プジョー 206 1999年5月(平成11年5月)〜2008年1月(平成20年1月) グレード一覧

プジョー 206
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2001年9月
平成13年9月
2001年5月
平成13年5月

プジョー 206 2001年9月(平成13年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

プジョー 206 ヨーロッパにおいてBセグメントとよばれるコンパクトクラスに属するのが、プジョーのセカンドグレードとなる206。長く切れ上がったヘッドライトなど、アグレッシブかつスポーティなエクステリアデザインは、外部デザイナーではなく社内デザインチームによって手がけられている。ボディは3/5ドアハッチバックと電動開閉式メタルルーフのコンバーチブル、そして輸入コンパクトクラス唯一となるSWと呼ばれるワゴンの4タイプ。搭載されるエンジンは、108馬力の1.6L直4DOHCと137馬力の2L直4DOHCの2ユニット。グレードは3ドアに1.6LのXS、2LにS16リミテッド、5ドアは1.6LのXTプレミアム。コンバーチブルは1.6LにCC(クーペ・カブリオレ)、2LにCC S16。ワゴンは1.6LのSW XSと2LのSW S16がラインアップされる。トランスミッションはXS、XTプレミアムがフロア式5MTと4AT、CCが4ATのみ、スポーティモデルとなるS16とS16リミテッドは5MTのみを設定する。サスペンションはフロントがストラット、リヤがトレーリングアーム。ハッチバックとSWのリヤシートは1対2の分割可倒式で、ラゲッジスペースのアップが可能となる。安全装備として全車に助手席キャンセル機能付きデュアル&サイドエアバッグ、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着。盗難防止にイモビライザーを配備。ハンドル位置は全車右のみとなる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
S16
(ハッチバック)
GF-T1S16L4 1997cc 3 5MT FF 5名 ----km/l 2,450,000円

プジョー 206 2001年5月(平成13年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

プジョー 206 ヨーロッパにおいてBセグメントとよばれるコンパクトクラスに属するのが、プジョーのセカンドグレードとなる206。長く切れ上がったヘッドライトなど、アグレッシブかつスポーティなエクステリアデザインは、外部デザイナーではなく社内デザインチームによって手がけられている。ボディは3ドアハッチバックと5ドアハッチバック、電動開閉式メタルルーフのコンバーチブルの3タイプ。搭載されるエンジンは74馬力の1.4L直4OHC、108馬力の1.6L直4DOHC、137馬力の2L直4DOHCの3ユニット。グレードは3ドアハッチバックに1.4LのXT、1.6LにXS、2LにS16の3モデル。5ドアハッチは1.4LにXT、1.6LにXTプレミアムをラインアップ。トランスミッションはXT(3ドア)、XS、XTプレミアムがフロア式5MTと4AT、XT(5ドア)が4AT、S16は5MTを設定する。CC(クーペ・カブリオレ)と呼ばれるコンバーチブルは、1.6Lに4AT、2Lに5MTを用意する。サスペンションはフロントがストラット、リヤがトレーリングアーム。3ドア、5ドアともにリヤシートは1対2の分割可倒式で、ラゲッジスペースのアップが可能。安全装備として全車に助手席キャンセル機能付きデュアルエアバッグ、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着。XS、XTプレミアム、S16はサイドエアバッグも装備される。盗難防止にイモビライザーを配備。ハンドル位置は全車右のみとなる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
S16
(ハッチバック)
GF-T1S16L4 1997cc 3 5MT FF 5名 ----km/l 2,450,000円
燃費表示は10・15モード又は10モードに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
プジョー カタログ一覧
英数 1007   106   2008   205   206   207   208   3008   306   307   308   309   405   406   407   408   5008   508   605   607   RCZ   e−2008   e−208  
ラ行 リフター