クライスラー グランドボイジャー 2008年5月(平成20年5月)〜2011年2月(平成23年2月) グレード一覧

クライスラー グランドボイジャー
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2010年6月
平成22年6月
2009年1月
平成21年1月
2008年5月
平成20年5月

クライスラー グランドボイジャー 2010年6月(平成22年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー 1983年デビュー以来、5代目となるクライスラー「グランドボイジャー(GRAND VOYAGER)」。3.8L V6ガソリンエンジン(193ps)に、6速ATが組み合わされ、先代モデルから全長を35mm、全幅を10mm延長したロングホイールベース仕様のみとなる。今回、上級モデル「リミテッド」に加え、2010年モデルからスタンダードな「LX」を設定。「LX」は、「リミテッド」の基本性能はそのままに、ボディ同色フロント/リアバンパー、ボディ同色ドアハンドル及び16インチアルミホイール、プレミアムファブリックシートを装備する。「リミテッド」は、ブラックウッド調/シルバーインストルメントパネル、ブラックウッド調ドアパネル、オートヘッドライトを装備、パワーガラスサンルーフ仕様車を設定。また、クライスラー独自のStow n Goシートシステムでミニバンのシートとしては唯一、2列目と3列目を床下に収納できるシステムを標準装備し、リミテッドには2列目シートを180度回転させて3列目と対面させることができる新開発のSwivel n Goシートシステム(2列目回転式シート、床下収納式テーブル付)をメーカーオプションで選択可能。そのSwivel n Go及びStow n Goのどちらのシートシステムにも、パワーリクライニング機能を備えたワンタッチ電動格納3列目シートを採用し、3列目シートは4通りのアレンジが可能。両グレード共に、インストルメントクラスターに「ECO」の表示機能を追加。AM/FM電子チューナー付きシングルDVDプレーヤーを標準装備し、右ハンドル設定のみ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
LX ABA-RT38 3782cc 5 6AT FF 7名 6.8km/l 3,958,500円
リミテッド ABA-RT38 3782cc 5 6AT FF 7名 6.8km/l 5,029,500円

クライスラー グランドボイジャー 2009年1月(平成21年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー 1983年デビュー以来、5代目となるクライスラー・グランドボイジャー(GRAND VOYAGER)。3.8L V6ガソリンエンジン(193ps)に、6速オートマチックが組み合わされ、先代モデルから全長を35mm、全幅を10mm延長したロングホイールベース仕様のみとなる。ラインアップには、ラグジュアリーモデルの「リミテッド」のモノグレード設定。標準装備されるのは、従来通りクライスラー独自のStow n Go(2列・3列目床下収納)シートシステムで、ミニバンのシートとしては唯一、2列目と3列目を床下に収納できるシステム。そして、2009年モデルより2列目シートを180度回転させて3列目と対面させることができる新開発のSwivel n Goシートシステム(2列目回転式シート、床下収納式テーブル付)がメーカーオプションで設定される。Swivel n Goシートシステムは、対面させることによって2列目、3列目でのコミュニケーションが取り易くなり、また、2列目と3列目の間には脱着式テーブルを用意。また、2列目にインフロア収納ボックスと、床下に収納できる3列目の60:40分割可倒式ベンチシートを備える。Swivel n GoおよびStow n Goのどちらのシートシステムにも、パワーリクライニング機能を備えたワンタッチ電動格納3列目シートを採用、3列目シートはボタン1つで4通りのアレンジが可能となる。さらに、2009年モデルでは、従来はキーフォブ/Bピラーのスイッチ/オーバーヘッドコンソールのスイッチで電動となっていたスライドドアが、アウタードアハンドルを軽く引くだけでも電動開閉が可能。また、間欠式フロントワイパー&ウォッシャー(雨量感知機能付)を採用、さらに17インチアルミホイールのデザインを変更した。右ハンドル設定のみ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド ABA-RT38 3782cc 5 6AT FF 7名 6.8km/l 5,460,000円

