020年5月(令和2年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチスチールホイールなどを標準装備した「TSIトレンドライン」、最新の2L TDIエンジン(最高出力110kW(150馬力)/最大トルク340Nm(34.7kgm))と7速DSGの組み合わせにより、優れた走行性能と燃費効率を高次元で両立させた「TDIコンフォートライン」、「TDIハイライン」を設定。特別仕様車には、「TSIハイライン テックエディション」をベースに安全性と快適性を大幅に向上させた「TSIコンフォートライン マイスター」、「TSIハイライン マイスター」、ゴルフ史上最高レベルの充実した各種先進安全装備と、レザーシート(ブラック/ベージュ)やシートヒーターなどの快適装備を採用した「TDIコンフォートライン マイスター」、「TDIハイライン マイスター」を設定。今回、価格変更を行った。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドライン DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,619,000円
TSIコンフォートライン マイスター DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,230,000円
TSIハイライン マイスター DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,740,000円
TDIコンフォートライン
(ディーゼル)
3DA-AUDFG 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,259,000円
TDIコンフォートライン マイスター
(ディーゼル)
3DA-AUDFG 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,610,000円
TDIハイライン
(ディーゼル)
3DA-AUDFG 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,660,000円
TDIハイライン マイスター
(ディーゼル)
3DA-AUDFG 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,980,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2020年1月(令和2年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチスチールホイールなどを標準装備した「TSIトレンドライン」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSIコンフォートライン」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイール等を採用した「TSIハイライン」、最新の2L TDIエンジン(最高出力110kW(150馬力)/最大トルク340Nm(34.7kgm))と7速DSGの組み合わせにより、優れた走行性能と燃費効率を高次元で両立させた「TDIコンフォートライン」、「TDIハイライン」を設定。特別仕様車には、「TSIハイライン テックエディション」をベースに安全性と快適性を大幅に向上させた「TSIコンフォートライン マイスター」、「TSIハイライン マイスター」、ゴルフ史上最高レベルの充実した各種先進安全装備と、レザーシート(ブラック/ベージュ)やシートヒーターなどの快適装備を採用した「TDIコンフォートライン マイスター」、「TDIハイライン マイスター」を設定。今回、「TSIトレンドライン」、「TDIコンフォートライン マイスター」、「TDIハイライン マイスター」、TSIコンフォートライン マイスター」、「TSIハイライン マイスター」の価格変更を行った。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドライン DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,599,000円
TSIコンフォートライン マイスター DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,190,000円
TSIハイライン マイスター DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,700,000円
TDIコンフォートライン マイスター
(ディーゼル)
3DA-AUDFG 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,569,000円
TDIハイライン マイスター
(ディーゼル)
3DA-AUDFG 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,940,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2019年10月(令和元年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチスチールホイールなどを標準装備した「TSIトレンドライン」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSIコンフォートライン」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイール等を採用した「TSIハイライン」を設定。純正インフォテイメントシステムの機能強化をはじめ、装備・機能をさらに充実させた。先進技術として、パークディスタンスコントロール機能が拡張して安全性がより向上した。特別仕様車には、「TSIハイライン テックエディション」をベースに安全性と快適性を大幅に向上させた「TSIコンフォートライン マイスター」、「TSIハイライン マイスター」を設定。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行うと同時に、「TDI」エンジンを搭載した「TDIコンフォートライン」、「TDIハイライン」を追加。最新の2L TDIエンジン(最高出力110kW(150馬力)/最大トルク340Nm(34.7kgm))と7速DSGの組み合わせにより、優れた走行性能と燃費効率を高次元で両立。装備では、渋滞時追従支援システム「Traffic Assist」を標準装備。さらに、特別仕様車として「TDIコンフォートライン マイスター」、「TDIハイライン マイスター」を追加。レザーシートやプレムアムサウンドシステム「DYANUDIO」、液晶デジタルメーター「Active Info Display」、駐車支援システム「Park Assist」などゴルフ史上最高レベルの充実した各種先進安全装備と、レザーシート(ブラック/ベージュ)やシートヒーターなどの快適装備を採用。ボディカラーは全6色を用意。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドライン DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,589,000円
TSIコンフォートライン DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,850,000円
TSIコンフォートライン マイスター DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,159,000円
TSIハイライン DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,380,000円
TSIハイライン マイスター DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,670,000円
TDIコンフォートライン
(ディーゼル)
3DA-AUDFG 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,230,000円
TDIコンフォートライン マイスター
(ディーゼル)
3DA-AUDFG 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,539,000円
TDIハイライン
(ディーゼル)
3DA-AUDFG 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,620,000円
TDIハイライン マイスター
(ディーゼル)
3DA-AUDFG 1968cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,910,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2019年6月(令和元年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチスチールホイールなどを標準装備した「TSIトレンドライン」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSIコンフォートライン」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ等を採用した「TSIハイライン」を設定。純正インフォテイメントシステムの機能強化をはじめ、装備・機能をさらに充実させた。先進技術として、パークディスタンスコントロール機能が拡張して安全性がより向上した。特別仕様車には、デジタルメータークラスターやVolkswagen純正ナビゲーションシステムなどを標準装備した「TSIコンフォートライン テックエディション」、「TSIハイライン テックエディション」を設定。今回、「TSIコンフォートライン テックエディション」、「TSIハイライン テックエディション」をベースに安全性と快適性を大幅に向上させた特別仕様車「TSIコンフォートライン マイスター」、「TSIハイライン マイスター」を設定。駐車時の障害物などを検知する「パークディスタンスコントロール(フロント/リヤ、前進/後退時衝突軽減ブレーキ機能付)」、入庫から出庫まで駐車の一部始終をサポートする駐車支援システム「パークアシスト」が標準装備となり、安全性をさらに強化している。「TSIハイライン マイスター」には、レザーシートとパワーシートを標準装備し、上質な室内空間を演出する明るいベージュ色のレザーシートも新たに設定した。また、デンマークのハイエンドオーディオメーカーDynaudio社と共同開発したプレミアムサウンドシステム「Dynaudioサウンドシステム」を新たにオプション設定することで、快適性をさらに向上させ、より上質なゴルフへと仕上がっている。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIコンフォートライン マイスター DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,069,000円
TSIハイライン マイスター DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,599,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2019年1月(平成31年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチスチールホイールなどを標準装備した「TSIトレンドライン」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSIコンフォートライン」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ等を採用した「TSIハイライン」を設定。純正インフォテイメントシステムの機能強化をはじめ、装備・機能をさらに充実させた。先進技術として、パークディスタンスコントロール機能が拡張して安全性がより向上した。さらに、デジタルメータークラスターやVolkswagen純正ナビゲーションシステムなどを標準装備した特別仕様車「TSIコンフォートライン テックエディション」、「TSIハイライン テックエディション」を設定。今回、特別仕様車「TSIコンフォートライン テックエディション」、「TSIハイライン テックエディション」の価格改定を行った。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIコンフォートライン テックエディション DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,029,000円
TSIハイライン テックエディション DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,529,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2018年4月(平成30年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチスチールホイールなどを標準装備した「TSIトレンドライン」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSIコンフォートライン」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ等を採用した「TSIハイライン」を設定。純正インフォテイメントシステムの機能強化をはじめ、装備・機能をさらに充実させた。先進技術として、パークディスタンスコントロール機能が拡張して安全性がより向上した。限定車は、デンマークのハイエンドオーディオメーカーDynaudio社と共同開発したプレミアムサウンドシステム搭載の「ディナウディオエディション」を設定(限定300台)。今回、デジタルメータークラスターやVolkswagen純正ナビゲーションシステムなどを標準装備した特別仕様車「TSIコンフォートライン テックエディション」、「TSIハイライン テックエディション」を設定。「TSIコンフォートライン テックエディション」は、デジタルメータークラスター「Active Info Display」を初採用。さらにVolkswagen純正ナビゲーションシステム Discover ProやLEDヘッドライト、17インチの専用アルミホイールを標準装備。上級グレードの「TSIハイライン テックエディション」では、従来はオプション装備のデジタルメータークラスター「Active Info Display」とVolkswagen純正ナビゲーションシステム Discover Proが標準装備となることに加え、ハイビーム使用時の対向車への眩惑を防ぐダイナミックライトアシストやステアリング操作に連動してヘッドライトの照射エリアを調整するダイナミックコーナリングライト、さらにはLEDテールランプ(ダイナミックターンインジケーター付)などの安全・快適装備も新たに標準装備とした。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIコンフォートライン テックエディション DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,999,000円
TSIハイライン テックエディション DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,499,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2018年2月(平成30年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチスチールホイールなどを標準装備した「TSIトレンドライン」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSIコンフォートライン」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ等を採用した「TSIハイライン」を設定。純正インフォテイメントシステムの機能強化をはじめ、装備・機能をさらに充実させた。2機種のVolkswagen純正インフォテイメントシステムは、画面が大きくなり、視認性を大幅に向上。ラジオシステムの「Composition Media」は6.5インチから8インチに、ナビゲーション機能付の「Discover Pro」も8インチから9.2インチになった。さらに「Discover Pro」は、スイッチ類が無くなって、全面フラットになったタッチスクリーンへと進化したことで、使い勝手も向上。先進技術として、パークディスタンスコントロール機能が拡張して安全性がより向上した。今回、デンマークのハイエンドオーディオメーカーDynaudio社と共同開発したプレミアムサウンドシステム搭載の限定車「ディナウディオエディション」を設定(限定300台)。8つのラウドスピーカーに加え、スペアホイールリセスに設置された10.5L デュアルコイルサブウーファーの計9つのスピーカーから構成され、それぞれが最適なバランスに調整されている。総出力400Wの10チャンネルデジタルアンプがそれぞれのスピーカーにクリアな信号を送り、繊細な高音域からパワフルな低音域まで、ダイナミックで歪みのないサウンドを楽しめる限定車となっている。ボディカラーは「インジウムグレーメタリック」、「オリックスホワイトマザーオブパールエフェクト」の2色を用意。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ディナウディオエディション DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,629,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2018年1月(平成30年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチスチールホイールなどを標準装備した「TSIトレンドライン」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSIコンフォートライン」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ等を採用した「TSIハイライン」を設定。純正インフォテイメントシステムの機能強化をはじめ、装備・機能をさらに充実させた。2機種のVolkswagen純正インフォテイメントシステムは、画面が大きくなり、視認性を大幅に向上。ラジオシステムの「Composition Media」は6.5インチから8インチに、ナビゲーション機能付の「Discover Pro」も8インチから9.2インチになった。さらに「Discover Pro」は、スイッチ類が無くなって、全面フラットになったタッチスクリーンへと進化したことで、使い勝手も向上。先進技術として、パークディスタンスコントロール機能が拡張して安全性がより向上した。今回、「TSIトレンドライン」と「TSIハイライン」の価格改定を行った。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドライン DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,539,000円
TSIハイライン DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,319,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2017年7月(平成29年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチスチールホイールなどを標準装備した「TSIトレンドライン」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSIコンフォートライン」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ等を採用した「TSIハイライン」を設定。特別仕様車として、「TSIコンフォートライン」、「TSIハイライン」をベースに「TSIコンフォートライン コネクト」、「TSIハイライン コネクト」を設定。今回、純正インフォテイメントシステムの機能強化をはじめ、装備・機能をさらに充実させた。2機種のVolkswagen純正インフォテイメントシステムは、画面が大きくなり、視認性を大幅に向上。ラジオシステムの「Composition Media」は6.5インチから8インチに、ナビゲーション機能付の「Discover Pro」も8インチから9.2インチになった。さらに「Discover Pro」は、スイッチ類が無くなって、全面フラットになったタッチスクリーンへと進化したことで、使い勝手も向上。先進技術として、パークディスタンスコントロール機能が拡張して安全性がより向上した。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドライン DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,499,000円
TSIコンフォートライン DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,799,000円
TSIハイライン DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,259,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2017年5月(平成29年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチスチールホイールなどを標準装備した「TSIトレンドライン」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSIコンフォートライン」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ、デュアルエキゾーストパイプ等を採用した「TSIハイライン」を設定。特別仕様車として、「TSIコンフォートライン」、「TSIハイライン」をベースに「TSIコンフォートライン コネクト」、「TSIハイライン コネクト」を設定。今回、バンパー(前後)のデザインを刷新し、フェンダーの奥まで切れ込んだ新形状のヘッドライトを採用することでスポーティーでシャープな印象を与える。新たに採用したLEDヘッドライトは、自然光に近い光がより明るく夜道を照らし、リヤも全車LEDテールランプを採用したことで後続車両からの視認性を高めた。さらに、新しい12.3インチ大型ディスプレイのデジタルメータークラスターActive Info Display(アクティブインフォディスプレイ)を初採用。ナビゲーションモードは、Volkswagen純正インフォテイメントシステムDiscover Pro(ディスカバープロ)と連動したマップをより大きく映し出すことで、先進性ある優れた視認性を実現。さらに、先進安全技術として、コンパクトシリーズに初めて、渋滞時追従支援システムTraffic Assist(トラフィックアシスト)を設定(「TSIトレンドライン」以外には標準装備)。また、全車標準装備となるプリクラッシュブレーキシステムFront Assist(フロントアシスト)には、新たに歩行者検知機能を追加したことで、一段と安全性を高めた。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドライン DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,499,000円
TSIコンフォートライン DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,799,000円
