|
|
|
|||||
|
||
|
| ||
メルセデスの中核をなすのがミディアムクラス、W124シリーズ。1984年デビューから年々熟成を重ねた完成型といえる。ベーシックな4ドアセダンと、エレガントな2ドアクーペ(CE)、それのオープンモデル(CEカブリオレ)、後ろ向き折りたたみシートにより7人乗車も可能な、広大な荷室をもつステーションワゴン(TEシリーズ)の4ボディタイプをラインアップ。エンジンは、燃費の向上などを狙いDOHC4バルブ化へ、直列4気筒2.2L DOHC(150馬力)、直列6気筒2.8L DOHC(200馬力)、3L SOHC(185馬力:4マチック専用)、3L DTディーゼルターボ(150馬力)、3.2L DOHC(225馬力)、新4.2L V型8気筒DOHC(285馬力)を搭載する。メルセデス独自のシフトパターンをもつ、4速ATか5速ATが組み合わされる。路面の抵抗を感知して自動的に切り替わる電子制御式4WDである「4マチック」も用意する。運転席エアバッグを全車標準装備。また、ハイパフォーマンスモデルとして、ポルシェ社と生産を分担した500SLと同じV8 5L搭載「500E」もラインアップされる。 |
|
| ||
形式名W124型と呼ばれる、世界的な上級スタンダードモデルとなるメルセデスミディアムクラス。ベーシックな4ドアセダンと、エレガントなクーペ(CE)、折りたたみシートにより7人乗車も可能な、広大な荷室をもつステーションワゴン(TEシリーズ:S124型)の3ボディタイプをラインアップ。エンジンは、直列4気筒2.3L SOHC(135馬力)、直列6気筒2.6L SOHC(165馬力)、3L SOHC(185馬力)、3L DTディーゼルターボ(150馬力)、3L DOHC24バルブ(225馬力)を搭載する。メルセデス独自のシフトパターンをもつ4速ATか5速ATが組み合わされる。路面の抵抗を感知して自動的に切り替わる電子制御式4WDである「4マチック」を用意する。 |
|
| ||
形式名W124型と呼ばれる、ミディアムクラスと名称されるこのモデル。90年、小変更が施される。外観では、ボディサイド下部を保護するための樹脂製カバーが装着され、内装はダッシュボード下部およびドア内張りにウッドパネルを採用した。91モデルは、リアのガーニッシュが付けられ、ナンバーの側面が平面となった。搭載エンジンは、直列4気筒2.3L、直列6気筒2.6L、3L、3Lディーゼルターボ(DT)、3L DOHC24バルブをラインアップする。4速ATか5速ATが組み合わされる。ボディタイプは、ベーシックな4ドアセダンと、エレガントなクーペ(CE)、折りたたみシートにより7人乗車も可能な、広大な荷室をもつステーションワゴン(TEシリーズ:S124型)の3タイプ。路面の抵抗を感知して自動的に切り替わる4WDである「4マチック」を新たに用意する。 |
|
| ||
メルセデスの代表的モデルW124シリーズ、ミディアムクラス。ベーシックな4ドアセダンと、エレガントな2ドアクーペ(CE)、後ろ向き折りたたみシートにより7人乗車も可能な、広大な荷室をもつステーションワゴン(TEシリーズ)の3ボディタイプをラインアップ。エンジンは、直列4気筒2.3L SOHC(135馬力)、直列6気筒2.6L SOHC(165馬力)、3L SOHC(185馬力)、3L DTディーゼルターボ(150馬力)、クーペには3L DOHC24バルブ(225馬力)を搭載する。メルセデス独自のシフトパターンをもつ4速ATか5速AT(「300CE-24」)が組み合わされる。路面の抵抗を感知して自動的に切り替わる電子制御式4WDである「4マチック」を用意する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モードに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|