クライスラー グランドボイジャー 2008年5月(平成20年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー 7年振りにフルモデルチェンジした、1983年デビュー以来5代目となるクライスラー・グランドボイジャー(GRAND VOYAGER)。インテリア、エクステリアのデザインを一新し、新装備・改良装備を30点以上導入した新型となる。3.8L V6ガソリンエンジン(193ps)に、6速オートマチックが初めて組み合わされ、先代モデルから全長を35mm、全幅を10mm延長したロングホイールベース仕様のみとなる。ラインアップには、スタンダードモデルの「ツーリング」、ラグジュアリーモデルの「リミテッド」の2グレードを設定。リミテッドにはベルトモールディング、前後のバンパーモール、ルーフラックサイドレール、ドアミラー、ドアハンドルなどのクロームアクセントを採用。ディスチャージヘッドライトや7型WVGAタッチパネルモニター+HDDナビゲーション、レザー&パワーシート、17インチアルミホイールなどを標準装備する。クライスラー独自のStow n Go(2列・3列目床下収納)シートシステムを標準装備。また、グランドボイジャー初のワンタッチ電動格納3列目シートをリミテッドに採用する。左ドアミラーに埋め込まれたサイドビューカメラを装着することにより、スマートなボディラインを実現。左フロントタイヤ付近からボディ側面の路面を映し、歩道との段差や路肩の溝とタイヤのすき間なども確認できる。安全面では、トラクションコントロールおよびブレーキアシストを搭載したエレクトロニック・スタビリティ・プログラム(ESP)、横転保護性能を強化する全列サイドカーテンエアバッグ、フォースリミッター付プリテンショナーフロントシートベルトなども標準装備される。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ツーリング ABA-RT38 3782cc 5 6AT FF 7名 6.8km/l 4,609,500円
リミテッド ABA-RT38 3782cc 5 6AT FF 7名 6.8km/l 5,460,000円

クライスラー グランドボイジャー 2001年6月(平成13年6月)〜2008年5月(平成20年5月) グレード一覧

クライスラー グランドボイジャー
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2007年4月
平成19年4月
2006年2月
平成18年2月
2005年1月
平成17年1月
2004年5月
平成16年5月
2004年4月
平成16年4月
2003年11月
平成15年11月
2003年1月
平成15年1月
2001年11月
平成13年11月
2001年6月
平成13年6月

クライスラー グランドボイジャー 2007年4月(平成19年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー 1983年に北米でデビューし、ミニバンの元祖ともなったのがボイジャー。2007年クライスラー・ボイジャーのラインアップは、ショートホイールベースの「ボイジャーLX」、「ボイジャーLXプレミアム」の2グレード、そしてロングホイールベースの「グランドボイジャーリミテッド」、合計3つのグレードを継続設定する。両モデルとも後席デュアルスライドドアを採用。搭載されるエンジンは、3LのV6 OHV12バルブユニット。174ps/5100rpm・28.3kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生する。コラムシフトとなる4速オートマチック・トランスミッションを介して、前輪を駆動する。2007年モデルでは、そのオートマチックトランスミッションに、シフト変更時のショックを軽減するバリアブルラインプレッシャー機能を追加した。シートレイアウトは前から2-2-3名の7名定員。フロントとセカンドのシートはセパレートタイプ、サードシートはベンチタイプ。2006年モデルからグランドボイジャーリミテッドStown Go(2列・3列目床下収納シート)収納システムの2列目床下収納シートのカバーをワンピースからツーピースへと変更したことにより、2列目シートのフロア下への収納操作をより手早く行うことが可能となった。また、グランドボイジャーリミテッドにはリアシート専用の7.0型ワイド液晶ディスプレーとDVDプレーヤー、リモートコントロールおよびワイヤレスヘッドセットを特別装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド ABA-RG33L 3301cc 5 4AT FF 7名 7.4km/l 4,609,500円

クライスラー グランドボイジャー 2006年2月(平成18年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー 1983年に北米でデビューし、ミニバンの元祖ともなったのがボイジャー。2006年クライスラー・ボイジャーのラインアップはショートホイルベースの「ボイジャーLX」、「ボイジャーLXプレミアム」の2グレード、そしてロングホイールベースの「グランドボイジャーリミテッド」、合計3つのグレードを設定。両モデルとも後席デュアルスライドドアを採用。搭載されるエンジンは、3LのV6 OHV12バルブユニット。174ps/5100rpm・28.3kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生する。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/リーフリジット式。コラムに配置される4速オートマチック・トランスミッションを介して、前輪を駆動する。シートレイアウトは前から2-2-3名の7名定員。フロントとセカンドのシートはセパレートタイプ、サードシートはベンチタイプ。2006年モデルからグランドボイジャーリミテッドStown Go(2列・3列目床下収納シート)収納システムの2列目床下収納シートのカバーをワンピースからツーピースへと変更したことにより、2列目シートのフロア下への収納操作をより手早く行うことが可能となった。安全装備として全モデルにデュアル&サイドエアバッグ、可変制動分配機能(EVBP)付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置にセントリーキーセキュリティシステムを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド GH-RG33L 3301cc 5 4AT FF 7名 7.1km/l 4,609,500円