TSIハイライン DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,259,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2016年11月(平成28年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチアルミホイールなどを標準装備した「TSIトレンドライン」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSIコンフォートライン」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ、デュアルエキゾーストパイプ等を採用した「TSIハイライン」を設定。「TSIコンフォートライン」には先進安全装備のレーンキープアシスト「Lane Assist」、ダークティンテッドガラスなどを標準装備。「TSIハイライン」には先進安全装備のブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)、リヤトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)などを標準装備。今回、「TSIコンフォートライン」、「TSIハイライン」をベースに特別仕様車「TSIコンフォートライン コネクト」、「TSIハイライン コネクト」を設定。テレマティクス機能「Guide&Inform(ガイド アンド インフォーム)」を追加したVolkswagen純正インフォテイメントシステム「Discover Pro」を標準装備。また、人気のLEDテールランプの採用やアルミホイールのデザイン変更など装備も充実させ商品力を強化した。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIコンフォートライン コネクト DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,060,000円
TSIハイライン コネクト DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,469,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2016年7月(平成28年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチアルミホイールなどを標準装備した「TSI トレンドライン」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSI コンフォートライン」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ、デュアルエキゾーストパイプ等を採用した「TSI ハイライン」を設定。「TSI コンフォートライン」には先進安全装備のレーンキープアシスト「Lane Assist」、ダークティンテッドガラスなどを標準装備。「TSI ハイライン」には先進安全装備のブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)、リヤトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)などを標準装備。限定車は、「ゴルフ」の日本輸入開始40周年を記念して、「40thエディション」(限定2000台)、「TSI コンフォートライン」をベースにした「オールスター」(300台)を用意。今回、Volkswagen純正インフォテイメントシステム「Discover Pro(ディスカバープロ)」の機能強化を含む一部モデルの装備・機能を更に充実。「Discover Pro」内に、スマートフォンと連動可能なVolkswagen Car‐Netのコネクティビティ機能である「App‐Connect(アップコネクト)」を追加。これにより、日本でもサービスが開始されたGoogle社が提供を開始したAndroid Autoに対応した純正インフォテイメントシステムは、既に対応可能な「Composition Media(コンポジションメディア)」と合わせて全2機種となる。また、アレルゲン除去機能付きフレッシュエアフィルターを標準設定(「TSI トレンドライン」を除く)。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドライン DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,499,000円
TSIコンフォートライン DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,809,000円
TSIハイライン DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,289,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2016年6月(平成28年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチアルミホイールなどを標準装備した「TSI トレンドライン」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSI コンフォートライン」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ、デュアルエキゾーストパイプ等を採用した「TSI ハイライン」を設定。「TSI コンフォートライン」には先進安全装備のレーンキープアシスト「Lane Assist」、ダークティンテッドガラスなどを標準装備。「TSI ハイライン」には先進安全装備のブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)、リヤトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)などを標準装備。限定車は、「ゴルフ」の日本輸入開始40周年を記念して、「40thエディション」(限定2000台)を用意。今回、「TSI コンフォートライン」をベースにした特別限定車「オールスター」(300台)を設定。特別装備としてエクステリアに、バイキセノンヘッドライト(オートハイトコントロール機能付)、16インチアルミホイール(20スポーク)、インテリアには、専用ファブリックシート、専用ドアシルプレート、専用プラスティックデコラティブパネル、アルミ調ペダルクラスター、さらに、Volkswagen 純正インフォティメントシステム「Discover Pro」を装備。ボディカラーは「オールスター」専用色「カーボンスチールグレーメタリック」を用意。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
オールスター DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,999,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2016年5月(平成28年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチアルミホイールなどを標準装備した「TSI トレンドライン」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSI コンフォートライン」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ、デュアルエキゾーストパイプ等を採用した「TSI ハイライン」を設定。限定車は、「ゴルフ」の日本輸入開始40周年を記念して、「40thエディション」(限定2000台)を用意。今回、先進安全装備や快適装備の充実を図り、大幅な商品力強化を実現。「TSI トレンドライン」には6J×15スチールホイールを採用。「TSI コンフォートライン」には先進安全装備のレーンキープアシスト「Lane Assist」、ダークティンテッドガラスなどを標準装備に追加。「TSI ハイライン」には先進安全装備のブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)、リヤトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)などを標準装備に追加。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドライン DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,499,000円
TSIコンフォートライン DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,809,000円
TSIハイライン DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,289,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2015年10月(平成27年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチアルミホイールなどを標準装備した「TSI トレンドラインブルーモーションテクノロジー」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ、デュアルエキゾーストパイプ等を採用した「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」を設定。限定車は、「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」をベースとした「TSI コンフォートラインプレミアムエディション」、「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」をベースに、「ラウンジ」(限定1500台)を用意。今回、「ゴルフ」の日本輸入開始40周年を記念して、限定モデル「40thエディション」(限定2000台)を設定。エクステリアには、バイキセノンヘッドライト(オートハイトコントロール機能付)、オートライトシステム、ヘッドライトウォッシャー、レインセンサーを装備。インテリアには、Volkswagen純正インフォテイメントシステム「Discover Pro」を専用装備。また、「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」をベースとした特別仕様車「ミラノ エディション」(限定500台)を設定。エクステリアは、専用デザインの7本ダブルスポークの7J×17アルミホイールと225/45R17タイヤを装着するほか、左右リヤドアとリヤゲートのガラスにダークティンテッドガラスを特別装着するなど、視覚的にエクステリア全体をスタイリッシュに演出。インテリアは、フロアカーペット、ルーフ、ピラーライニングがブラックであるのに対して、左右のドアトリムと前後のシート地は、「ヴォルケーノブラウン」という明るめの茶色で統一。専用シート(前後)には、上質で手触りの良い高級なめし皮の1つであるナパレザーとバックスキン調のアルカンターラを贅沢に使用。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
40thエディション DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,760,000円
ミラノエディション DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,540,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2015年7月(平成27年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチアルミホイールなどを標準装備した「TSI トレンドラインブルーモーションテクノロジー」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ、デュアルエキゾーストパイプ等を採用した「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」を設定。限定車は、「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」をベースとした「TSI コンフォートラインプレミアムエディション」、「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」をベースに、「ラウンジ」(限定1500台)を用意。今回、純正オーディオシステム「CompositionMedia(コンポジション メディア)」にスマホとの連動が容易にできる新機能として「App Connect(アップコネクト)」を新たに組み込むなど、細部に渡る商品力の強化を行った。また、「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」に、ブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)をオプション設定し、ハッチバックとしてのポジションをより強固。ボディカラーは、「トルネードレッド」を含む全8色用意。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,660,000円
TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,876,000円
TSIハイラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,242,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2015年4月(平成27年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチアルミホイールなどを標準装備した「TSI トレンドラインブルーモーションテクノロジー」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ、デュアルエキゾーストパイプ等を採用した「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」を設定。限定車は、「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」をベースとした「TSI コンフォートラインプレミアムエディション」を用意。今回、「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」をベースに、「ラウンジ」(限定1500台)を設定。「プライベートラウンジのように落ち着いた上質な空間と洗練された都会的な装い」に溢れた多数の専用アイテムを標準装備するほか、人気の高い快適装備などをあらたに追加した、質実ともにとても魅力的かつ個性的な限定車。エクステリアには、バイキセノンヘッドライト(オートハイトコントロール機能付)、205/55R16タイヤ/専用6.5J×16アルミホイール(10スポーク)、ダークティンテッドガラス(リヤ/リヤ左右、UVカット機能付)を装備。インテリアには、専用ファブリックシート、専用ドアシルプレートを採用。ボディカラーは、ラウンジ専用色の「クリプトングレーメタリック」、「サンセットレッドメタリック」を含む全5色用意。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ラウンジ DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,090,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2015年1月(平成27年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチアルミホイールなどを標準装備した「TSI トレンドラインブルーモーションテクノロジー」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ、デュアルエキゾーストパイプ等を採用した「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」を設定。限定車は、「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」をベースに「エディション40」を設定。今回、価格改定を行うと共に、「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」をベースとした限定車「TSI コンフォートラインプレミアムエディション」を設定。エクステリアは、バイキセノンヘッドライトを標準装備。インテリアには、VW純正インフォテイメントシステムDiscover Pro(DSRC:ITSスポット対応システム車載器+ETC機能付)を標準装備。ボディカラーは、「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」だけにオプション設定している「オリックスホワイト マザーオブパールエフェクト(300台)」の他、「ディープブラックパールエフェクト(400台)」、「タングステンシルバーメタリック(400台)」、「パシフィックブルーメタリック(400台)」を用意。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,640,000円
TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,856,000円
TSIコンフォートラインプレミアムエディション DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,030,000円
TSIハイラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,222,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2014年11月(平成26年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチアルミホイールなどを標準装備した「TSI トレンドラインブルーモーションテクノロジー」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ、デュアルエキゾーストパイプ等を採用した「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」を設定。今回、「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」をベースに「エディション40」を設定。アルカンターラ&ナパレザースポーツシートを装備し、ヴォルケーノブラウン(茶系色)の専用シートは、アルカンターラをセンターに、そして、主に高級車に使われている手触りの柔らかな「ナパレザー」をサイドサポート部分とヘッドレストに用いたプレミアム感溢れるシートとなっている。さらに、バックレストの上部には、フォルクスワーゲンの本社と「ゴルフ」のマザーファクトリーがあるウォルフスブルグ市(ドイツ連邦共和国ニーダーザクセン州)の紋章(城とオオカミ)が型押しされている。また、専用17インチアルミホイール、ダークティンテッドガラスを採用。ボディカラーは、「ライムストーングレーメタリック(400台)」、「ディープブラックパールエフェクト(200台)」、オプションカラーの「オリックスホワイトマザーオブパールエフェクト(400台)」を用意。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
エディション40 DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,499,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2014年7月(平成26年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチアルミホイールなどを標準装備した「TSI トレンドラインブルーモーションテクノロジー」、同エンジンを搭載し、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」、1.4L TSIエンジンを搭載し、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ、デュアルエキゾーストパイプ等を採用した「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」を設定。1.2L TSIエンジン搭載車は、車両重量わずか1,240kgという軽量化の効果と相まって、21.0km/L(JC08モード)の燃費を実現。1.4L TSIエンジン搭載車は、負荷の少ない運転時は、4気筒のうち2気筒が休止する自動気筒休止システム‐アクティブシリンダーマネジメント(ACT)を、ゴルフとして初めて採用。これにより、19.9km/L(JC08モード)の燃費を実現。今回、「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」に、スマートエントリー&スタートシステム(キーレスアクセス)を標準装備。ポケットやカバンの中にキーを入れておけば、ドアハンドルに手をかけるだけでロックを解除できるため、雨天での車両への乗り込みなど便利なシステムになっている。ボディカラーは「パシフィックブルーメタリック」を含む全8色用意。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,799,000円
TSIハイラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,159,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2014年4月(平成26年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチアルミホイールなどを標準装備した「TSI トレンドラインブルーモーションテクノロジー」、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ、デュアルエキゾーストパイプ等を採用した「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」を設定。1.2L TSIエンジン搭載車は、車両重量わずか1,240kgという軽量化の効果と相まって、21.0km/L(JC08モード)の燃費を実現。1.4L TSIエンジン搭載車は、負荷の少ない運転時は、4気筒のうち2気筒が休止する自動気筒休止システム‐アクティブシリンダーマネジメント(ACT)を、ゴルフとして初めて採用。これにより、19.9km/L(JC08モード)の燃費を実現。安全性においては、コンパクトカーとしての最高水準の装備を提供。クラス最高の9つのエアバッグに加えて、アップ!で好評のシティエマージェンシーブレーキを更に進化させ、ミリ波レーダーを採用したプリクラッシュブレーキシステム 「Front Assist Plus」を標準で搭載。さらに、2次衝突の危険を軽減するマルチコリジョンブレーキシステム、事前にシートベルトのテンションを高め、エアバッグの効果を高めるためにウインドーを閉じるプロアクティブ・オキュパント・プロテクションシステムなど数々の予防安全装備をこのクラスで初めて全車標準装備。さらに、ドライバーのステアリング操作や角度をモニタリングし、疲労や眠気による急なステアリング操作などを検知して警告音と警告表示で休憩を促すドライバー疲労検知システム「Fatigue Detection System」を装備した。ボディカラーはコミュニケーションカラーの「パシフィックブルーメタリック」を含む全8色用意。全モデル右ハンドルの設定。今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,587,000円
TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,799,000円
TSIハイラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,109,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2013年6月(平成25年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII 7世代目となる「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、1.2L TSIエンジンを搭載し、レザーステアリングホイールや15インチアルミホイールなどを標準装備した「TSI トレンドラインブルーモーションテクノロジー」、アダプティブクルーズコントロール「ACC」や、2ゾーンフルオートエアコンディショナー、リヤビューカメラ、マルチファンクションステアリング等、充実した快適装備を備えた「TSI コンフォートラインブルーモーションテクノロジー」、専用デザインの17インチアルミホイールやダークテールランプ、デュアルエキゾーストパイプ等を採用した「TSI ハイラインブルーモーションテクノロジー」を設定。1.2L TSIエンジン搭載車は、車両重量わずか1,240kgという軽量化の効果と相まって、21.0km/L(JC08モード)の燃費を実現。1.4L TSIエンジン搭載車は、負荷の少ない運転時は、4気筒のうち2気筒が休止する自動気筒休止システム‐アクティブシリンダーマネジメント(ACT)を、ゴルフとして初めて採用。これにより、19.9km/L(JC08モード)の燃費を実現。安全性においては、コンパクトカーとしての最高水準の装備を提供。クラス最高の9つのエアバッグに加えて、アップ!で好評のシティエマージェンシーブレーキを更に進化させ、ミリ波レーダーを採用したプリクラッシュブレーキシステム 「Front Assist Plus」を標準で搭載。さらに、2次衝突の危険を軽減するマルチコリジョンブレーキシステム、事前にシートベルトのテンションを高め、エアバッグの効果を高めるためにウインドーを閉じるプロアクティブ・オキュパント・プロテクションシステムなど数々の予防安全装備をこのクラスで初めて全車標準装備。さらに、ドライバーのステアリング操作や角度をモニタリングし、疲労や眠気による急なステアリング操作などを検知して警告音と警告表示で休憩を促すドライバー疲労検知システム「Fatigue Detection System」を装備した。ボディカラーはコミュニケーションカラーの「パシフィックブルーメタリック」を含む全8色用意。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,490,000円
TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,690,000円
TSIハイラインブルーモーションテクノロジー DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,990,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVII) 2013年4月(平成25年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVII フォルクスワーゲンの中核を担う VWゴルフ(VOLKSWAGEN GOLF)。現在のラインアップは、2L 直列4気筒DOHCターボエンジン(211馬力)を搭載する伝統のスポーツモデル「GTI」、最高出力256馬力を発揮する同じく2L 直列4気筒DOHCターボエンジンを搭載する「R」、上級「TSIハイライン」、1.2L 直列4気筒SOHCターボエンジンを搭載の「TSIトレンドライン マイスターエディション ブルーモーションテクノロジー」、1.4L 直列4気筒DOHCターボエンジンを搭載の「TSIコンフォートライン マイスターエディション」。今回、今夏導入を予定している7世代目の新型「ゴルフ」に、日本導入を記念した限定モデル「デア エアステブルーモーションテクノロジー」を設定し先行受注を開始した。「TSIコンフォートラインデア エアステブルーモーションテクノロジー」(限定750台)は、一新された1.2LのTSIエンジンを採用。「TSIハイラインデア エアステブルーモーションテクノロジー」(限定1250台)に採用するのは、シングルチャージの1.4L TSIエンジンに気筒休止システムを採用したゴルフ初搭載のエンジン。トランスミッションは、共に7速DSGを組み合わせる。安全装備では、クラス初のマルチコリジョンブレーキを採用したほか、シティエマージェンシーブレーキを更に進化させたフロントアシストプラス(ミリ波レーダー)に、ACC(アダプティブ クルーズ コントロール)やフロントカメラを組み合わせたレーンキープアシストを標準装備。ボディカラーは、「タングステンシルバー」を含む全5色を用意。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIコンフォートラインデア エアステブルーモーションテクノロジー DBA-AUCJZ 1197cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 2,790,000円
TSIハイラインデア エアステブルーモーションテクノロジー DBA-AUCPT 1394cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,050,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVI)  2009年4月(平成21年4月)〜2013年5月(平成25年5月) グレード一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2012年11月
平成24年11月
2012年8月
平成24年8月
2012年1月
平成24年1月
2011年9月
平成23年9月
2011年8月
平成23年8月
2011年1月
平成23年1月
2010年9月
平成22年9月
2010年7月
平成22年7月
2010年4月
平成22年4月
2010年3月
平成22年3月
2010年2月
平成22年2月
2009年9月
平成21年9月
2009年4月
平成21年4月

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVI) 2012年11月(平成24年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVI 6世代目となるVW「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、2L 直列4気筒DOHCターボエンジン(211馬力)を搭載する伝統のスポーツモデル「GTI」、同じく2L 直列4気筒DOHCターボエンジン(256馬力)を搭載する「R」、1.4L 直列4気筒DOHCスーパーチャージャーターボエンジン搭載の上級モデル「TSIハイライン」、レザーステアリングホイールやアルミホイール等充実した「TSIコンフォートライン プレミアム エディション」、1.2L 直列4気筒SOHCターボエンジンを搭載の「TSIトレンドライン マイスターエディション ブルーモーションテクノロジー」、1.4L 直列4気筒DOHCターボエンジン搭載の「TSIコンフォートライン マイスターエディション」を用意。「TSIトレンドライン マイスターエディション ブルーモーションテクノロジー」は、JC08モードで19.0km/L、「TSIコンフォートライン マイスターエディション」は、10.15モードで16.4km/Lの燃費を達成するとともに、エコカー減税の対象(前者は75%、後者は50%)。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIハイライン DBA-1KCTH 1389cc 5 7AT FF 5名 ----km/l 3,290,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVI) 2012年8月(平成24年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVI 6世代目となるVW「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、2L 直列4気筒DOHCターボエンジン(211馬力)を搭載する伝統のスポーツモデル「GTI」、最高出力256馬力を発揮する同じく2L 直列4気筒DOHCターボエンジンを搭載する「R」、上級「TSIハイライン」、レザーステアリングホイールやアルミホイール等充実した「TSIコンフォートライン プレミアム エディション」。今回、「TSIトレンドライン マイスターエディション ブルーモーションテクノロジー」、「TSIコンフォートライン マイスターエディション」を追加。「TSIトレンドライン マイスターエディション ブルーモーションテクノロジー」は、アイドリングストップ、ブレーキエネルギー回生システム(ブルーモーションテクノロジー)付き、1.2L 直列4気筒SOHCターボエンジン(105馬力)搭載、「TSIコンフォートライン マイスターエディション」は、1.4L 直列4気筒DOHCターボエンジン(122馬力)を搭載し、同じく7速DSGを組み合わせる。前者は、10.15モードで18.4km/L(JC08モードで19.0km/L)、後者は、10.15モードで16.4km/Lの燃費を達成するとともに、エコカー減税の対象(前者は75%、後者は50%)。「TSIトレンドライン マイスターエディション ブルーモーションテクノロジー」は、15インチアルミホイール、レザーステアリングホイール、ファブリックスタンダードシートを採用。「TSIコンフォートライン マイスターエディション」は、16インチアルミホイール、マルチファンクションステアリングホイール(パドルシフト+オーディオコントロール付き)、LEDダークテールランプを採用する。ボディカラーは、キャンディホワイトを含む、全5色を用意。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドラインマイスターエディションブルーモーションテクノロジー DBA-1KCBZ 1197cc 5 7AT FF 5名 18.4km/l 2,490,000円
TSIコンフォートラインマイスターエディション DBA-1KCAX 1389cc 5 7AT FF 5名 16.4km/l 2,790,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVI) 2012年1月(平成24年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVI 6世代目となるVW「ゴルフ(GOLF)」。ラインアップは、2L 直列4気筒DOHCターボエンジン(211馬力)と6速DSGを組み合わせる搭載する伝統のスポーツモデル「GTI」、最高出力256馬力を発揮する同じく2L 直列4気筒DOHCターボエンジンと、6速DSGが組み合わされるゴルフ「R」、上級「TSIハイライン」、レザーステアリングホイールやアルミホイール等充実した装備のグレードとして「TSIトレンドライン Premium Edition(プレミアム エディション)」、「TSIコンフォートライン Premium Edition(プレミアム エディション)」、限定車に「GTIエディション35(サーティファイブ)」を用意。今回、「TSIトレンドライン Premium Edition(プレミアム エディション)」をベースに、Start/Stopシステム(アイドリングストップシステム)並びにブレーキエネルギー回生システムを採用した「BlueMotion Technology(ブルーモーションテクノロジー)」を「ゴルフ」として初めて標準装備した「Golf TSI トレンドライン BlueMotion echnology(ブルーモーションテクノロジー)」を新たに設定。これに伴い、10.15モード燃費は17.4km/Lから18.4km/Lへと約6%向上し、ゴルフ史上最高の低燃費を実現した。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドラインブルーモーションテクノロジー DBA-1KCBZ 1197cc 5 7AT FF 5名 18.4km/l 2,640,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVI) 2011年9月(平成23年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVI 6世代目となるVW「ゴルフ(VOLKSWAGEN GOLF)」。ラインアップは、2L 直列4気筒DOHCターボエンジン(211PS)と6速DSGを組み合わせる搭載する伝統のスポーツモデル「GTI」、最高出力256馬力を発揮する同じく2L 直列4気筒DOHCターボエンジンと、6速DSGが組み合わされるゴルフ「R」、上級「TSIハイライン」、アルミホイールなどを装備する「TSIトレンドライン Premium Edition(プレミアム エディション)」、ダークテールレンズなどを装備する「TSIコンフォートライン Premium Edition(プレミアム エディション)」、限定車には「Golf GTI adidas」を用意。今回、「ゴルフGTI」の生誕35周年を記念した特別限定車「ゴルフGTIエディション35(サーティファイブ)」を限定350台で設定。ゴルフGTIをベースにエンジンのチューニングを施し、最高出力235馬力、最大トルク30.6kgm/300Nmの2L TSIエンジンと6速DSGを搭載。フロントフェンダーにはクロームの「35」エンブレム、専用のフロントバンパー、ブラック塗装のドアミラーハウジング、ダークレンズ仕上げのLEDテールランプやスポーティな12本スポーク18インチ専用アルミホイールなどを装備。さらに、走行状況に応じ連続的にサスペンションの減衰力特性を変化させる「アダプティブシャシーコントロール DCC」を標準装備する。内装はレザーとハニカムメッシュ模様のマイクロファイバーによるコンビネーションシートや、同じくハニカムデザインのデコラティブパネル、ドアシルプレートなど、「GTI」の大きな特徴であるフロントグリルのハニカムメッシュをモチーフにしたデザインを採用。全モデル右ハンドルの設定となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTI エディション35 ABA-1KCDL 1984cc 5 6AT FF 5名 13.0km/l 4,180,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVI) 2011年8月(平成23年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVI 6世代目となるVW「ゴルフ(VOLKSWAGEN GOLF)」。ラインアップは、2L 直列4気筒DOHCターボエンジン(211PS)と6速DSGを組み合わせる搭載する伝統のスポーツモデル「GTI」、最高出力256馬力を発揮する同じく2L 直列4気筒DOHCターボエンジンと、6速DSGが組み合わされるゴルフ「R」、上級「TSIハイライン」、新グレードとして「TSIトレンドライン Premium Edition(プレミアム エディション)」、「TSIコンフォートライン Premium Edition(プレミアム エディション)」、限定車に「Golf GTI adidas」を用意。今回、新たに設定される「TSIトレンドライン Premium Edition(プレミアム エディション)」では最大トルク175Nm(17.8kgm)/1500〜4100rpmとし、10・15モード燃費も17.4km/Lに向上。アルミホイール、フロントフォグランプを新規に採用し、インテリアではスレアリングホイールなどをレザーとし、シート地や装飾パネルのデザイン変更を行った。「TSIコンフォートライン Premium Edition(プレミアム エディション)」は、外装にバイキセノンヘッドライト(ダイナミックコーナリングライト、ヘッドライトウォッシャー付)やダークテールレンズを標準装備とし、新デザインのアルミホイールを採用、内装はアルカンターラ&ファブリックシート等、上級グレードの「TSIハイライン」に相当する1ランク上の装備内容としている。両グレードともに従来同様エコカー減税(75%減税)の対象としている。また、「TSIハイライン」も仕様の見直しを行い、オプション装着だったバイキセノンヘッドライト(ダイナミックコーナリングライト、ヘッドライトウォッシャー付)を標準装備としている。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドラインプレミアムエディション DBA-1KCBZ 1197cc 5 7AT FF 5名 17.4km/l 2,630,000円
TSIコンフォートラインプレミアムエディション DBA-1KCAX 1389cc 5 7AT FF 5名 16.4km/l 2,890,000円
TSIハイライン DBA-1KCAV 1389cc 5 7AT FF 5名 16.0km/l 3,290,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ 2011年1月(平成23年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ 6世代目となるVW「ゴルフ」(VOLKSWAGEN GOLF)。ラインアップは、1.2L 直列4気筒SOHCターボエンジン(105PS)と7速DSGを組み合わせる「TSIトレンドライン」、1.4L DOHCターボ(筒内直接噴射)エンジン(122PS)搭載の「TSIコンフォートライン」と、同+スーパーチャージャー(ツインチャージャー)エンジン(160PS)搭載の上級「TSIハイライン」、2L 直列4気筒DOHCターボエンジン(211PS)と6速DSGを組み合わせる搭載する伝統のスポーツモデル「GTI」、最高出力256馬力を発揮する同じく2L 直列4気筒DOHCターボエンジンと、6速DSGが組み合わされるゴルフ「R」。今回、限定車「Golf GTI adidas」を設定。スポーツモデル「Golf GTI」と、同じく日本でも人気の高いスポーツブランド「adidas(アディダス)」という、ドイツ生まれの2つのスポーツブランドのコラボレーションモデル。「GTI」をベースに専用レザー&ファブリックシートやBピラーに「adidas」のロゴを施し、更にこのモデル専用デザインの18インチアルミホイールやボディカラー(オリックスホワイトパールエフェクト)が与えられ、GTIの持つスポーツ度を更に高めている。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTI アディダス ABA-1KCCZ 1984cc 5 6AT FF 5名 13.0km/l 3,980,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVI) 2010年9月(平成22年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVI 6世代目となるVW「ゴルフ」(VOLKSWAGEN GOLF)。ラインアップグレードは、もっとも燃費を重視した1.2L SOHCターボ「TSIトレンドライン」、1.4L DOHCターボ(可変バルブタイミングコントロール付)搭載「TSIコンフォートライン」と、同+スーパーチャージャー(ツインチャージャー)装着の上級「TSIハイライン」、2L DOHCターボを搭載する伝統のスポーツモデル「GTI」、最高出力256馬力を発揮する同じく2L DOHCターボ、リアルスポーツゴルフ「R」。1.2Lの「TSIトレンドライン」、1.4L「TSIコンフォートライン」/「TSIハイライン」は7速の、2L搭載「GTI」/「R」は6速の、燃費性能にも優れた一瞬で変速を可能とするDSGを組み合わせる。ECUプログラムの改良等により、ゴルフ「TSIハイライン」とゴルフヴァリアント「TSIコンフォートライン」が搭載する1.4L TSIツインチャージャーエンジンは、今回新たに平成17年排出ガス基準75%低減レベル(4つ星)をクリアする国内向けの改良を実施。ダウンサイジングエンジンと高効率なトランスミッション「DSG」により、燃費は10・15モードで16.0km/Lと向上した。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIハイライン DBA-1KCAV 1389cc 5 7AT FF 5名 16.0km/l 3,150,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVI) 2010年7月(平成22年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVI 6世代目となるVW「ゴルフ」(VOLKSWAGEN GOLF)。ラインアップグレードは、1.4L DOHCターボ(筒内直接噴射)「TSIコンフォートライン」と、同+スーパーチャージャー(ツインチャージャー)装着の上級「TSIハイライン」、2L 直列4気筒DOHCターボエンジンを搭載する伝統のスポーツモデル「GTI」、最高出力256馬力を発揮する同じく2L 直列4気筒DOHCターボエンジンを搭載し、6速DSGが組み合わされるゴルフ「R」、1.2L 直列4気筒SOHCターボエンジンを搭載し、7速DSGを組み合わせる「TSIトレンドライン」を設定。今回、一部仕様変更がおこなわれ、211馬力を発生する「GTI」(5ドア)の一部装備を簡略化し、ダークティンテッドガラスをリヤ及びリヤ左右ガラスに採用した。全モデル右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTI ABA-1KCCZ 1984cc 5 6AT FF 5名 13.0km/l 3,680,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVI) 2010年4月(平成22年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVI フォルクスワーゲンゴルフ(VOLKSWAGEN GOLF)のラインアップグレードは、1.4L DOHCターボ(筒内直接噴射)「TSIコンフォートライン」と、同+スーパーチャージャー(ツインチャージャー)装着の上級「TSIハイライン」、2L 直列4気筒DOHCターボエンジンを搭載する伝統のスポーツモデル「GTI」、最高出力256馬力を発揮する同じく2L直列4気筒DOHCターボエンジンを搭載し、6速DSGが組み合わされる「R」を設定している。今回導入する「TSIトレンドライン」は、ゴルフラインアップのエントリーモデルとしての位置づけながら、クラス水準を大きく上回るニーエアバッグを含む9エアバッグやドライバーステアリングリコメンデーション付きESP(エレクトロニック スタビリゼーションプログラム)等の高い安全装備を標準搭載。フォルクスワーゲンが推進するダウンサイジングコンセプトの最新エンジンである、新開発1.2L TSI(SOHC直噴ターボ)エンジンに7速DSGを組み合わせ、国内に導入されたゴルフとして過去最高の10・15モード燃費値となる17.0km/Lを実現し、低燃費と優れた走行性能を両立させたモデルとなっている。右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドライン DBA-1KCBZ 1197cc 5 7AT FF 5名 17.0km/l 2,570,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVI) 2010年3月(平成22年3月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVI 6世代目となる「ゴルフ」(VOLKSWAGEN GOLF)。ボディは、全長4210mm、全幅1790mmと全長はほぼ同じ、先代より全幅が30mm拡大した。エントリーグレードとなる1.4Lターボ(筒内直接噴射)「TSIコンフォートライン」と、同スーパーチャージャー(ツインチャージャー)装着の上級「TSIハイライン」、2L 直列4気筒ターボエンジンを搭載する伝統のスポーツモデル「GTI」を設定。トランスミッションに、7速のダブルクラッチギアボックス「DSG」を採用。今回、ハイパフォーマンスモデルとなる「R」を設定。エンジンは、最高出力256馬力を発揮する2L直列4気筒DOHCターボエンジンを搭載し、6速DSGが組み合わされる。最新の4MOTION(4WD)システムが採用され、エクステリアでは大型フロントグリル、LEDポジションランプ、大型ルーフスポイラーやダークテールレンズ、クロームデュアルエキゾーストパイプや、専用デザイン18インチアルミホイールなどを装備する。インテリアでは、R専用装備として、Rロゴ付ステアリング、トップスポーツレザーシート、ドアシルプレートなどを装備する。また、TSIコンフォートラインは、平成17年度排出ガス基準75%低減レベルを取得した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ABA-1KCDLF 1984cc 5 6AT フルタイム4WD 5名 12.4km/l 5,050,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVI) 2010年2月(平成22年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVI 6世代目となる「ゴルフ」(VOLKSWAGEN GOLF)。ボディは、全長4210mm、全幅1790mmと全長はほぼ同じ、先代より全幅が30mm拡大した。エントリーグレードとなる1.4Lターボ(筒内直接噴射)「TSIコンフォートライン」と、同スーパーチャージャー(ツインチャージャー)装着の上級「TSIハイライン」、2L 直列4気筒ターボエンジンを搭載する伝統のスポーツモデル「GTI」を設定。トランスミッションに、7速のダブルクラッチギアボックス「DSG」を採用。今回、ハイパフォーマンスモデルとなる「R」を設定。エンジンは、最高出力256馬力を発揮する2L直列4気筒DOHCターボエンジンを搭載し、6速DSGが組み合わされる。最新の4MOTION(4WD)システムが採用され、エクステリアでは大型フロントグリル、LEDポジションランプ、大型ルーフスポイラーやダークテールレンズ、クロームデュアルエキゾーストパイプや、専用デザイン18インチアルミホイールなどを装備する。インテリアでは、R専用装備として、Rロゴ付ステアリング、トップスポーツレザーシート、ドアシルプレートなどを装備する。また、TSIコンフォートラインは、平成17年度排出ガス基準75%低減レベルを取得した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIコンフォートライン DBA-1KCAX 1389cc 5 7AT FF 5名 16.4km/l 2,780,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVI) 2009年9月(平成21年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVI 6世代目となる「ゴルフ」(VOLKSWAGEN GOLF)。ボディは、全長4210mm、全幅1790mmと全長はほぼ同じ、先代より全幅が30mm拡大した。エントリーグレードとなる1.4Lターボ(筒内直接噴射)「TSIコンフォートライン」と、同スーパーチャージャー(ツインチャージャー)装着の上級「TSIハイライン」を設定。トランスミッションに、7速のダブルクラッチギアボックス「DSG」を採用。今回、ボディカラーの見直しが行われたほか、伝統のスポーツモデルとなる「GTI」を設定。211馬力を発生する2L 直列4気筒(筒内直接噴射)ターボエンジンを搭載し、同じく「DSG」が組み合わされる。GTI専用デザインとなる、フロントグリル、リアスポイラー、縦型フォグランプや、クロームツインエキゾーストパイプを装備する。また、走行速度に応じて「ハイスピード」、「シティ」、「ノーマル」の、3つのモードに配光パターンを自動調整する機能を持つ「ダイナミックコーナリングライト付きバイキセノンヘッドライト」を装備。ハイスピードモードでは、時速110kmを30秒継続した場合に作動し、より遠くまで照射することで高速走行時の視界を確保する。シティモードでは、時速10〜40kmで作動し、左右に幅広く照射することで交差点などでの見通しを改善する。ノーマルモードでは他2モード以外の速度域で作動し、歩道側をより長く照射する。インテリアでは、GTI専用のスポーツシートのほか、レザーステアリングホイール、シフトノブや、アルミ調ペダルクラスター(アクセル/ブレーキ)などが装備される。225インチ+17アルミホイールを標準で、18インチがオプションで用意される。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIコンフォートライン ABA-1KCAX 1389cc 5 7AT FF 5名 16.8km/l 2,750,000円
