|
|
|
|||||
|
||
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。ラインアップは、2L 直列4気筒ツイン・パワー・ターボ・エンジンとリヤ・エア・サスペンションを搭載した「630i グランツーリスモ ラグジュアリー」、「630i グランツーリスモ Mスポーツ」、BMWクリーン・ディーゼル・エンジンを搭載した「623dグランツーリスモ ラグジュアリー」、「623dグランツーリスモ Mスポーツ」を設定。ディーゼル・エンジン搭載車は最大出力140kW(190馬力)/4,000rpm、最高トルク400Nm/1750‐2500rpmを発揮。低回転時から心地よい加速を実現すると共に、燃料消費率15.8km/L(WLTC)と、優れた環境性能を兼ね備え、グランツーリスモの個性を最大限に活かすモデルとなっている。今回、価格改定を行った。右ハンドルの設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。ラインアップは、2L 直列4気筒ツイン・パワー・ターボ・エンジンとリヤ・エア・サスペンションを搭載した「630i グランツーリスモ ラグジュアリー」、「630i グランツーリスモ Mスポーツ」、BMWクリーン・ディーゼル・エンジンを搭載した「623dグランツーリスモ ラグジュアリー」、「623dグランツーリスモ Mスポーツ」を設定。ディーゼル・エンジン搭載車は最大出力140kW(190馬力)/4,000rpm、最高トルク400Nm/1750‐2500rpmを発揮。低回転時から心地よい加速を実現すると共に、燃料消費率15.8km/L(WLTC)と、優れた環境性能を兼ね備え、グランツーリスモの個性を最大限に活かすモデルとなっている。今回、カラー変更を行った。右ハンドルの設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。ラインアップは、2L 直列4気筒ツイン・パワー・ターボ・エンジンとリヤ・エア・サスペンションを搭載した「630i グランツーリスモ ラグジュアリー」、「630i グランツーリスモ Mスポーツ」、BMWクリーン・ディーゼル・エンジンを搭載した「623dグランツーリスモ ラグジュアリー」、「623dグランツーリスモ Mスポーツ」を設定。ディーゼル・エンジン搭載車は最大出力140kW(190馬力)/4,000rpm、最高トルク400Nm/1750‐2500rpmを発揮。低回転時から心地よい加速を実現すると共に、燃料消費率15.8km/L(WLTC)と、優れた環境性能を兼ね備え、グランツーリスモの個性を最大限に活かすモデルとなっている。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。右ハンドルの設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。ラインアップは、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載の「640iグランクーペ」、「640iグランクーペ Mスポーツ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載の「650iグランクーペ」、「650iグランクーペ Mスポーツ」、また、2L 直列4気筒ツイン・パワー・ターボ・エンジンとリヤ・エア・サスペンションを搭載した「630i グランツーリスモ ラグジュアリー」、「630i グランツーリスモ Mスポーツ」を設定。今回、BMWクリーン・ディーゼル・エンジンを搭載した「623dグランツーリスモ ラグジュアリー」、「623dグランツーリスモ Mスポーツ」を設定。最大出力140kW(190馬力)/4,000rpm、最高トルク400Nm/1750‐2500rpmを発揮。低回転時から心地よい加速を実現すると共に、燃料消費率15.8km/L(WLTC)と、優れた環境性能を兼ね備えており、快適なロング・ドライブを提供する6シリーズ グランツーリスモの個性を最大限に活かすモデルとなっている。全長5105mm、全幅1900mm、全高1540mmという存在感あるボディ・サイズに、クーペ・スタイルの流れるような美しいデザインを採用した、スポーティかつ優雅なモデル。3070mmという長いホイールベースにより実現した広い室内は、肌触りがよく耐久性の高いダコタ・レザーを標準装備することで、居心地の良い贅沢な空間とした。また、リヤにエア・サスペンションを採用することで、ロング・ドライブでも乗客に負担を与えない、快適な乗り心地を実現。650iグランクーペ/650iグランクーペ Mスポーツは左右ハンドル、その他は右ハンドルの設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。ラインアップは、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載の「640iグランクーペ」、「640iグランクーペ Mスポーツ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載の「650iグランクーペ」、「650iグランクーペ Mスポーツ」、また、2L 直列4気筒ツイン・パワー・ターボ・エンジンとリヤ・エア・サスペンションを搭載した「630i グランツーリスモ ラグジュアリー」、「630i グランツーリスモ Mスポーツ」、3L 直列6気筒ツインパワー・ターボ搭載の「640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ」を設定。特別限定車では、「640iグランクーペ Mスポーツ」をベースに「640iグランクーペ セレブレーションエディション エクスクルーシブ スポーツ」(限定33台)を設定。今回、グランツーリスモの価格改定を行った。650iグランクーペ/650iグランクーペ Mスポーツは左右ハンドル、その他は右ハンドルの設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640iカブリオレ」、「650iカブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640iクーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650iクーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグランクーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグランクーペ」それぞれのグレードに「Mスポーツ」を用意。