クライスラー グランドボイジャー 2005年1月(平成17年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー ミニバンの元祖ともいえるのが、クライスラーボイジャー。ショートホイールベースが全長4.83mの「ボイジャー」、ロングホイールベースが全長5.11mの「グランドボイジャー」とよばれ、2モデルタイプを設定する。搭載されるエンジンは3.3LのV6 OHV12バルブユニット。174ps/5100rpm・28.3kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生する。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/リーフリジット式。コラムに配置される4速オートマチック・トランスミッションを介して、前輪もしくは4輪を駆動する。グレードはボイジャーに「LX」と上級モデルの「LXプレミアム」、グランドボイジャーに「リミテッド」とビスカスカップリング式フルタイム4WDの「リミテッドAWD(All Wheel Drive)」をラインアップ。全ボディにデュアルスライドドアが採用され、ボイジャーのLXプレミアム、グランドボイジャーは電動式となる。シートレイアウトは前から2-2-3名の7名定員。フロントとセカンドのシートはセパレートタイプ、サードシートはベンチタイプ。今回「Stown Go(TM)」収納システムをグランドボイジャーに追加搭載。2列目、3列目シートをヘッドレストを取り外さなくても片手で簡単にフロア下に収納でき、カーゴフロアは完全にフラット、最大4550Lの収納スペースを得ることができる。安全装備として全モデルにデュアル&サイドエアバッグ、可変制動分配機能(EVBP)付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置にセントリーキーセキュリティシステムを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド GH-RG33L 3301cc 5 4AT FF 7名 7.1km/l 4,609,500円

クライスラー グランドボイジャー 2004年5月(平成16年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー 1983年に北米でデビューし、ミニバンの元祖ともなったのがボイジャー。フロントマスクを一新した2005年モデルのボイジャーのラインアップは、ショートホイールベースのLX、LXプレミアムの2グレード、そしてロングホイールベースのグランドボイジャーリミテッドとグランドボイジャーリミテッドAWD(常時4輪駆動)、合計4つのグレードを設定。搭載されるエンジンは3.3LのV6 OHV12バルブユニット。174ps/5100rpm・28.3kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生する。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/リーフリジット式。コラムに配置される4速オートマチック・トランスミッションを介して、前輪もしくは4輪を駆動する。新しいブランドアイデンティティをアピールする変更点として、新デザインのフロントバンパー、フロントラジエーターグリル、異型4灯ヘッドライト、および楕円から丸型へと変更されたフォグランプを装着。シートレイアウトは前から2-2-3名の7名定員。フロントとセカンドのシートはセパレートタイプ、サードシートはベンチタイプ。もちろん全ボディにデュアルスライドドアが採用され、ボイジャーのLXプレミアム、グランドボイジャーは電動式となる。安全装備として全モデルにデュアル&サイドエアバッグ、可変制動分配機能(EVBP)付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置にセントリーキーセキュリティシステムを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド GH-RG33L 3301cc 5 4AT FF 7名 7.2km/l 4,452,000円
リミテッドAWD GH-RG33L 3301cc 5 4AT フルタイム4WD 7名 7.2km/l 4,714,500円

クライスラー グランドボイジャー 2004年4月(平成16年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー ミニバンの元祖ともいえるのが、クライスラーボイジャー。ショートホイールベースが全長4.83mの「ボイジャー」、ロングホイールベースが全長5.11mの「グランドボイジャー」とよばれ、2モデルタイプを設定する。搭載されるエンジンは3.3LのV6 OHV12バルブユニット。174ps/5100rpm・28.3kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生する。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/リーフリジット式。コラムに配置される4速オートマチック・トランスミッションを介して、前輪もしくは4輪を駆動する。グレードはボイジャーに「LX」と上級モデルの「LXプレミアム」、グランドボイジャーに「リミテッド」とビスカスカップリング式フルタイム4WDの「リミテッドAWD(All Wheel Drive)」をラインアップ。全ボディにデュアルスライドドアが採用され、ボイジャーのLXプレミアム、グランドボイジャーは電動式となる。シートレイアウトは前から2-2-3名の7名定員。フロントとセカンドのシートはセパレートタイプ、サードシートはベンチタイプ。安全装備として全モデルにデュアル&サイドエアバッグ、可変制動分配機能(EVBP)付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置にセントリーキーセキュリティシステムを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド GH-RG33L 3301cc 5 4AT FF 7名 7.2km/l 4,431,000円
リミテッドAWD GH-RG33L 3301cc 5 4AT フルタイム4WD 7名 7.2km/l 4,693,500円