TSIハイライン ABA-1KCAV 1389cc 5 7AT FF 5名 16.2km/l 3,120,000円
GTI ABA-1KCCZ 1984cc 5 6AT FF 5名 13.0km/l 3,660,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフVI) 2009年4月(平成21年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフVI 今回、6世代目となる新型「ゴルフ」(VOLKSWAGEN GOLF)。左右のヘッドライトをつなぐ水平なフロントグリル、バンパー下部のブラックラジエーターグリルなどが特徴のボディは、全長4210mm、全幅1790mmと全長はほぼ同じ、先代より全幅が30mm拡大した。エントリーグレードとなる「TSIコンフォートライン」と、上級「TSIハイライン」の2つのグレードを設定。パワートレインは、1.4Lターボ(筒内直接噴射)でコンフォートラインが最高出力122ps、それにスーパーチャージャー(ツインチャージャー)を加えたハイラインが160psを発揮する。トランスミッションに、7速のダブルクラッチギアボックス「DSG」を採用することで、同社として過去最高の10・15モード燃料消費率を実現。TSIコンフォートラインは16.8km/l、TSIハイラインは16.2km/lになる。またエコドライブを支援する瞬間燃費や平均燃費等を表示するマルチファンクションインジケーターを装備する。インテリアは、左右温度独立調整式のフルオートエアコンや、ステアリング、シフトノブなど、手が触れる部分に本革素材を使用し、高級感を高める。ハイラインでは、スポーツシート、17インチアルミホイール、パドルシフト等スポーツ性能を高めると同時に、クルーズコントロール、パークディスタンスコントロールを標準装備し、オプションでレザーパワーシートの選択も可能となる。安全面では、アクティブセーフティに貢献する横滑り防止装置(ESP)、運転席ニーエアバッグをはじめとして、合計9つのエアバッグを採用。さらに前面衝突時の衝撃を正確かつ素早く検出する音響センサーを導入する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIコンフォートライン ABA-1KCAX 1389cc 5 7AT FF 5名 16.8km/l 2,750,000円
TSIハイライン ABA-1KCAV 1389cc 5 7AT FF 5名 16.2km/l 3,120,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV)  2004年6月(平成16年6月)〜2009年10月(平成21年10月) グレード一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2009年1月
平成21年1月
2008年10月
平成20年10月
2008年6月
平成20年6月
2008年1月
平成20年1月
2007年11月
平成19年11月
2007年9月
平成19年9月
2007年8月
平成19年8月
2007年5月
平成19年5月
2007年2月
平成19年2月
2007年1月
平成19年1月
2006年2月
平成18年2月
2005年10月
平成17年10月
2005年9月
平成17年9月
2005年6月
平成17年6月
2005年3月
平成17年3月
2004年9月
平成16年9月
2004年6月
平成16年6月

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2009年1月(平成21年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV VWゴルフ(VOLKSWAGEN GOLF)には、122馬力を発生する1.4L TSI(直噴FSI+ターボ)エンジンを搭載する「TSIトレンドライン」、同1.4L TSIエンジンで170馬力を発揮する直噴+ツインチャージャー(ターボチャージャー+スーパーチャージャー)「GT TSI」、200馬力を発生する2L T+FSIに伝統のスポーツグレード「GTI」、それに250馬力のV6エンジンに4MOTIONシステム(フルタイム4WD)を組み合わせた、フラッグシップモデル「R32(アールサーティトゥー)」をラインアップする。多くのモデルで6速トランスミッションDSG、スポーツモデルGTIとR32は6速マニュアルを選択可能。全車右ハンドルのみの設定。2009年(平成21年)1月1日から希望小売価格(税込)を見直し、新価格を適用。ここ数年にわたる原材料費の上昇によるもの。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドライン ABA-1KCAX 1389cc 5 7AT FF 5名 15.4km/l 2,530,000円
GT TSI ABA-1KBLG 1389cc 5 6AT FF 5名 14.0km/l 3,180,000円
GTI ABA-1KAXX 1984cc 5 6MT FF 5名 12.8km/l 3,440,000円
GTI ABA-1KAXX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.6km/l 3,590,000円
R32 ABA-1KBUBF 3188cc 5 6AT フルタイム4WD 5名 10.2km/l 4,610,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2008年10月(平成20年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV VWゴルフには、122馬力を発生する1.4L TSI(直噴FSI+ターボ)エンジンを搭載する「TSIトレンドライン」、同1.4L TSIエンジンで170馬力を発揮する直噴+ツインチャージャー(ターボチャージャー+スーパーチャージャー)「GT TSI」、200馬力を発生する2L T+FSIに伝統のスポーツグレード「GTI」、それに250馬力のV6エンジンに4MOTIONシステム(フルタイム4WD)を組み合わせた、フラッグシップモデル「R32(アールサーティトゥー)」をラインアップする。多くのモデルで6速トランスミッションDSG、スポーツモデルGTIとR32は6速マニュアルを選択可能。今回発売する「GTI Pirelli(ピレリ)」は、フォルクスワーゲンのスポーティカーのアイコンとも言えるゴルフ「GTI」をベースに様々なPirelli特別装備を施したモデル。エクステリアには専用のスポイラー類やピレリ製「ロングP」のロゴ入り18インチアルミホイールとP-Zeroタイヤを採用。インテリアではP-Zeroタイヤのパターンを模したレザー/マイクロファイバーのコンビネーションシートを採用し、イエローステッチでレザーを装飾する。また、エンジンはゴルフGTIと同じ排気量2L 直噴ターボエンジンを搭載しながら、ノーマルを30PS上回る230PSの最高出力を発揮。6速DSGとの組み合わせ、全国限定1,000台でボディカラーは全2色とする。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTI ピレリ ABA-1KBYD 1984cc 5 6AT FF 5名 12.2km/l 4,050,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2008年6月(平成20年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV VWゴルフには、122馬力を発生する1.4L TSI(直噴FSI+ターボ)エンジンを搭載する「TSIトレンドライン」、140馬力の1.4L TSI(直噴FSI+ターボ+スーパーチャージャー)に「TSIコンフォートライン」、同1.4L TSIエンジンで170馬力を発揮する「GT TSI」、200馬力を発生する2L T+FSIに伝統のスポーツグレード「GTI」、それに250馬力のV6エンジンに4MOTIONシステム(フルタイム4WD)を組み合わせた、フラッグシップモデル「R32(アールサーティトゥー)」をラインアップする。多くのモデルで6速トランスミッションDSG、スポーツモデルGTIとR32は6速マニュアルを選択可能。今回発売する「TSIトレンドライン」では、燃費性能を運転中に確認できる瞬間燃費や平均燃費等が表示可能なマルチファンクションインジケーターを標準搭載。更に欧州のゴルフシリーズの中で最も二酸化炭素排出量の少ないモデルとして位置づけられているゴルフBlue Motionと同じ、低転がり抵抗タイヤを採用するなどを実施。またフォルクスワーゲン初の7速DSGを採用。ギア比を低く設定した1速が発進性を向上させ、高く設定した7速が高速走行時の燃料消費量を削減。結果、10・15モード燃費は、前モデル「ゴルフE」比で20%向上したのみならず、日本で過去に販売した、歴代フォルクスワーゲンとして最高の15.4km/Lを実現した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIトレンドライン ABA-1KCAX 1389cc 5 7AT FF 5名 15.4km/l 2,480,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2008年1月(平成20年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV VWゴルフには、116馬力を発生する1.6L FSI直噴ベーシック「E」、新搭載140馬力の1.4L TSIに「TSIコンフォートライン」、200馬力を発生する2Lターボに伝統のスポーツグレード「GTI」、最上級ラグジュアリー「GTX」、スーパーチャージャー(S/C)とターボチャージャー装着の1.4L 直噴エンジン「GT TSI」をラインアップ。 それに250馬力のV6エンジンに4MOTIONシステム(フルタイム4WD)を組み合わせた、フラッグシップモデル「R32(アールサーティトゥー)」は、ボディタイプは2ドア+左ハンドル(6MT)、4ドア+右ハンドル(DSG)の2タイプを設定。今回発売する「TSIコンフォートライン」では、1.4L TSIエンジンを、よりマイルドな140馬力仕様で搭載。フォルクスワーゲンの新世代トランスミッションDSGをあわせて採用、従来の「GLi」搭載の2L FSIエンジンと比べ、最大トルク向上、わずか1500回転から高トルクを発揮しながら、10・15モード燃費は12.0km/Lから14.2km/Lへと、約18%向上させた。2008年(平成20年)1月から、一部モデルのメーカー希望小売価格を見直し、新価格を適用した。原油価格の高騰による輸送費の上昇および、長らく高止まりし続けるユーロの影響などによるもの。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
TSIコンフォートライン ABA-1KBMY 1389cc 5 6AT FF 5名 14.2km/l 2,890,000円
GT TSI ABA-1KBLG 1389cc 5 6AT FF 5名 14.0km/l 3,120,000円
ABA-1KBLP 1597cc 5 6AT FF 5名 12.8km/l 2,450,000円
GTI ABA-1KAXX 1984cc 5 6MT FF 5名 12.8km/l 3,370,000円
GTI ABA-1KAXX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.6km/l 3,520,000円
R32 ABA-1KBUBF 3188cc 3 6MT フルタイム4WD 5名 10.8km/l 4,320,000円
R32 ABA-1KBUBF 3188cc 5 6AT フルタイム4WD 5名 10.2km/l 4,520,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2007年11月(平成19年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV VWゴルフには、116馬力を発生する1.6L FSI直噴ベーシック「E」、150馬力の2L FSIに「GLi」、200馬力を発生する2Lターボに伝統のスポーツグレード「GTI」、最上級ラグジュアリー「GTX」、スーパーチャージャー(S/C)とターボチャージャー装着の1.4L 直噴エンジン「GT TSI」をラインアップ。 それに250馬力のV6エンジンに4MOTIONシステム(フルタイム4WD)を組み合わせた、フラッグシップモデル「R32(アールサーティトゥー)」は、ボディタイプは2ドア+左ハンドル(6MT)、4ドア+右ハンドル(DSG)の2タイプを設定。今回発売する「オクターヴ(Octave)」は、ゴルフのラインアップでエントリーグレードとなる、ゴルフEをベースに、MMS(マルチメディアステーション:HDDナビゲーションシステム)、アルミホイールや、シートヒーター、パークディスタンスコントロール(リヤ)などを装備。オクターヴというネーミングは、8つの魅力的な特別装備を備えていることを音階になぞらえて設定した。販売台数は全国で1,200台。ボディカラーは、ブラックマジックパールエフェクト、リフレックスシルバーメタリック、キャンディホワイトなどの5色を用意する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
オクターヴ ABA-1KBLP 1597cc 5 6AT FF 5名 12.8km/l 2,520,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2007年9月(平成19年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV 5世代目となるVWゴルフ。フラッグシップモデル「R32(アールサーティトゥー)」は、250馬力のV6エンジンに4MOTIONシステムを組み合わせ、ボディタイプは2ドア+左ハンドル(6MT)、4ドア+右ハンドル(DSG)の2タイプ。今回の変更では、新デザインのアルミホイールや、後席のプライバシーを保ち乗員を強い日差しから守る、紫外線カット及び断熱効果の高いダークティンテッドガラスを採用。フロントウインドーも従来のブルーからグリーンティンテッドガラスに、ステアリングホイールに施されたロゴは、「R」から「R32」に変更された。その他レギュラーモデルは排気量1.6Lと2Lの、燃料を燃焼室に直接高圧噴射する、直噴FSIガソリンエンジンを搭載。116馬力を発生する1.6L FSI直噴ベーシック「E」、150馬力の2L FSIに「GLi」、200馬力を発生する2Lターボに伝統のスポーツグレード「GTI」、最上級ラグジュアリー「GTX」、スーパーチャージャー(S/C)とターボチャージャー装着の1.4L 直噴エンジン「GT TSI」をラインアップする。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
R32 ABA-1KBUBF 3188cc 3 6MT フルタイム4WD 5名 10.8km/l 4,260,000円
R32 ABA-1KBUBF 3188cc 5 6AT フルタイム4WD 5名 10.2km/l 4,460,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2007年8月(平成19年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV 乗用車の手本となるワールドベーシックモデル、VWゴルフ。116馬力を発生する1.6L FSI直噴ベーシック「E」、150馬力の2L FSIに「GLi」、200馬力を発生する2Lターボに伝統のスポーツグレード「GTI」、最上級ラグジュアリー「GTX」、スーパーチャージャー(S/C)とターボチャージャー装着の1.4L 直噴エンジン「GT TSI」、250馬力のV6エンジンに4MOTIONシステムを組み合わせたフラッグシップモデル「R32(アールサーティトゥー)」(2ドア・左ハンドル・6MT、4ドア・右ハンドル・DSG)をラインアップする。GT TSIは、低燃費と高出力を高い次元で両立させたTSIエンジンと、フォルクスワーゲン独創のDSGトランスミッションを搭載するモデルで、グリルカラーをこれまでのボディ同色からよりスポーティなブラックに変更。併せてシートデザインの変更や、リヤエンブレム変更(GT→TSI)、レザーシートのオプション設定(+210,000円)を行った。また、GTIとGT TSI両モデル共通として、後席乗員を強い日差しから守る、紫外線カット&断熱効果の高いダークティンテッドガラスを採用した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GT TSI ABA-1KBLG 1389cc 5 6AT FF 5名 14.0km/l 3,080,000円
GTI ABA-1KAXX 1984cc 5 6MT FF 5名 12.8km/l 3,320,000円
GTI ABA-1KAXX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.6km/l 3,470,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2007年5月(平成19年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV 乗用車の手本となるワールドベーシックモデル、VWゴルフ。116馬力を発生する1.6Lベーシック「E」、150馬力の2Lに「GLi」、200馬力を発生する2Lターボに伝統のスポーツグレード「GTI」、最上級ラグジュアリー「GTX」。それに、新たにスーパーチャージャー(S/C)とターボチャージャー装着の1.4L直噴エンジン「GT TSI」、250馬力のV6エンジンに4MOTIONシステムを組み合わせたフラッグシップモデル「R32(アールサーティトゥー)」(2ドア・左ハンドル・6MT、4ドア・右ハンドル・DSG)をラインアップする。今回、ゴルフシリーズ累計生産2,500万台を記念した特別仕様車「25M Edition(ミリオン エディション)」を設定した。「ゴルフ2500万台記念キャンペーン」の一環として、ゴルフのエントリーグレードである、1.6L FSIエンジン搭載の「ゴルフE」をベースに、インチアップしたアルミホイールや、ブルーステッチの入ったレザーステアリングなど、内外装の仕様向上に加え、クルーズコントロールやリヤ パークディスタンス コントロールなどの装備を加えた。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
25Mエディション GH-1KBLP 1597cc 5 6AT FF 5名 12.8km/l 2,500,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2007年2月(平成19年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV 手本となるワールドベーシックモデル、VWゴルフ。今回のニューモデルゴルフ「GT TSI」は、スポーティモデル「GT」(2.0FSI : 2L直噴エンジン)の後継車種として導入。TSIエンジンは、スーパーチャージャー(S/C)とターボチャージャーという2つの過給機を、圧縮比が高く効率の良い直噴エンジンと組み合わせ、排気量1.4Lながら170PS/240Nmの性能を発揮する。トランスミッションは、フォルクスワーゲン独創のDSG。ステアリングから手を離さずに変速が可能なパドルシフトとともに、素早くダイレクトでシフトショックの無い伸びやかな加速を実現する。スポーティな走りを支える足回りには、ベースとなるゴルフE比-20mmのスポーツサスペンションと、225/45R17の高性能ロープロファイルタイヤを採用。専用装備として、外装には大型エアインテーク採用のフロントバンパー&スポイラーや前後にGTバッジを備え、内装には専用のファブリックパターンを採用したフロントスポーツシート、黒い光沢のデコラティブインサートパネル、そして、S/C&ターボの稼動を知らせるブースト計を装備する。その他モデルして、250馬力のV6エンジンに4MOTIONシステムを組み合わせたフラッグシップモデル「R32(アールサーティトゥー)」(2ドア・左ハンドル・6MT、4ドア・右ハンドル・DSG)。116馬力を発生する1.6Lベーシック「E」、150馬力の2Lに「GLi」、200馬力を発生する2Lターボに伝統のスポーツグレード「GTI」、最上級ラグジュアリー「GTX」をラインアップする。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GT TSI ABA-1KBLG 1389cc 5 6AT FF 5名 14.0km/l 3,050,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2007年1月(平成19年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV 5世代目となるVWゴルフ。フラッグシップモデル「R32(アールサーティトゥー)」は、250馬力のV6エンジンに4MOTIONシステムを組み合わせ、ボディタイプは2ドア左ハンドル(6MT)、4ドア右ハンドル(DSG)の2タイプ。その他、レギュラーモデルは排気量1.6Lと2Lの、燃料を燃焼室に直接高圧噴射する、直噴FSIガソリンエンジンを搭載。116馬力を発生する1.6Lベーシック「E」、150馬力の2Lにスポーツサスペンション+16インチホイール装着「GT」と「GLI」、200馬力を発生する2Lターボに伝統のスポーツグレード「GTI」と最上級ラグジュアリー「GTX」をラインアップする。2Lターボモデルは、6速DSG(ダイレクトシフト・ギアボックス)トランスミッションを搭載。DSGは、マニュアルトランスミッションを進化させ、クラッチ操作とギアシフトを電子制御化、スポーティさとオートマチックの快適性を兼ね備える。フォルクスワーゲングループジャパン一部取扱車種(全35モデルのうち29モデル)のメーカー希望小売価格およびオプション、付属品の価格を見直し、2007年より新価格を適用。ユーロ高が続くことによるもの。その他、フォルクスワーゲンの初売り限定車として、「サンクスエディション」3モデルをラインアップ。エントリーグレードである「E」をベースに、新デザインのアルミホイール、フロントフォグランプなどを採用。また内装にもレザーステアリング、シートヒーター、駐車時に役立つパークディスタンスコントロールなど、実用性を高める装備もあわせて採用する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GH-1KBLP 1597cc 5 6AT FF 5名 12.8km/l 2,420,000円