クライスラー グランドボイジャー 2003年11月(平成15年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー ミニバンの元祖ともいえるのが、クライスラーボイジャー。ショートホイールベースが全長4.83mの「ボイジャー」、ロングホイールベースが全長5.11mの「グランドボイジャー」とよばれ、2モデルタイプを設定する。搭載されるエンジンは3.3LのV6 OHV12バルブユニット。174ps/5100rpm・28.3kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生する。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/リーフリジット式。コラムに配置される4速オートマチック・トランスミッションを介して、前輪もしくは4輪を駆動する。グレードはボイジャーに「LX」と上級モデルの「LXプレミアム」、グランドボイジャーに「リミテッド」とビスカスカップリング式フルタイム4WDの「リミテッドAWD(All Wheel Drive)」をラインアップ。全ボディにデュアルスライドドアが採用され、ボイジャーのLXプレミアム、グランドボイジャーは電動式となる。シートレイアウトは前から2-2-3名の7名定員。フロントとセカンドのシートはセパレートタイプ、サードシートはベンチタイプ。安全装備として全モデルにデュアル&サイドエアバッグ、可変制動分配機能(EVBP)付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置にセントリーキーセキュリティシステムを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド GH-RG33L 3301cc 5 4AT FF 7名 7.2km/l 4,220,000円
リミテッドAWD GH-RG33L 3301cc 5 4AT フルタイム4WD 7名 7.2km/l 4,470,000円

クライスラー グランドボイジャー 2003年1月(平成15年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー 1983年に北米でデビューし、ミニバンの元祖ともなったのがボイジャー。4代目となるこのモデルは、2タイプボディを設定。ショートホイールベースがボイジャー、ロングホイールベースがグランドボイジャーとよばれる。搭載されるエンジンは3.3LのV6 OHV12バルブユニット。174ps/5100rpm・28.3kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生する。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/リーフリジット式。コラムに配置される4速オートマチック・トランスミッションを介して、前輪もしくは4輪を駆動する。グレードはボイジャーにLXと上級モデルのLXプレミアム、グランドボイジャーにリミテッドとビスカスカップリング式フルタイム4WDのリミテッドAWD(All Wheel Drive)をラインアップ。シートレイアウトは前から2-2-3名の7名定員。フロントとセカンドのシートはセパレートタイプ、サードシートはベンチタイプ。もちろん全ボディにデュアルスライドドアが採用され、ボイジャーのLXプレミアム、グランドボイジャーは電動式となる。2003年モデルのグランドボイジャーには、低速トラクションコントロールを装備し、ABSと4輪ディスクブレーキとあいまって安定性を高めている。安全装備として全モデルにデュアル&サイドエアバッグ、可変制動分配機能(EVBP)付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置にセントリーキーセキュリティシステムを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド GH-RG33L 3301cc 5 4AT FF 7名 7.4km/l 4,220,000円
リミテッドAWD GH-RG33L 3301cc 5 4AT フルタイム4WD 7名 7.1km/l 4,470,000円