サンクスエディション GH-1KBLP 1597cc 5 6AT FF 5名 12.8km/l 2,490,000円
GLi GH-1KBLX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.0km/l 2,820,000円
GT  GH-1KBLX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.0km/l 3,020,000円
GTI GH-1KAXX 1984cc 5 6MT FF 5名 12.8km/l 3,290,000円
GTI GH-1KAXX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.6km/l 3,440,000円
GTX GH-1KAXX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.6km/l 3,710,000円
R32 GH-1KBUBF 3188cc 3 6MT フルタイム4WD 5名 10.8km/l 4,230,000円
R32 GH-1KBUBF 3188cc 5 6AT フルタイム4WD 5名 10.2km/l 4,430,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2006年2月(平成18年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV ゴルフ史上最強の性能を誇るフラッグシップモデル、新型ゴルフ「R32(アールサーティトゥー)」。5世代目ゴルフをベースに、250馬力にパワーアップしたV6エンジンに最新の4MOTIONシステムを組み合わせ、ボディタイプは2ドア左ハンドル(6MT)、4ドア右ハンドル(DSG)の2タイプ、既存のゴルフ「GTI」に加え、最スポーツグレードとなる。DSGは、マニュアルトランスミッションを進化させ、クラッチ操作とギアシフトを電子制御化、スポーティさとオートマチックの快適性を兼ね備える。エクステリアは、アルミニウムルックのフロントグリルや専用の前後バンパー、青く塗装されたブレーキキャリパー、更にはセンター出しのツインエキゾーストパイプなどにより、ノーマルとは別格、。足回りには、18インチアルミホイールとスポーツサスペンションを採用。標準のゴルフより20mmローダウンし、大径の前後ベンチレーテッドディスクと併せる。インテリアは、夜間ブルーに発光する指針を持つメーター類や、専用ロゴ付のステアリングホイール、レザーシート、アルミペダルクラスターなどにより、走りをより重視。EPS(横滑り防止機能)やカーテンエアバッグ、フロントアクティブヘッドレストといった安全装備や、ガスディスチャージヘッドランプ、オートエアコンや、クルーズコントロール等、ラグジュアリー装備を標準装備する。初代「R32」は、2003年1月に2ドアモデル500台を、同年5月に4ドアモデル400台を限定車として発表し、発売と同時にほぼ完売した実績を持つ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GLi GH-1KBLX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.0km/l 2,793,000円
GT  GH-1KBLX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.0km/l 2,992,500円
GTI GH-1KAXX 1984cc 5 6MT FF 5名 12.8km/l 3,255,000円
GTI GH-1KAXX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.6km/l 3,412,500円
GTX GH-1KAXX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.6km/l 3,675,000円
R32 GH-1KBUBF 3188cc 3 6MT フルタイム4WD 5名 10.8km/l 4,190,000円
R32 GH-1KBUBF 3188cc 5 6AT フルタイム4WD 5名 10.2km/l 4,390,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2005年10月(平成17年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV 5世代目「ゴルフ」は、初代からのゴルフらしさを継承しながらも新たにダイナミックな走り、プレミアムクオリティ、エモーショナルなデザインという、3つの要素が存分に盛り込まれている。排気量1.6Lと2Lの燃料を燃焼室に直接高圧噴射する、直噴FSIガソリンエンジンを搭載。116馬力を発生する1.6Lベーシック「E」、150馬力の2Lにスポーツサスペンション+16インチホイール装着「GT」と「GLi」、200馬力を発生する2Lターボに伝統のスポーツグレード「GTI」と最上級ラグジュアリー「GTX」をラインアップ。2Lターボモデルは、6速DSG(ダイレクトシフト・ギアボックス)トランスミッションを搭載。マニュアルトランスミッションを進化させ、クラッチ操作とギアシフトを電子制御化、2組のトランスミッションユニットを並列に組み込んだもの。マニュアルの持つスポーティな運転特性とオートマチックの快適性を兼ね備える。その他グレードは、セレクトレバーを前後に動かすだけで、シフトアップ/ダウンができ、スポーティなマニュアル感覚の走行が味わえる、ティプトロニック付6速A/Tを設定。GTXには、ガスディスチャージヘッドランプやダークティンテッドガラス、17インチアルミホイール、DVDナビ+MDプレイヤー付VWマルチメディアステーション(その他グレードはオプション)を標準で装備する。今回、GTはガスチャージヘッドランプを追加してスポーティにした。EとGLiには、ボディ同色のモール、アウターハンドルを採用、Eには、シートの装備を向上したほか、GLiにはフルオートエアコンを装備している。GTXには、DSGにヒルホルダー機能を追加した。後席サイドエアバッグ、カーテンエアバッグを含む8エアバッグ、ABS(アンチロックブレーキング)、EBD(電子制御式ブレーキ圧配分システム)、左右輪の回転差をコントロールするEDS(エレクトロニックディファレンシャルロックシステム)、ブレーキやエンジン出力を統合的に制御するESP(エレクトロニックスタビリゼーションプログラム)を全車に標準装備。右ハンドル設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GH-1KBLP 1597cc 5 6AT FF 5名 12.8km/l 2,404,500円
GLi GH-1KBLX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.4km/l 2,793,000円
GT  GH-1KBLX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.4km/l 2,992,500円
GTX GH-1KAXX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.6km/l 3,675,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2005年9月(平成17年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV 5世代目「ゴルフ」は、初代からのゴルフらしさを継承しながらも新たにダイナミックな走り、プレミアムクオリティ、エモーショナルなデザインという、3つの要素が存分に盛り込まれている。排気量1.6Lと2Lの燃料を燃焼室に直接高圧噴射する、直噴FSIガソリンエンジンを搭載。116馬力を発生する1.6Lベーシック「E」、150馬力の2Lにスポーツサスペンション+16インチホイール装着「GT」と「GLi」、200馬力を発生する2Lターボに伝統のスポーツグレード「GTi」と最上級ラグジュアリー「GTX」をラインアップ。GTにはレザーパッケージを用意する。2Lターボモデルは、6速DSG(ダイレクトシフト・ギアボックス)トランスミッションを搭載。マニュアルトランスミッションを進化させ、クラッチ操作とギアシフトを電子制御化、2組のトランスミッションユニットを並列に組み込んだもの。マニュアルの持つスポーティな運転特性とオートマチックの快適性を兼ね備える。ステアリングから手を離さずに意のままの変速を可能とする「パドルシフト」および坂道における発進の際にアシストする「ヒルホルダー機能」を追加設定した。その他グレードは、セレクトレバーを前後に動かすだけで、シフトアップ/ダウンができ、スポーティなマニュアル感覚の走行が味わえる、ティプトロニック付6速A/Tを設定。GTXには、ガスディスチャージヘッドランプやダークティンテッドガラス、17インチアルミホイール、DVDナビ+MDプレイヤー付VWマルチメディアステーション(その他グレードはオプション)を標準で装備する。後席サイドエアバッグ、カーテンエアバッグを含む8エアバッグ、ABS(アンチロックブレーキング)、EBD(電子制御式ブレーキ圧配分システム)、左右輪の回転差をコントロールするEDS(エレクトロニックディファレンシャルロックシステム)、ブレーキやエンジン出力を統合的に制御するESP(エレクトロニックスタビリゼーションプログラム)を全車に標準装備。右ハンドル設定で、GTレザーパッケージのみ左ハンドルも選べる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTI GH-1KAXX 1984cc 5 6MT FF 5名 13.0km/l 3,255,000円
GTI GH-1KAXX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.6km/l 3,412,500円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2005年6月(平成17年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV 5世代目となるVWゴルフ。1.6Lと2Lの、燃料を燃焼室に直接高圧噴射する、直噴FSIガソリンエンジンを搭載する。グレードは、2Lに「GT」と「GLi」、2L直噴ターボ(T-FSI)に「GTX」と新設定「GTI」、1.6Lに「E」、GTにはレザーパッケージを用意する。GTXとGTIは、200馬力を発生、6速DSG(ダイレクトシフト・ギアボックス)トランスミッションにより、マニュアルの持つスポーティな運転特性とオートマチックの快適性を兼ね備える。GTIは、ノーマルのゴルフと差別化されたアグレッシブなフロントデザイン(GTI初)、専用ステアリングホイールやスポーツシートなど、専用アイテムを数多く取り入れる。また、唯一6速マニュアルトランスミッションも選べる。後席サイドエアバッグ、カーテンエアバッグを含む8エアバッグ、ABS(アンチロックブレーキング)、EBD(電子制御式ブレーキ圧配分システム)、左右輪の回転差をコントロールするEDS(エレクトロニックディファレンシャルロックシステム)、ブレーキやエンジン出力を統合的に制御するESP(エレクトロニックスタビリゼーションプログラム)を全車に標準装備。右ハンドル設定で、GTレザーパッケージのみ左ハンドルも選べる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTI GH-1KAXX 1984cc 5 6MT FF 5名 13.0km/l 3,255,000円
GTI GH-1KAXX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.6km/l 3,360,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2005年3月(平成17年3月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV 新型「ゴルフ」は、先代モデルから6年振りにフルモデルチェンジした5世代目。初代からのゴルフらしさを継承しながらも新たにダイナミックな走り、プレミアムクオリティ、エモーショナルなデザインという、3つの要素が存分に盛り込まれている。1.6Lと2Lの、燃料を燃焼室に直接高圧噴射する、直噴FSIガソリンエンジンを搭載。セレクトレバーを前後に動かすだけで、シフトアップ/ダウンができ、スポーティなマニュアル感覚の走行が味わえる、ティプトロニック付6速A/Tを設定。グレードは、2Lに「GT」と「GLi」、1.6Lに「E」、GTにはレザーパッケージを用意する。それに最上級グレード「GTX」が加わった。2L直噴ターボ(T-FSI)を搭載し、200馬力を発生、6速DSG(ダイレクトシフト・ギアボックス)トランスミッションにより、マニュアルの持つスポーティな運転特性とオートマチックの快適性を兼ね備える。GTXには、ガスディスチャージヘッドランプやダークティンテッドガラス、17インチアルミホイール、DVDナビ+MDプレイヤー付VWマルチメディアステーション(その他グレードはオプション)を標準で装備する。後席サイドエアバッグ、カーテンエアバッグを含む8エアバッグ、ABS(アンチロックブレーキング)、EBD(電子制御式ブレーキ圧配分システム)、左右輪の回転差をコントロールするEDS(エレクトロニックディファレンシャルロックシステム)、ブレーキやエンジン出力を統合的に制御するESP(エレクトロニックスタビリゼーションプログラム)を全車に標準装備。右ハンドル設定で、GTレザーパッケージのみ左ハンドルも選べる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTI カップカー GH-1KAXX 1984cc 3 6AT FF 5名 12.6km/l 3,650,000円
GTX GH-1KAXX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.6km/l 3,675,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2004年9月(平成16年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV 新型「ゴルフ」は、先代モデルから6年振りにフルモデルチェンジした5世代目。初代からのゴルフらしさを継承しながらも新たにダイナミックな走り、プレミアムクオリティ、エモーショナルなデザインという、3つの要素が存分に盛り込まれている。1.6Lと2Lの、燃料を燃焼室に直接高圧噴射する、直噴FSIガソリンエンジンを搭載。セレクトレバーを前後に動かすだけで、シフトアップ/ダウンができ、スポーティなマニュアル感覚の走行が味わえる、ティプトロニック付6速A/Tを設定。グレードは、2LにGTとGLi、1.6LにE、GTにはレザーパッケージを用意する。後席サイドエアバッグ、カーテンエアバッグを含む8エアバッグ、ABS(アンチロックブレーキング)、EBD(電子制御式ブレーキ圧配分システム)、左右輪の回転差をコントロールするEDS(エレクトロニックディファレンシャルロックシステム)、ブレーキやエンジン出力を統合的に制御するESP(エレクトロニックスタビリゼーションプログラム)を全車に標準装備。燃費改良となる、1.6LはBLP型、2LはBLX型エンジンを搭載する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GH-1KBLP 1597cc 5 6AT FF 5名 13.2km/l 2,404,500円
GLi GH-1KBLX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.4km/l 2,782,500円
GT GH-1KBLX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.4km/l 2,992,500円
GT レザーパッケージ  GH-1KBLX 1984cc 5 6AT FF 5名 12.4km/l 3,286,500円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフV) 2004年6月(平成16年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフV 新型「ゴルフ」は、先代モデルから6年振りにフルモデルチェンジした5世代目。初代からのゴルフらしさを継承しながらも新たにダイナミックな走り、プレミアムクオリティ、エモーショナルなデザインという、3つの要素が存分に盛り込まれている。1.6Lと2Lの、燃料を燃焼室に直接高圧噴射する、「直噴FSI」ガソリンエンジンを搭載。セレクトレバーを前後に動かすだけで、シフトアップ/ダウンができ、スポーティなマニュアル感覚の走行が味わえる、ティプトロニック付6速A/Tを設定。グレードは、2Lに「GT」と「GLi」、1.6Lに「E」、GTには「レザーパッケージ」を用意する。後席サイドエアバッグ、カーテンエアバッグを含む8エアバッグ、ABS(アンチロックブレーキング)、EBD(電子制御式ブレーキ圧配分システム)、左右輪の回転差をコントロールするEDS(エレクトロニックディファレンシャルロックシステム)、ブレーキやエンジン出力を統合的に制御するESP(エレクトロニックスタビリゼーションプログラム)を全車に標準装備。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GH-1KBAG 1597cc 5 6AT FF 5名 12.6km/l 2,404,500円
GLi GH-1KAXW 1984cc 5 6AT FF 5名 11.4km/l 2,782,500円
GT GH-1KAXW 1984cc 5 6AT FF 5名 11.4km/l 2,992,500円
GT レザーパッケージ  GH-1KAXW 1984cc 5 6AT FF 5名 11.4km/l 3,286,500円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV)  1998年8月(平成10年8月)〜2004年6月(平成16年6月) グレード一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2004年4月
平成16年4月
2004年1月
平成16年1月
2003年8月
平成15年8月
2003年7月
平成15年7月
2003年5月
平成15年5月
2003年2月
平成15年2月
2003年1月
平成15年1月
2002年10月
平成14年10月
2002年8月
平成14年8月
2002年1月
平成14年1月
2001年10月
平成13年10月
2001年7月
平成13年7月
2001年2月
平成13年2月
2000年7月
平成12年7月
1999年11月
平成11年11月
1999年8月
平成11年8月
1999年5月
平成11年5月
1999年1月
平成11年1月
1998年8月
平成10年8月

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2004年4月(平成16年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ。いつの時代においても新しい価値と品質基準を打ち立て、1974年の初代モデルから数えて4代目となりゴルフIVとよばれる。安全面の向上などのテーマもあり、ボディは全幅1735mmと3ナンバーサイズを採用。日本には先代までのモデルと異なり、4ドア+ハッチバックのボディだけが導入されている。グレード&搭載されるエンジンは、CLiとGLiが116馬力の2L直4OHC、GTIとGTXは150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、Eが102馬力の1.6L直4OHC。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/トレーリングアーム。ミッションは1.8Lターボにティプトロニック5AT、2Lと1.6Lは4ATで、GTIにのみ5MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTXはシートヒーター付きレカロレザーシートやDVDナビ/オーディオ一体のマルチメディアステーションも備える(その他はオプション)。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ(2003年3月からは、加えて前後カーテンエアバッグ付)、EBD付きABS、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置としてイモビライザーを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GH-1JBFQ 1595cc 5 4AT FF 5名 12.0km/l 2,299,500円
GTI GH-1JAUM 1780cc 5 5AT FF 5名 10.4km/l 3,139,500円
L プラス GH-1JAZJ 1984cc 5 4AT FF 5名 10.0km/l 2,782,500円
L プラス(MMS) GH-1JAZJ 1984cc 5 4AT FF 5名 10.0km/l 2,940,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2004年1月(平成16年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ。いつの時代においても新しい価値と品質基準を打ち立て、1974年の初代モデルから数えて4代目となりゴルフIVとよばれる。安全面の向上などのテーマもあり、ボディは全幅1735mmと3ナンバーサイズを採用。日本には先代までのモデルと異なり、4ドア+ハッチバックのボディだけが導入されている。グレード&搭載されるエンジンは、CLiとGLiが116馬力の2L直4OHC、GTIとGTXは150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、Eが102馬力の1.6L直4OHC。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/トレーリングアーム。ミッションは1.8Lターボにティプトロニック5AT、2Lと1.6Lは4ATで、GTIにのみ5MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTXはシートヒーター付きレカロレザーシートやDVDナビ/オーディオ一体のマルチメディアステーションも備える(その他はオプション)。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ(2003年3月からは、加えて前後カーテンエアバッグ付)、EBD付きABS、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置としてイモビライザーを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTI GH-1JAUM 1780cc 5 5AT FF 5名 10.4km/l 2,990,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2003年8月(平成15年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンの主力モデルであるゴルフに新グレード「L(エル)」、「L Plus(エルプラス)」を設定した。今年は1953年に初めて日本にフォルクスワーゲンが輸入されてから50年目という節目の記念モデル。今回発表の記念モデルの「L」はローマ数字で50を表し、ゴルフの持つ変わらぬ価値に、50周年を記念する数々の特別装備を追加したモデルとなる。Lは1.6Lエンジンを搭載、アルミホイールやキーレスエントリー等、人気の装備を追加。Lプラスは2Lを搭載、ガスディスチャージヘッドランプやクルーズコントロール、革巻き4本スポークマルチファンクションステアリングホイール等を追加で装備した。加えて、純正DVDナビゲーションシステム「マルチメディアステーション(MMS)」搭載車種を15万円高で設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GH-1JBFQ 1595cc 5 4AT FF 5名 12.0km/l 2,190,000円
L プラス GH-1JAZJ 1984cc 5 4AT FF 5名 10.0km/l 2,650,000円
L プラス(MMS) GH-1JAZJ 1984cc 5 4AT FF 5名 10.0km/l 2,800,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2003年7月(平成15年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ。1974年の初代モデルから数えて4代目となり、ゴルフIVとよばれるモデル。安全面の向上などのテーマもあり、ボディは全幅1735mmと3ナンバーサイズの5ドア(4ドア+ハッチバック)ボディが導入されている。搭載されるエンジンは、1.6L 直列4気筒SOHC(102馬力)、2L SOHC(116馬力)、5バルブ1.8L DOHCインタークーラーターボ(150馬力)、3.2L V型6気筒SOHC(241馬力)の計4ユニット。1.6L搭載はEとL、2LはCLiとGLi、GLiベースのLプラス、1.8LターボにGTIとGTX、そしてプレミアムパフォーマンスモデルの3.2L+フルタイム4WDのR32をラインアップ。新設定のLとLプラスは、フォルクスワーゲン輸入50周年を記念した、充実した装備を加えたモデル。Lにはアルミホイールやキーレスエントリー、Lプラスにはガスディスチャージヘッドランプやクルーズコントロール、革巻きマルチファンクションステアリング等を追加装備する。ミッションは4速ATかティプトロニック5速AT、GTIに5速マニュアル、R32は6速マニュアルのみを用意する。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。DVDナビ付MDオーディオ一体のマルチメディアステーションをGTXは標準で、Lプラスには設定車をラインアップする。安全装備として、全車にデュアル&サイドエアバッグ(2003年3月からは、加えて前後カーテンエアバッグ付)、EBD (電子制御式ブレーキ圧配分システム)付きABS、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置としてイモビライザーを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLi GH-1JAZJ 1984cc 5 4AT FF 5名 10.0km/l 2,490,000円
GLi GH-1JAZJ 1984cc 5 4AT FF 5名 10.0km/l 2,700,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2003年5月(平成15年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ。いつの時代においても新しい価値と品質基準を打ち立て、1974年の初代モデルから数えて4代目となりゴルフIVとよばれる。そして、歴史上最もパフォーマンスの高いプレミアムモデル、R32(アールサーティトゥー)が加わった。ボーラV6 4モーションのV型6気筒エンジンを3.2Lまで拡大した、241馬力/32.6kgmを発生するユニット。それに駆動方式はトラクションを前後アクスルに最適に配分するフルタイム4WD(4MOTION)。エクステリアはフルスポイラーやデュアルエクゾーストパイプ、20mmローダウンサスを装着し、15本スポークデザイン18インチアルミ&40偏平タイヤで迫力を増す。インテリアにはケーニッヒ製レザーシート(ヒーター付)にロゴ入りスポーツ操作系パーツを装備し、専用の仕様となる。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/マルチリンク。ミッションは、運動性能をフルに引き出すべく、短いストロークシフトを採用した6速マニュアルミッションが用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。安全装備として、デュアル&サイド&カーテン(フロント/リヤ)エアバッグ、EBD(電子ブレーキ圧分配装置)付きABS、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置としてイモビライザーを装備する。R32の左ハンドル+2ドア車は完売、右ハンドル+4ドアのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
R32 GH-1JBFHF 3188cc 5 6MT フルタイム4WD 5名 9.0km/l 4,050,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2003年2月(平成15年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ。いつの時代においても新しい価値と品質基準を打ち立て、1974年の初代モデルから数えて4代目となりゴルフIVとよばれる。安全面の向上などのテーマもあり、ボディは全幅1735mmと3ナンバーサイズを採用。日本には先代までのモデルと異なり、4ドア+ハッチバックのボディだけが導入されている。グレード&搭載されるエンジンは、CLiとGLiが116馬力の2L直4OHC、GTIとGTXは150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、Eが102馬力の1.6L直4OHC。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/トレーリングアーム。ミッションは1.8Lターボにティプトロニック5AT、2Lと1.6Lは4ATで、GTIにのみ5MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTXはシートヒーター付きレカロレザーシートやDVDナビ/オーディオ一体のマルチメディアステーションも備える(その他はオプション)。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、EBD付きABS、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置としてイモビライザーを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
アインス GH-1JBFQ 1595cc 5 4AT FF 5名 12.0km/l 2,250,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2003年1月(平成15年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ。いつの時代においても新しい価値と品質基準を打ち立て、1974年の初代モデルから数えて4代目となりゴルフIVとよばれる。安全面の向上などのテーマもあり、ボディは全幅1735mmと3ナンバーサイズを採用。グレード&搭載されるエンジンは、CLiとGLiが116馬力の2L直4OHC、GTIとGTXは150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、Eが102馬力の1.6L直4OHC。それにゴルフの歴史上最もパフォーマンスの高いプレミアムモデルとなるR32が加わった。ボーラV6 4モーションのV型6気筒エンジンを3.2Lまで拡大した、241馬力/32.6kgmを発生するユニット。エクステリアはフルスポイラーやデュアルエクゾーストパイプ、20mmローダウンサスを装着し、15本スポークデザイン18インチアルミ&40偏平タイヤで迫力を増す。インテリアにはケーニッヒ製レザーシート(ヒーター付)にロゴ入りスポーツ操作系パーツを装備し、専用の仕様となる。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/トレーリングアーム(R32:マルチリンク)。ミッションは1.8Lターボにティプトロニック5AT、2Lと1.6Lは4ATで、GTIとR32はマニュアルミッションが用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。安全装備として、全車にデュアル&サイドエアバッグ、EBD(電子ブレーキ圧分配装置)付きABS、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置としてイモビライザーを装備する。R32は左ハンドル+2ドアボディ(4ドア車は導入予定)、その他は右ハンドル+4ドアのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
R32 GH-1JBFHF 3188cc 3 6MT フルタイム4WD 5名 9.1km/l 3,950,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2002年10月(平成14年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ(GOLF)。グレード&搭載されるエンジンは、CLiとGLiが116馬力の2L 直列4気筒OHC、GTIとGTXは150馬力の5バルブ1.8L 直列4気筒DOHCインタークーラーターボ、Eが102馬力の1.6L 直列4気筒OHC。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/トレーリングアーム。ミッションは1.8Lターボにティプトロニック5速AT、2Lと1.6Lは4速ATで、GTIにのみ5速MTも用意される。GTXはシートヒーター付きレカロレザーシートやDVDナビ/オーディオ一体のマルチメディアステーションも備える(その他はオプション)。今回、スポーティな装備を充実させた特別仕様車「Exzept(イクセプト)」を追加。レザースポーツシート(シートヒーター付)やオートエアコン、ガスディスチャージヘッドランプやオートマチックヘッドランプハイトコントロール、16インチアルミホイール、革巻3本スポークステアリングホイール、革巻ハンドブレーキグリップ、革巻シフトノブ等の特別装備を採用した。ボディ色は、「ブラックマジックパールエフェクト」、「リフレックスシルバーメタリック」、「インディゴブルーパールエフェクト」の3種類から選べる。販売予定台数は1500台(右ハンドル1000台、左ハンドル500台)。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
イクセプト  GH-1JAZJ 1984cc 5 4AT FF 5名 10.0km/l 2,850,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2002年8月(平成14年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ。いつの時代においても新しい価値と品質基準を打ち立て、1974年の初代モデルから数えて4代目となりゴルフIVとよばれる。安全面の向上などのテーマもあり、ボディは全幅1735mmと3ナンバーサイズを採用。日本には先代までのモデルと異なり、4ドア+ハッチバックのボディだけが導入されている。グレード&搭載されるエンジンは、CLiとGLiが116馬力の2L直4OHC、GTIとGTXは150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、Eが102馬力の1.6L直4OHC。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/トレーリングアーム。ミッションは1.8Lターボにティプトロニック5AT、2Lと1.6Lは4ATで、GTIにのみ5MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTXはシートヒーター付きレカロレザーシートやDVDナビ/オーディオ一体のマルチメディアステーションも備える(その他はオプション)。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ(2003年3月からは、加えて前後カーテンエアバッグ付)、EBD付きABS、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置としてイモビライザーを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GH-1JBFQ 1595cc 5 4AT FF 5名 12.0km/l 2,190,000円
GTI GH-1JAUM 1780cc 5 5MT FF 5名 12.6km/l 2,890,000円
GTI GH-1JAUM 1780cc 5 5AT FF 5名 10.4km/l 2,990,000円
GTX GH-1JAUM 1780cc 5 5AT FF 5名 10.4km/l 3,400,000円
CLi GF-1JAZJ 1984cc 5 4AT FF 5名 10.0km/l 2,490,000円
GLi GF-1JAZJ 1984cc 5 4AT FF 5名 10.0km/l 2,700,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2002年1月(平成14年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ。いつの時代においても新しい価値と品質基準を打ち立て、1974年の初代モデルから数えて4代目となりゴルフIVとよばれる。安全面の向上などのテーマもありボディは全幅1735mmと3ナンバーサイズを採用。日本には先代までのモデルと異なり、5ドアハッチバックボディだけが導入されている。グレード&搭載されるエンジンはCLi、GLiが116馬力の2L直4OHC、GTI、GTXは150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、Eが102馬力の1.6L直4OHC。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/トレーリングアーム。ミッションは1.8Lにティプトロニック5AT、その他に4ATで、GTIにのみ5MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTXはレザーのシートヒーター付きレカロシートを、GTIには16インチBBSアルミホイールを採用装備する。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、EBD付きABS、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置としてイモビライザーを装備する。右ハンドルのみの設定。「クラス最高の品質を適正な価格で提供し、新しいカテゴリーを切り開く」ことをコンセプトとして、価格の見直しがされている。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GF-1JAVU 1595cc 5 4AT FF 5名 11.6km/l 2,190,000円
GTI GF-1JAUM 1780cc 5 5MT FF 5名 12.6km/l 2,890,000円
GTX GF-1JAUM 1780cc 5 5AT FF 5名 10.4km/l 3,400,000円
CLi GF-1JAPK 1984cc 5 4AT FF 5名 9.7km/l 2,490,000円
GLi GF-1JAPK 1984cc 5 4AT FF 5名 9.7km/l 2,700,000円
XE GF-1JAPK 1984cc 5 4AT FF 5名 9.7km/l 2,750,000円
XE MMS装着車 GF-1JAPK 1984cc 5 4AT FF 5名 9.7km/l 2,815,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2001年10月(平成13年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ。グレード&搭載されるエンジンはCLi、GLiが116馬力の2L 直4OHC、GTI、GTXは150馬力の5バルブ1.8L 直4DOHCインタークーラーターボ、Eが102馬力の1.6L 直4OHC。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/トレーリングアーム。ミッションは1.8Lにティプトロニック5AT、その他に4ATで、GTIにのみ5MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTXはレザーのシートヒーター付きレカロシートを、GTIには16インチBBSアルミホイールを採用装備する。今回導入する「ゴルフレザーコレクション」は、ゴルフGLiをベースにした特別仕様車であり、本革が持つ重厚で落ち着いた雰囲気のインテリアと、シートヒーターなどの快適装備を追加したモデル。さらに、外観もサイズアップした16インチアルミホイールを採用した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
レザーコレクション GF-1JAPK 1984cc 5 4AT FF 5名 9.7km/l 2,800,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2001年7月(平成13年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ(VOLKSWAGEN GOLF)。「クラス最高の品質を適正な価格で提供し、新しいカテゴリーを切り開く」ことをコンセプトとして、1974年の初代モデルから数えて4代目となるこのゴルフIVは開発されている。5ドアボディに、グレード&搭載されるエンジンは「CLi」、「GLi」が116馬力の2L直4OHC、「GTI」、「GTX」は150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、「E」が102馬力の1.6L直4OHC。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/トレーリングアーム。ミッションは1.8Lに新たにティプトロニック5速ATを採用、その他に4速ATで、GTIにのみ5速MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTXはレザーのシートヒーター付きレカロシートを、GTIには16インチBBSアルミホイールを採用装備する。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、EBD付きABS、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置としてイモビライザーを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GF-1JAVU 1595cc 5 4AT FF 5名 11.6km/l 2,290,000円
GTI GF-1JAUM 1780cc 5 5MT FF 5名 12.6km/l 2,930,000円
GTI GF-1JAUM 1780cc 5 5AT FF 5名 10.4km/l 2,990,000円
GTX GF-1JAUM 1780cc 5 5AT FF 5名 10.4km/l 3,430,000円
CLi GF-1JAPK 1984cc 5 4AT FF 5名 9.7km/l 2,570,000円
GLi GF-1JAPK 1984cc 5 4AT FF 5名 9.7km/l 2,735,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2001年2月(平成13年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ。「クラス最高の品質を適正な価格で提供し、新しいカテゴリーを切り開く」ことをコンセプトとして、1974年の初代モデルから数えて4代目となるこのゴルフは開発されている。安全面の向上などのテーマもありボディは全幅1735mmと3ナンバーサイズを採用。日本には5ドアボディだけが導入されている。グレード&搭載されるエンジンはCLi、GLiが116馬力の2L直4OHC、GTI、GTXは150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、Eが101馬力の1.6L直4OHC。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/トレーリングアーム。ミッションは基本的に4ATで、GTIにのみ5MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTIはファブリックのレカロシート、GTXはレザーのレカロシートを装備。盗難防止装置としてイモビライザーを装備する。右ハンドルのみの設定。なお、「ZMエディション」は累計生産2000万台を記念して設定された、Eをベースにする特別仕様車。15インチアルミホイール、ボディ同色サイドモール、ダークテールレンズ、スポーツシートなどが特別装備されている。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ZMエディション GF-1JAEH 1595cc 5 4AT FF 5名 11.0km/l 2,340,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 2000年7月(平成12年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ。「クラス最高の品質を適正な価格で提供し、新しいカテゴリーを切り開く」ことをコンセプトとして、1974年の初代モデルから数えて4代目となるこのゴルフは開発されている。安全面の向上などのテーマもありボディは全幅1735mmと3ナンバーサイズを採用。日本には5ドアボディだけが導入されている。グレード&搭載されるエンジンは「CLi」、「GLi」が116馬力の2L直4OHC、「GTI」、「GTX」は150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、「E」が101馬力の1.6L直4OHC。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/トレーリングアーム。ミッションは基本的に4速ATで、GTIにのみ5速MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTIはファブリックのレカロシート、GTXはレザーのレカロシートを装備。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、EBD付きABS、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置としてイモビライザーを装備する。右ハンドルのみの設定。なお、「25 JAHRE(ヤーレ)」はGLiをベースにする導入25周年記念限定車。専用スポーツシート、本革巻きステアリング&シフトノブ、16インチアルミホイール「モントリオール」、シリアルナンバー入りダッシュボードプレートが特別装備される。右・左ハンドルとも1000台ずつの限定となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ゴルフ 25ヤーレ  GF-1JAPK 1984cc 5 4AT FF 5名 9.7km/l 2,750,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 1999年11月(平成11年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ。「クラス最高の品質を適正な価格で提供し、新しいカテゴリーを切り開く」ことをコンセプトとして、1974年の初代モデルから数えて4代目となるこのゴルフは開発されている。安全面の向上などのテーマもありボディは全幅1735mmと3ナンバーサイズを採用。日本には5ドアボディだけが導入されている。グレード&搭載されるエンジンはCLi、GLiが116馬力の2L直4OHC、GTI、GTXは150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、Eが101馬力の1.6L直4OHC。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/トレーリングアーム。ミッションは基本的に4ATで、GTIにのみ5MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTIはファブリックのレカロシート、GTXはレザーのレカロシートを装備。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、EBD付きABS、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置としてイモビライザーを装備する。右ハンドルのみの設定。また、2001モデルではボディカラーやアルミホイールデザインの変更が行なわれた。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GF-1JAEH 1595cc 5 4AT FF 5名 11.0km/l 2,290,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 1999年8月(平成11年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンを代表するミディアムハッチがゴルフ。「クラス最高の品質を適正な価格で提供し、新しいカテゴリーを切り開く」ことをコンセプトとして、1974年の初代モデルから数えて4代目となるこのゴルフは開発されている。安全面の向上などのテーマもありボディは全幅1735mmと3ナンバーサイズを採用。日本には5ドアボディだけが導入されている。グレード&搭載されるエンジンはCLi、GLiが116馬力の2L直4OHC、GTI、GTXは150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、Eが101馬力の1.6L直4OHC。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/トレーリングアーム。ミッションは基本的に4ATで、GTIにのみ5MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTIはファブリックのレカロシート、GTXはレザーのレカロシートを装備。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、EBD付きABS、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置としてイモビライザーを装備する。右ハンドルのみの設定。また、2001モデルではボディカラーやアルミホイールデザインの変更が行なわれた。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTI GF-1JAGU 1780cc 5 5MT FF 5名 11.8km/l 2,900,000円