クライスラー グランドボイジャー 2001年11月(平成13年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー 1983年に北米でデビューし、ミニバンの元祖ともなったのがボイジャー。4代目となるこのモデルは先代と比べ、ほっそりとしてより精巧で洗練されたスタイリング、改良されたパワートレーン、より正確なハンドリング、改善された乗り心地、数々の乗員優先の装備などを合わせもつ。ボディは2タイプを設定。ショートホイールベースがボイジャー、ロングホイールベースがグランドボイジャーとよばれる。搭載されるエンジンは3.3LのV6 OHV12バルブユニット。174ps/5100rpm・28.3kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生する。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/リーフリジット式。コラムに配置される4速オートマチック・トランスミッションを介して、前輪もしくは4輪を駆動する。グレードはボイジャーにLXと上級モデルのLXプレミアム、グランドボイジャーにリミテッドとビスカスカップリング式フルタイム4WDのリミテッドAWD(All Wheel Drive)をラインアップ。シートレイアウトは前から2-2-3名の7名定員。フロントとセカンドのシートはセパレートタイプ、サードシートはベンチタイプ。もちろん全ボディにデュアルスライドドアが採用され、ボイジャーのLXプレミアム、グランドボイジャーは電動式となる。安全装備として全モデルにデュアル&サイドエアバッグ、可変制動分配機能(EVBP)付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置にセントリーキーセキュリティシステムを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド GH-RG33L 3301cc 5 4AT FF 7名 7.4km/l 4,220,000円
リミテッドAWD GH-RG33LA 3301cc 5 4AT フルタイム4WD 7名 ----km/l 4,470,000円

クライスラー グランドボイジャー 2001年6月(平成13年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー 1983年に北米でデビューし、ミニバンの元祖ともなったのがボイジャー。4代目となるこのモデルは先代と比べ、ほっそりとしてより精巧で洗練されたスタイリング、改良されたパワートレーン、より正確なハンドリング、改善された乗り心地、数々の乗員優先の装備などを合わせもつ。ボディは2タイプを設定。ショートホイールベースがボイジャー、ロングホイールベースがグランドボイジャーとよばれる。搭載されるエンジンは3.3LのV6 OHV12バルブユニット。174ps/5100rpm・28.3kgm/4000rpmのパワーとトルクを発生する。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット・リヤ/リーフリジット式。コラムに配置される4速オートマチック・トランスミッションを介して、前輪もしくは4輪を駆動する。グレードはボイジャーにLXと上級モデルのLXプレミアム、グランドボイジャーにリミテッドとビスカスカップリング式フルタイム4WDのリミテッドAWD(All Wheel Drive)をラインアップ。シートレイアウトは前から2-2-3名の7名定員。フロントとセカンドのシートはセパレートタイプ、サードシートはベンチタイプ。もちろん全ボディにデュアルスライドドアが採用され、ボイジャーのLXプレミアム、グランドボイジャーのリミテッドは電動式となる。安全装備として全モデルにデュアル&サイドエアバッグ、可変制動分配機能(EVBP)付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置にセントリーキーセキュリティシステムを装備する。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
リミテッド GF-RG33L 3301cc 5 4AT FF 7名 7.1km/l 4,220,000円

クライスラー グランドボイジャー 1997年4月(平成9年4月)〜2001年6月(平成13年6月) グレード一覧

クライスラー グランドボイジャー
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2000年1月
平成12年1月
1999年12月
平成11年12月
1999年3月
平成11年3月
1998年2月
平成10年2月
1997年4月
平成9年4月

クライスラー グランドボイジャー 2000年1月(平成12年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー ボイジャーのホイールベースを150mm、全長で335mm延長したボディをもつミニバンがグランドボイジャー。両車の装備の大きな差は、リヤ用のエアコン吹き出し口が装着されることと、セルフレベリング付きのサスペンションが装着されること。他はヘッドランプウォッシャー、ボディ同色のバンパー&ステップガード&サイドモール、メモリー付き運転席パワーシートの装着が行われていることなど。駆動方式はトルクスプリット式のAWDといわれるフルタイム4WDとFF。AWDモデルには3.8L、FFには3.3LのV型6気筒OHVエンジンが搭載される。ドアはフロントがヒンジ、リヤは左右にスライドドアを持つ。シートレイアウトは前から2-2-3名の7名定員。フロントとセカンドのシートはセパレートタイプ、サードシートはベンチタイプ。セカンド&サードシートは取り外しが可能で、自由度の高いシートバリエーションを誇る。2000年モデルから全車に4輪ディスクブレーキと16インチアルミホイールを標準で採用。デュアルエアバッグとABSを標準で装着する。盗難防止装置にセントリーキーセキュリティシステムを装備。右ハンドルのみの設定となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
LX GF-GS33L 3301cc 5 4AT FF 7名 7.8km/l 3,990,000円