GTI GF-1JAGU 1780cc 5 4AT FF 5名 10.4km/l 2,990,000円
GTX GF-1JAGU 1780cc 5 4AT FF 5名 10.4km/l 3,400,000円
CLi GF-1JAPK 1984cc 5 4AT FF 5名 9.7km/l 2,530,000円
GLi GF-1JAPK 1984cc 5 4AT FF 5名 9.7km/l 2,700,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 1999年5月(平成11年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンのメインモデルとなるゴルフ。グレード&搭載されるエンジンはCLi、GLiが116馬力の2L直4OHC、GTI、GTXは150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、Eが101馬力の1.6L直4OHC。サスペンションはフロントがストラット、リヤはトレーリングアーム。ミッションは基本的に4ATで、GTIにのみ5MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTIはファブリックのレカロシート、GTXはレザーのレカロシートを装備。今回のゴルフ「MMSスペシャル」は、マルチメディアステーション装着車をベースとした特別限定車。純正カーナビゲーションシステム、AM/FMラジオチューナー、CD/MDコントローラー機能を持つ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLi MMSスペシャル GF-1JAGN 1780cc 5 4AT FF 5名 9.1km/l 2,820,000円
GLi MMSスペシャル GF-1JAGN 1780cc 5 4AT FF 5名 9.1km/l 3,020,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 1999年1月(平成11年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンのメインモデルとなるゴルフ。なかでもこの5ドアハッチバックモデルはメイン中のメインということになる。確かにベーシックモデルなのだが、安全面の向上などのテーマもあり、今回のゴルフIVはボディは全幅1735mmと3ナンバーサイズになっている。グレード&搭載されるエンジンはCLi、GLiが116馬力の2L直4OHC、GTI、GTXは150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、Eが101馬力の1.6L直4OHC。サスペンションはフロントがストラット、リヤはトレーリングアーム。ミッションは基本的に4ATで、GTIにのみ5MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTIはファブリックのレカロシート、GTXはレザーのレカロシートを装備。デュアル&サイドエアバッグが標準。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTI GF-1JAGU 1780cc 5 4AT FF 5名 10.4km/l 2,950,000円
GTX GF-1JAGU 1780cc 5 4AT FF 5名 10.4km/l 3,350,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIV) 1998年8月(平成10年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIV フォルクスワーゲンのメインモデルとなるゴルフ。なかでもこの5ドアハッチバックモデルはメイン中のメインということになる。確かにベーシックモデルなのだが、安全面の向上などのテーマもあり、今回のゴルフIVはボディは全幅1735mmと3ナンバーサイズになっている。グレード&搭載されるエンジンはCLi、GLiが116馬力の2L直4OHC、GTI、GTXは150馬力の5バルブ1.8L直4DOHCインタークーラーターボ、Eが101馬力の1.6L直4OHC。サスペンションはフロントがストラット、リヤはトレーリングアーム。ミッションは基本的に4ATで、GTIにのみ5MTも用意される。リヤシートは6対4分割のダブルフォールディング可倒式。GTIはファブリックのレカロシート、GTXはレザーのレカロシートを装備。デュアル&サイドエアバッグが標準。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLi GF-1JAGN 1780cc 5 4AT FF 5名 9.1km/l 2,500,000円
GLi GF-1JAGN 1780cc 5 4AT FF 5名 9.1km/l 2,700,000円
GTI GF-1JAGU 1780cc 5 5MT FF 5名 11.8km/l 2,850,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII)  1992年4月(平成4年4月)〜1998年8月(平成10年8月) グレード一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
1998年2月
平成10年2月
1998年1月
平成10年1月
1997年11月
平成9年11月
1997年7月
平成9年7月
1997年1月
平成9年1月
1996年9月
平成8年9月
1996年5月
平成8年5月
1996年2月
平成8年2月
1995年10月
平成7年10月
1995年8月
平成7年8月
1995年1月
平成7年1月
1994年11月
平成6年11月
1994年6月
平成6年6月
1994年1月
平成6年1月
1993年10月
平成5年10月
1993年5月
平成5年5月
1993年1月
平成5年1月
1992年10月
平成4年10月
1992年4月
平成4年4月

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1998年2月(平成10年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII フォルクスワーゲンの世界的代表モデル、ゴルフ。ゴルフIIIでは搭載エンジンに1.8Lと2Lの直列4気筒、それにV6 2.8L、1.9Lディーゼルも用意、FF駆動のみ。フロアシフト4速ATもしくは5速マニュアルと組み合わされる。「CLi」のみ3ドアハッチバック(2ドアモデル)を設定、その他は5ドアハッチバック(4ドアモデル)とする。今回発売するゴルフ 「Der Erste」 (ドイツ語でNo.1の意) は、フォルクスワーゲン車の3年連続純輸入車登録第1位を記念して販売する特別限定モデルで、ゴルフGLi (右ハンドル)をベースに、ゴルフのスポーティ感を際立たせる数々のアイテムを装着した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
デア エアステ E-1HAGG 1984cc 5 4AT FF 5名 11.0km/l 2,770,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1998年1月(平成10年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII フォルクスワーゲンの世界的代表モデル、ゴルフ(VOLKSWAGEN GOLF)。ゴルフIIIでは搭載エンジンに1.8Lと2Lの直列4気筒、それにV6 2.8L、1.9Lディーゼルも用意、FF駆動のみ。フロアシフト4速ATもしくは5速マニュアルと組み合わされる。「CLi」のみ3ドアハッチバック(2ドアモデル)を設定、その他は5ドアハッチバック(4ドアモデル)とする。今回のゴルフ「アーバンパッケージ」は、14インチアルミホイール装着車をベースとした特別限定車。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLiアーバンパッケージ E-1HADZ 1780cc 3 4AT FF 5名 ----km/l 1,990,000円
CLiアーバンパッケージ E-1HADZ 1780cc 5 4AT FF 5名 ----km/l 2,330,000円
CLディーゼルアーバンパッケージ
(ディーゼル)
KD-1HAAZ 1896cc 5 5MT FF 5名 ----km/l 2,400,000円
GLiアーバンパッケージ  E-1HAGG 1984cc 5 4AT FF 5名 ----km/l 2,640,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1997年11月(平成9年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII フォルクスワーゲンの世界的代表モデル、ゴルフ。ゴルフIIIでは搭載エンジンに1.8Lと2Lの直列4気筒、それにV6 2.8L、1.9Lディーゼルも用意、FF駆動のみ。フロアシフト4速ATもしくは5速マニュアルと組み合わされる。「CLi」のみ3ドアハッチバック(2ドアモデル)を設定、その他は5ドアハッチバック(4ドアモデル)とする。1998モデルは全車パワーウインドウ危険挟み込み防止機能と運転席フットレストを標準装備する。今回、2L「GLI」をベースとした特別仕様車「GTモータースポーツ」をラインアップした。14インチアルミホイールを装着し、4速ATの右ハンドル設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTモータースポーツ E-1HAGG 1984cc 5 4AT FF 5名 ----km/l 2,693,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1997年7月(平成9年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII フォルクスワーゲンの世界的代表モデル、ゴルフ。ゴルフIIIでは搭載エンジンに1.8Lと2Lの直列4気筒、それにV6 2.8L、1.9Lディーゼルも用意、FF駆動のみ。フロアシフト4速ATもしくは5速マニュアルと組み合わされる。「CLi」のみ3ドアハッチバック(2ドアモデル)を設定、その他は5ドアハッチバック(4ドアモデル)とする。1998モデルは全車パワーウインドウ危険挟み込み防止機能と運転席フットレストを標準装備する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLi E-1HADZ 1780cc 3 4AT FF 5名 10.4km/l 1,990,000円
CLi E-1HADZ 1780cc 5 4AT FF 5名 10.4km/l 2,330,000円
CLディーゼル
(ディーゼル)
KD-1HAAZ 1896cc 5 5MT FF 5名 ----km/l 2,400,000円
GLi  E-1HAGG 1984cc 5 4AT FF 5名 11.0km/l 2,640,000円
GTI 16V E-1HABF 1984cc 5 5MT FF 5名 12.4km/l 2,895,000円
VR6 E-1HAAA 2791cc 5 4AT FF 5名 9.0km/l 3,070,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1997年1月(平成9年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII フォルクスワーゲンの世界的代表モデル、ゴルフ(VOLKSWAGEN GOLF)。ゴルフIIIでは搭載エンジンに1.8L(91馬力)と2L(116馬力)の直列4気筒、それにV6 2.8L(170馬力)、1.9Lディーゼル(73馬力)も用意、FF駆動のみ。フロアシフト4速ATもしくは5速マニュアルと組み合わされる。「CLi」のみ3ドアハッチバック(2ドアモデル)を設定、その他は5ドアハッチバック(4ドアモデル)とする。2L搭載「カブリオ」もスペシャルモデルとしてラインアップする。1997モデルは、2Lエンジンを改良、CLi/CLディーゼルはフロントベンチレーテッドブレーキへ改良された。。今回発売するゴルフ 「Der Erste(デア エアステ)」 (ドイツ語でNo.1の意) は、ゴルフGLi (左右ハンドル)をベースに、ネームステッカーや14インチアルミホイールなどを装備する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
デア エアステ E-1HAGG 1984cc 5 4AT FF 5名 11.0km/l 2,700,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1996年9月(平成8年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII フォルクスワーゲンの世界的代表モデル、ゴルフ。ゴルフIIIでは搭載エンジンに1.8L(91馬力)と2L(116馬力)の直列4気筒、それにV6 2.8L(170馬力)、1.9Lディーゼル(73馬力)も用意、FF駆動のみ。フロアシフト4速ATもしくは5速マニュアルと組み合わされる。「CLi」のみ3ドアハッチバック(2ドアモデル)を設定、その他は5ドアハッチバック(4ドアモデル)とする。2L搭載「カブリオ」もスペシャルモデルとしてラインアップする。1997モデルは、2Lエンジンを改良、CLi/CLディーゼルはフロントベンチレーテッドブレーキへ改良された。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLi E-1HADZ 1780cc 3 5MT FF 5名 12.4km/l 1,890,000円
CLi E-1HADZ 1780cc 3 4AT FF 5名 10.4km/l 1,990,000円
CLi E-1HADZ 1780cc 5 4AT FF 5名 10.4km/l 2,330,000円
CLディーゼル
(ディーゼル)
KD-1HAAZ 1896cc 5 5MT FF 5名 29.9km/l 2,400,000円
GLi E-1HAGG 1984cc 5 5MT FF 5名 13.0km/l 2,540,000円
GLi  E-1HAGG 1984cc 5 4AT FF 5名 11.0km/l 2,640,000円
GTI 16V E-1HABF 1984cc 5 5MT FF 5名 12.4km/l 3,100,000円
VR6 E-1HAAA 2791cc 5 4AT FF 5名 9.0km/l 3,400,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1996年5月(平成8年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII 常に世界のスタンダードとしての地位を確立してきたVWゴルフ。1996年モデルとなり、全グレードでフルカラードバンパーやルーフアンテナの採用、価格の見直しなど一層その魅力を増している。上から170馬力のV6DOHCエンジンを搭載する「VR6」、145馬力の2L直4DOHCのスポーツモデル「GTI 16V」、115馬力2Lの「GLi」、91馬力の1.8Lの「CLi」、73馬力1.9Lターボの「CLディーゼル」と多彩なラインアップを揃える。GLiの4速ATは左右ハンドル、その他モデルは右のみ。今回、GLiをベースとした特別仕様車ゴルフ「アーバンパッケージ」を設定、4速ATと右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GLiアーバンパッケージ E-1HADY 1984cc 5 4AT FF 5名 ----km/l 2,690,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1996年2月(平成8年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII 常に世界のスタンダードとしての地位を確立してきたVWゴルフ。1996年モデルとなり、全グレードでフルカラードバンパーやルーフアンテナの採用、価格の見直しなど一層その魅力を増している。上から170馬力のV6DOHCエンジンを搭載するVR6、145馬力の2L直4DOHCのスポーツモデルGTI 16V、115馬力2LのGLi、91馬力の1.8LのCLi、73馬力1.9LターボのCLディーゼルと多彩なラインアップを揃える。GLiの4ATは左右ハンドル、その他モデルは右のみ。今回発売するゴルフ 「Der Erste(デア エアステ)」(ドイツ語でNo.1の意)は、ゴルフGLi (左右ハンドル)をベースに、エクステリアではフロントスポーラー&エアダクト、ホワイトターンレンズ、ダークテールレンズやBBS製の14インチアルミホイールなどを装備している。その他、インテリアではカラーメーターパネルなどを装備している。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
デア エアステ E-1HADY 1984cc 5 4AT FF 5名 ----km/l 2,700,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1995年10月(平成7年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII 常に世界のスタンダードとしての地位を確立してきたVWゴルフ。1996年モデルとなり、全グレードでフルカラードバンパーやルーフアンテナの採用、価格の見直しなど一層その魅力を増している。上から170馬力のV6DOHCエンジンを搭載するVR6、145馬力の2L直4DOHCのスポーツモデルGTI 16V、115馬力2LのGLi、91馬力の1.8LのCLi、73馬力1.9LターボのCLディーゼルと多彩なラインアップを揃える。GLiの4ATは左右ハンドル、その他モデルは右のみ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLi E-1HADZ 1780cc 3 5MT FF 5名 12.4km/l 1,890,000円
CLi E-1HADZ 1780cc 3 4AT FF 5名 10.4km/l 1,990,000円
CLi E-1HADZ 1780cc 5 4AT FF 5名 10.4km/l 2,330,000円
CLディーゼル
(ディーゼル)
X-1HAAZ 1896cc 5 5MT FF 5名 ----km/l 2,400,000円
GLi E-1HADY 1984cc 5 5MT FF 5名 14.4km/l 2,540,000円
GLi  E-1HADY 1984cc 5 4AT FF 5名 11.6km/l 2,640,000円
GTI 16V E-1HABF 1984cc 5 5MT FF 5名 12.4km/l 3,100,000円
VR6 E-1HAAA 2791cc 5 4AT FF 5名 9.0km/l 3,400,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1995年8月(平成7年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII フォルクスワーゲンのグローバルスタンダードとなるVWゴルフ。3代目を数えるこのモデルは、最上級にV型6気筒2.8L(170馬力)を搭載する「VR6」、最もスポーティな直列4気筒DOHC 2L(145馬力)の「GTI 16V」、SOHC 2L(115馬力)のGLi、SOHC 1.8L(88馬力)のCLi、SOHCターボディーゼルの「CLディーゼル」をグレードバリエーションとする。全車FF駆動で、基本は4ドアハッチバック、CLiのみ2ドアハッチバックボディが選べる。今回発売するゴルフ 「COXリミテッド」は、ゴルフGLi(左右ハンドル)をベースに、エクステリアでは、大型フロントエアダム、ダークテールレンズ、COX製のマフラーカッターや、16インチアルミホイールを装備する。その他、インテリアではCOX製の本革巻ステアリングホイール&シフトノブ、フットレストや、シリアルナンバープレートなどを装備する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
COXリミテッド  E-1H2E 1984cc 5 4AT FF 5名 ----km/l 2,790,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1995年1月(平成7年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII フォルクスワーゲンのグローバルスタンダードとなるVWゴルフ。3代目を数えるこのモデルは、最上級にV型6気筒2.8L(170馬力)を搭載する「VR6」、最もスポーティな直列4気筒DOHC 2L(145馬力)の「GTI 16V」、SOHC 2L(115馬力)の「GLi」、SOHC 1.8L(88馬力)の「CLi」、SOHCターボディーゼルの「CLディーゼル」をグレードバリエーションとする。全車FF駆動で、基本は4ドアハッチバック、CLiのみ2ドアハッチバックボディが選べる。3ナンバー登録となる、上級「VR6」とスポーツ「GTI 16V」は、左ハンドル設定に右ハンドル車も追加された。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLi E-1HADZ 1780cc 3 5MT FF 5名 12.4km/l 1,970,000円
CLi E-1HADZ 1780cc 3 4AT FF 5名 10.4km/l 2,070,000円
CLi E-1HADZ 1780cc 5 4AT FF 5名 10.4km/l 2,400,000円
CLディーゼル
(ディーゼル)
X-1HAAZ 1896cc 5 5MT FF 5名 ----km/l 2,400,000円
GLi E-1HADY 1984cc 5 5MT FF 5名 14.4km/l 2,640,000円
GLi  E-1HADY 1984cc 5 4AT FF 5名 11.6km/l 2,740,000円
GTI 16V  E-1HABF 1984cc 5 5MT FF 5名 12.4km/l 3,100,000円
VR6  E-1HAAA 2791cc 5 4AT FF 5名 9.0km/l 3,400,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1994年11月(平成6年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII フォルクスワーゲンのグローバルスタンダードとなるVWゴルフ。1994年モデルは両席エアバッグやABSなど安全装備が拡充し、ホイールデザインの変更等により商品力を増している。V型6気筒2.8Lを搭載するVR6、直列4気筒DOHC 2LのGTI 16V、SOHC 2LのGLi、1.8LのCLiのグレードバリエーション。基本は4ドアハッチバック、CLiのみ2ドアハッチバックボディが選べる。今回発売するゴルフ 「特別仕様車GLi」は、ゴルフの生産開始20周年を記念して販売する特別限定モデルで、ゴルフGLi (右ハンドル)をベースに、フロントプロジェクターフォグランプ、カブリオレ用7本スポークアルミホイールやフロントスポーツシートなどを装備した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
特別仕様車GLi E-1H2E 1984cc 5 4AT FF 5名 11.4km/l 2,870,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1994年6月(平成6年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII フォルクスワーゲンのグローバルスタンダードとなるVWゴルフ。1994年モデルは両席エアバッグやABSなど安全装備が拡充し、ホイールデザインの変更等により商品力を増している。V型6気筒2.8Lを搭載するVR6、直列4気筒DOHC 2LのGTI 16V、SOHC 2LのGLi、1.8LのCLiのグレードバリエーション。基本は4ドアハッチバック、CLiのみ2ドアハッチバックボディが選べる。今回発売するゴルフ 「GTパッケージ」 は、ゴルフGLi (左右ハンドル)をベースに、ゴルフのスポーティ感を際立たせる数々のアイテムを装着した特別仕様車である。大型フロントエアダム、ホワイトターンシグナルレンズ、ダークテールレンズや14インチ4スポークアロイホイールなどを装備する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTパッケージ  E-1H2E 1984cc 5 4AT FF 5名 11.4km/l 2,860,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1994年1月(平成6年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII フォルクスワーゲンのグローバルスタンダードとなるVWゴルフ。1994年モデルは両席エアバッグやABSなど安全装備が拡充し、ホイールデザインの変更等により商品力を増している。V型6気筒2.8Lを搭載する「VR6」、直列4気筒DOHC 2Lの「GTI 16V」、SOHC 2Lの「GLi」、1.8Lの「CLi」のグレードバリエーション。基本は4ドアハッチバック、CLiのみ2ドアハッチバックボディが選べる。「GTI 16V」(左ハンドルのみ)は、145馬力/18.3kgmを発揮するDOHCユニット搭載で、スポーツサス、ABS、EDS(エレクトロニックデファレンシャルロックシステム)を装備するスポーツグレード。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLディーゼル
(ディーゼル)
X-1HAAZ 1896cc 5 5MT FF 5名 ----km/l 2,610,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1993年10月(平成5年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII フォルクスワーゲンのグローバルスタンダードとなるVWゴルフ。1994年モデルは両席エアバッグやABSなど安全装備が拡充し、ホイールデザインの変更等により商品力を増している。V型6気筒2.8Lを搭載する「VR6」、直列4気筒DOHC 2Lの「GTI 16V」、SOHC 2Lの「GLi」、1.8Lの「CLi」のグレードバリエーション。基本は4ドアハッチバック、CLiのみ2ドアハッチバックボディが選べる。「GTI 16V」(左ハンドルのみ)は、145馬力/18.3kgmを発揮するDOHCユニット搭載で、スポーツサス、ABS、EDS(エレクトロニックデファレンシャルロックシステム)を装備するスポーツグレード。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLi E-1HABS 1780cc 3 5MT FF 5名 10.8km/l 2,390,000円
CLi E-1HABS 1780cc 3 4AT FF 5名 9.1km/l 2,490,000円
CLi E-1HABS 1780cc 5 5MT FF 5名 10.8km/l 2,510,000円
CLi E-1HABS 1780cc 5 4AT FF 5名 9.1km/l 2,610,000円
GLi  E-1H2E 1984cc 5 5MT FF 5名 12.6km/l 2,730,000円
GLi  E-1H2E 1984cc 5 4AT FF 5名 11.4km/l 2,830,000円
GTI 16V E-1HABF 1984cc 5 5MT FF 5名 8.9km/l 3,530,000円
VR6 E-1HAAA 2791cc 5 4AT FF 5名 9.0km/l 3,760,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1993年5月(平成5年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII 3代目ゴルフIIIは、1.8L「CLi」と2L「GLi」の直列4気筒ガソリンユニットを搭載。それぞれ88馬力、115馬力を最高発揮する。4速ATもしくは5速マニュアルとの組合わせとなる。5ドアのハッチバックボディに、CLiは3ドアも用意する。1993モデルより、V型6気筒2.8Lを搭載する「VR6」や直列4気筒DOHC16バルブ 2Lの「GTI 16V」も用意。スポーツグレード「GTI 16V」は、145馬力/18.3kgmを発揮するDOHCユニット搭載で、スポーツサス、ABS、EDS(エレクトロニックデファレンシャルロックシステム)を装備する。全幅1710mmの3ナンバー登録。1994年モデルからはデュアルエアバッグを標準装備する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTI 16V E-1HABF 1984cc 5 5MT FF 5名 8.9km/l 3,450,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1993年1月(平成5年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII 3代目ゴルフIIIは、1.8L「CLi」と2L「GLi」の直列4気筒ガソリンユニットを搭載。それぞれ88馬力、115馬力を最高発揮する。4速ATもしくは5速マニュアルとの組合わせとなる。5ドアのハッチバックボディに、CLiは3ドアも用意する。1993モデルより、V型6気筒2.8Lを搭載する「VR6」や直列4気筒DOHC16バルブ 2Lの「GTI 16V」も用意される。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
VR6 E-1HAAA 2791cc 5 4AT FF 5名 6.4km/l 3,700,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1992年10月(平成4年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII 3代目ゴルフIIIは、1.8L「CLi」と2L「GLi」の直列4気筒ガソリンユニットを搭載。それぞれ88馬力、115馬力を最高発揮する。4速ATもしくは5速マニュアルとの組合わせとなる。5ドアのハッチバックボディに、CLiは3ドアも用意する。1993モデルより、V型6気筒2.8Lを搭載する「VR6」や直列4気筒DOHC16バルブ 2Lの「GTI 16V」も用意される。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLi E-1HABS 1780cc 3 5MT FF 5名 10.8km/l 2,350,000円
CLi E-1HABS 1780cc 3 4AT FF 5名 9.6km/l 2,450,000円
CLi  E-1HABS 1780cc 5 4AT FF 5名 9.6km/l 2,530,000円
GLi  E-1H2E 1984cc 5 5MT FF 5名 10.4km/l 2,650,000円
GLi  E-1H2E 1984cc 5 4AT FF 5名 8.5km/l 2,750,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフIII) 1992年4月(平成4年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフIII 8年ぶりのフルモデルチェンジとなったVWゴルフ。3代目ゴルフIIIは、1.8L(CLi)と2L(GLi)の直列4気筒ガソリンユニット。4速ATもしくは5速マニュアルとの組合わせとなる。一回り大きくなった3ドア/5ドアのハッチバックボディは、全長約4mに全幅は5ナンバーいっぱいの1700mm弱、5名定員とする。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLi E-1HABS 1780cc 3 5MT FF 5名 10.8km/l 2,290,000円
CLi E-1HABS 1780cc 3 4AT FF 5名 9.6km/l 2,390,000円
CLi  E-1HABS 1780cc 5 4AT FF 5名 9.6km/l 2,470,000円
GLi  E-1H2E 1984cc 5 5MT FF 5名 10.4km/l 2,610,000円
GLi E-1H2E 1984cc 5 4AT FF 5名 8.5km/l 2,710,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフII)  1989年10月(平成元年10月)〜1992年4月(平成4年4月) グレード一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
1991年11月
平成3年11月
1991年6月
平成3年6月
1991年4月
平成3年4月
1990年10月
平成2年10月
1990年6月
平成2年6月
1990年4月
平成2年4月
1989年12月
平成元年12月
1989年10月
平成元年10月

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフII) 1991年11月(平成3年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフII 世界を代表するFF小型車、VWゴルフ。ゴルフIIと呼ばれる2代目は、1.8L/同DOHC16バルブガソリンと1.6ディーゼル/同ターボユニット。3速A/Tもしくは5速マニュアルとの組合わせとなる。3ドア/5ドアのハッチバックボディは5名定員。CLiをベースとした「40THバージョン」は、92年モデルとして設定。大型カラードエプロン、ワイドタイヤ+15インチホイール、4本スポーツステアリングを採用した特別仕様車。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
40THバージョン
(ディーゼル)
Q-19ME 1588cc 5 5MT FF 5名 ----km/l 2,350,000円
40THバージョン  E-19RV 1780cc 5 3AT FF 5名 10.2km/l 2,480,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフII) 1991年6月(平成3年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフII 世界を代表するFF小型車、VWゴルフ。ゴルフIIと呼ばれる2代目は、1.8L/同DOHC16バルブガソリンと1.6ディーゼル/同ターボユニット。3速A/Tもしくは5速マニュアルとの組合わせとなる。3ドア/5ドアのハッチバックボディは5名定員。スポーツグレード「GTI 16V」は、1.8L DOHC16バルブから最高出力125馬力を発生、60扁平タイヤを装着し、インテリアはタコメーター、スポーツステアリング&スポーツシート、ゴルフボール型シフトノブなどを装備する。3ドアと5ドアを用意し、左ハンドルのみ。91年「アーバンエリート(Urban Elite)」は、本革巻きステアリング&サイドブレーキレバー、シートヒーター付本革シート、BBS製アルミホイールを採用した豪華仕様。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
アーバンエリート  E-19RV 1780cc 5 3AT FF 5名 ----km/l 2,670,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフII) 1991年4月(平成3年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフII 世界を代表するFF小型車、VWゴルフ。ゴルフIIと呼ばれる2代目は、1.8L/同DOHC16バルブガソリンと1.6ディーゼル/同ターボユニット。3速A/Tもしくは5速マニュアルとの組合わせとなる。3ドア/5ドアのハッチバックボディは5名定員。スポーツグレード「GTI 16V」は、1.8L DOHC16バルブから最高出力125馬力を発生、60扁平タイヤを装着し、インテリアはタコメーター、スポーツステアリング&スポーツシート、ゴルフボール型シフトノブなどを装備する。3ドアと5ドアを用意し、左ハンドルのみ。91年「GTスペシャルバージョン」は、内外装をGTiルックに仕上げ、ボディカラーに「ブリリアントブラックメタリック」を採用した限定車。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTスペシャルバージョン  E-19RV 1780cc 5 3AT FF 5名 ----km/l 2,670,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフII) 1990年10月(平成2年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフII 世界を代表するFF小型車、VWゴルフ(VOLKSWAGEN GOLF)。ゴルフIIと呼ばれる2代目は、1.8L/同DOHC16バルブガソリンと1.6ディーゼル/同ターボユニット。3速A/Tもしくは5速マニュアルとの組合わせとなる。3ドア/5ドアのハッチバックボディは5名定員。1990年モデルからはバンパーが大型化され、3ドアと5ドアのスポーツグレード「GTI 16V」は、5速マニュアル+左ハンドルのみ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLディーゼル
(ディーゼル)
Q-19ME 1588cc 5 5MT FF 5名 ----km/l 2,330,000円
CLDターボ
(ディーゼル)
Q-19MF 1588cc 5 5MT FF 5名 ----km/l 2,510,000円
CLi E-19RV 1780cc 3 5MT FF 5名 9.4km/l 2,270,000円
CLi E-19RV 1780cc 3 3AT FF 5名 10.2km/l 2,370,000円
CLi E-19RV 1780cc 5 5MT FF 5名 9.4km/l 2,370,000円
CLi  E-19RV 1780cc 5 3AT FF 5名 10.2km/l 2,450,000円
GLi  E-19RV 1780cc 5 3AT FF 5名 10.2km/l 2,590,000円
GTI 16V E-19PL 1780cc 3 5MT FF 5名 9.0km/l 3,220,000円
GTI 16V E-19PL 1780cc 5 5MT FF 5名 9.0km/l 3,300,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフII) 1990年6月(平成2年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフII 世界を代表するFF小型車、VWゴルフ。ゴルフIIと呼ばれる2代目は、1.8L/同DOHC16バルブガソリンと1.6ディーゼル/同ターボユニット。3速A/Tもしくは5速マニュアルとの組合わせとなる。3ドア/5ドアのハッチバックボディは5名定員。スポーツグレード「GTI 16V」は、1.8L DOHC16バルブから最高出力125馬力を発生、60扁平タイヤを装着し、インテリアはタコメーター、スポーツステアリング&スポーツシート、ゴルフボール型シフトノブなどを装備する。3ドアと5ドアを用意し、GTI 16Vは5速マニュアル+左ハンドルのみ。「GTスペシャルバージョン」は、BBS製アルミに4灯ヘッドライトを備えた上級「GTi」仕様で、ボディカラーは「ブラックブルー」を採用する限定モデル。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GTスペシャルバージョン  E-19RV 1780cc 5 3AT FF 5名 ----km/l 2,650,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフII) 1990年4月(平成2年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフII 世界を代表するFF小型車、VWゴルフ。ゴルフIIと呼ばれる2代目は、1.8L/同DOHC16バルブガソリンと1.6ディーゼル/同ターボユニット。3速A/Tもしくは5速マニュアルとの組合わせとなる。3ドア/5ドアのハッチバックボディは5名定員。スポーツグレード「GTI 16V」は、1.8L DOHC16バルブから最高出力125馬力を発生、60扁平タイヤを装着し、インテリアはタコメーター、スポーツステアリング&スポーツシート、ゴルフボール型シフトノブなどを装備する。1988年モデルから4灯式ヘッドライトへ、1990年モデルからはバンパーが大型化されている。3ドアと5ドアを用意し、GTI 16Vは5速マニュアル+左ハンドルのみ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLディーゼル
(ディーゼル)
Q-19ME 1588cc 3 5MT FF 5名 ----km/l 2,170,000円
CLディーゼル
(ディーゼル)
Q-19ME 1588cc 5 5MT FF 5名 ----km/l 2,260,000円
CLDターボ
(ディーゼル)
Q-19MF 1588cc 5 5MT FF 5名 ----km/l 2,440,000円
CLi E-19RV 1780cc 3 5MT FF 5名 9.4km/l 2,210,000円
CLi E-19RV 1780cc 3 3AT FF 5名 10.2km/l 2,300,000円
CLi E-19RV 1780cc 5 5MT FF 5名 9.4km/l 2,300,000円
CLi  E-19RV 1780cc 5 3AT FF 5名 10.2km/l 2,380,000円
GLi  E-19RV 1780cc 5 3AT FF 5名 10.2km/l 2,520,000円
GTI 16V E-19PL 1780cc 3 5MT FF 5名 9.0km/l 3,130,000円
GTI 16V E-19PL 1780cc 5 5MT FF 5名 9.0km/l 3,210,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフII) 1989年12月(平成元年12月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフII 世界世界を代表するFF小型車、VWゴルフ。ゴルフIIと呼ばれる2代目は、1.8L/同DOHC16バルブガソリンと1.6ディーゼル/同ターボユニット。3速A/Tもしくは5速マニュアルとの組合わせとなる。3ドア/5ドアのハッチバックボディは5名定員。スポーツグレード「GTI 16V」は、1.8L DOHC16バルブから最高出力125馬力を発生、60扁平タイヤを装着し、インテリアはタコメーター、スポーツステアリング&スポーツシート、ゴルフボール型シフトノブなどを装備する。3ドアと5ドアを用意し、左ハンドルのみ。「90ブラック」は、集中ドアロックやスポーツシートを装備した、ボディカラーに「ブリリアントブラックメタリック」を採用した限定車。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
’90ブラック  E-19RV 1780cc 5 3AT FF 5名 ----km/l 2,380,000円

フォルクスワーゲン ゴルフ (ゴルフII) 1989年10月(平成元年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フォルクスワーゲン ゴルフ ゴルフII 世界を代表するFF小型車、VWゴルフ。ゴルフII(GOLF II)と呼ばれる2代目は、1.8L/同DOHC16バルブガソリンと1.6ディーゼル/同ターボユニット。3速A/Tもしくは5速マニュアルとの組合わせとなる。3ドア/5ドアのハッチバックボディは5名定員。スポーツグレード「GTI 16V」は、1.8L DOHC16バルブから最高出力125馬力を発生、60扁平タイヤを装着し、インテリアはタコメーター、スポーツステアリング&スポーツシート、ゴルフボール型シフトノブなどを装備する。1988年モデルから4灯式ヘッドライトへ、1990年モデルからはバンパーが大型化されている。3ドアと5ドアを用意し、GTI 16Vは5速マニュアル+左ハンドルのみ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
CLディーゼル
(ディーゼル)
Q-19ME 1588cc 3 5MT FF 5名 ----km/l 2,110,000円
CLディーゼル
(ディーゼル)
Q-19ME 1588cc 5 5MT FF 5名 ----km/l 2,190,000円
CLDターボ
(ディーゼル)
Q-19MF 1588cc 5 5MT FF 5名 ----km/l 2,370,000円
CLi E-19RV 1780cc 3 5MT FF 5名 9.4km/l 2,150,000円
CLi E-19RV 1780cc 3 3AT FF 5名 10.2km/l 2,230,000円
CLi E-19RV 1780cc 5 5MT FF 5名 9.4km/l 2,230,000円
CLi  E-19RV 1780cc 5 3AT FF 5名 10.2km/l 2,310,000円
GLi  E-19RV 1780cc 5 3AT FF 5名 10.2km/l 2,450,000円
GTI 16V E-19PL 1780cc 3 5MT FF 5名 9.0km/l 3,040,000円
GTI 16V E-19PL 1780cc 5 5MT FF 5名 9.0km/l 3,120,000円
燃費表示は10・15モード又は10モードに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
フォルクスワーゲン カタログ一覧
英数 ID.4   T−クロス   T−ロック   e−アップ!   e−ゴルフ  
ア行 アップ!   アルテオン   アルテオン シューティングブレーク   イオス   ヴァナゴン   ヴェント  
カ行 クロスゴルフ   コラード   ゴルフ   ゴルフGTE   ゴルフGTI   ゴルフR   ゴルフRヴァリアント   ゴルフヴァリアント   ゴルフオールトラック   ゴルフカブリオ   ゴルフカブリオレ   ゴルフトゥーラン   ゴルフプラス   ゴルフワゴン  
サ行 ザ・ビートル   ザ・ビートル・カブリオレ   シャラン   シロッコ   ジェッタ  
タ行 ティグアン   トゥアレグ  
ナ行 ニュービートル   ニュービートルカブリオレ  
ハ行 パサート   パサートCC   パサートGTE   パサートGTEヴァリアント   パサートヴァリアント   パサートオールトラック   パサートバリアント   パサートワゴン   フォルクスワーゲンCC   ボーラ   ポロ   ポロGTI  
ラ行 ルポ