クライスラー グランドボイジャー 1999年12月(平成11年12月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー ボイジャーのホイールベースを150mm延長、全長では335mmの延長が行われたボディをもつグランドボイジャー。両車の装備的に大きな差は、リヤ用のエアコン吹き出し口が装着されることと、セルフレベリング付きのサスペンションが装着されること。他はヘッドランプウォッシャー、ボディ同色のバンパー&ステップガード&サイドモール、メモリー付き運転席パワーシートの装着が行われている。駆動方式は。トルクスプリット式のAWDといわれるフルタイム4WDとFF。AWDモデルには3.8L、FFには3.3LのV型6気筒OHVエンジンが搭載される。ドアはフロントがヒンジ、リヤは左右にスライドドアを持つ。シートレイアウトは前から2-2-3名の7名定員。フロントとセカンドのシートはセパレートタイプ、サードシートはベンチタイプ。セカンド&サードシートは取り外しが可能で、自由度の高いシートバリエーションを作れる。デュアルエアバッグとABSを標準装備。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
LX AWD GF-GS38L 3778cc 5 4AT フルタイム4WD 7名 6.1km/l 4,240,000円

クライスラー グランドボイジャー 1999年3月(平成11年3月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー ボイジャーのホイールベースを150mm延長、全長では335mmの延長が行われたボディをもつグランドボイジャー。両車の装備的に大きな差は、リヤ用のエアコン吹き出し口が装着されることと、セルフレベリング付きのサスペンションが装着されること。他はヘッドランプウォッシャー、ボディ同色のバンパー&ステップガード&サイドモール、メモリー付き運転席パワーシートの装着が行われている。駆動方式は。トルクスプリット式のAWDといわれるフルタイム4WDとFF。AWDモデルには3.8L、FFには3.3LのV型6気筒OHVエンジンが搭載される。ドアはフロントがヒンジ、リヤは左右にスライドドアを持つ。シートレイアウトは前から2-2-3名の7名定員。フロントとセカンドのシートはセパレートタイプ、サードシートはベンチタイプ。セカンド&サードシートは取り外しが可能で、自由度の高いシートバリエーションを作れる。デュアルエアバッグとABSを標準装備。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
LX GF-GS33L 3301cc 5 4AT FF 7名 7.8km/l 3,990,000円

クライスラー グランドボイジャー 1998年2月(平成10年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー 1983年に登場したミニバンの元祖となるモデル、クライスラーボイジャー。ショートホイールベースモデル「ボイジャー」(全長4.75m)とロングホイールベースモデル「グランドボイジャー」(全長5.1m)の2モデルをラインアップ。クライスラータウン&カントリーやダッヂキャラバンを姉妹車にもつ。ボイジャーは豪華仕様「LX」、上級「LE」、標準「SE」、グランドボイジャーは「LE」のモノグレード設定とする。エンジンは3.3LのV6 OHVユニットのみ。コラムシフトの4速ATで、前輪を駆動する。後席の左右にスライド式ドア、右ハンドル設定で日本での利便性も高い。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
LE E-GS33L 3301cc 5 4AT FF 7名 7.8km/l 3,863,000円

クライスラー グランドボイジャー 1997年4月(平成9年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

クライスラー グランドボイジャー 1983年に登場し、世界中でミニバンブームを起こしたモデル、このクライスラーボイジャー。第3世代となるモデルは、ショートホイールベースモデル「ボイジャー」(全長4.75m)とロングホイールベースモデル「グランドボイジャー」(全長5.1m)の2モデル。ボイジャーは上級「LE」と標準「SE」、グランドボイジャーは「LE」のモノグレード設定とする。エンジンは3.3LのV6 OHVユニットのみ。4速ATで前輪を駆動する。左右のドアはスライド式、インテリアには、シートアンダーボックスやカップホルダーは7個(グランドボイジャーは8個)を装備する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
LE E-GS33L 3301cc 5 4AT FF 7名 7.8km/l 3,653,000円
燃費表示は10・15モード又は10モードに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
クライスラー カタログ一覧
カ行 クライスラー・300   クライスラー・300C   クライスラー・300Cツーリング   クライスラー・300M   クライスラー・PTクルーザー   クライスラー・PTクルーザーカブリオ   クライスラー・アクレイム   クライスラー・イプシロン   クライスラー・インペリアル   クライスラー・クロスファイア   クライスラー・グランドボイジャー   クライスラー・ストラトス   クライスラー・ネオン   クライスラー・バイパー   クライスラー・ボイジャー