また、3L 直列6気筒ツインパワー・ターボ・エンジン搭載の「640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ」を設定。特別限定車では、「640iグランクーペ Mスポーツ」をベースに「640iグランクーペ セレブレーションエディション エクスクルーシブ スポーツ」(限定33台)、「640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ」をベースに「640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ デビューエディション」(限定40台)を設定。今回、直列4気筒ツイン・パワー・ターボ・エンジンとリヤ・エア・サスペンションを搭載した「630i グランツーリスモ ラグジュアリー」、「630i グランツーリスモ Mスポーツ」を設定。「ラグジュアリー」モデルのデザインでは、クローム加飾されたキドニー・グリルやクローム・ウィンドウ・モールディング、丸型エキゾースト・パイプにより洗練された上質さが際立つスタイルである。さらに、ドライバーの快適な運転をサポートするヘッド・アップ・ディスプレイが、「グランツーリスモ」全車に標準装備された。650iクーペ/650iクーペ Mスポーツ/650iグランクーペ/650iグランクーペ Mスポーツは左右ハンドル、その他は右ハンドルのみ設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640iカブリオレ」、「650iカブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640iクーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650iクーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグランクーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグランクーペ」それぞれのグレードに「Mスポーツ」を用意。また、3L 直列6気筒ツインパワー・ターボ・エンジン搭載の「640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ」を設定。特別限定車では、「640iグランクーペ Mスポーツ」をベースに「640iグランクーペ セレブレーションエディション エクスクルーシブ スポーツ」(限定33台)、「640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ」をベースに「640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ デビューエディション」(限定40台)を設定。今回、価格改定を行った。650iクーペ/650iクーペ Mスポーツ/650iグランクーペ/650iグランクーペ Mスポーツは左右ハンドル、その他は右ハンドルのみ設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640iカブリオレ」、「650iカブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640iクーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650iクーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグランクーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグランクーペ」それぞれのグレードに「Mスポーツ」を設定。特別限定車では、「640iグランクーペ Mスポーツ」をベースに特別限定車「640iグランクーペ セレブレーションエディション エクスクルーシブ スポーツ」(限定33台)を設定。今回、3L 直列6気筒ツインパワー・ターボ・エンジン搭載の「640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ」を設定。フロントには、大型のキドニー・グリルと、ワイドに伸びたLEDヘッドライトのカバーが採用され、迫力ある表情を演出。さらに、フラットなルーフ・デザインに加え、フレームレス・ドア・ウィンドウ、エア・ブリーザー、可動式リヤ・スポイラーなどを採用した。インテリアにはダコタ・レザー・シートを採用し、上質でラグジュアリーな雰囲気を演出しつつ、ロングドライブでも快適かつ実用的な乗り心地を実現した。また、4 輪アダプティブ・エア・サスペンションを装備することで、様々な路面において安定した乗り心地を維持することが可能となった。さらに、「640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ」をベースに特別仕様車「640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ デビューエディション」(限定40台)を設定。クローム加飾が施されたウィンドウ・モールディングや、大きな電動パノラマ・ガラス・サンルーフを装備した。インテリアには、コニャック色のダコタ・レザー・シートや、漆黒に輝くピアノ・フィニッシュ・ブラック・トリムを採用し高級感を演出した。650iクーペ/650iクーペ Mスポーツ/650iグランクーペ/650iグランクーペ Mスポーツは左右ハンドル、その他は右ハンドルのみ設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640iカブリオレ」、「650iカブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640iクーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650iクーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグランクーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグランクーペ」それぞれのグレードに「Mスポーツ」を設定。特別限定車では、「640iグランクーペ Mスポーツ」をベースに特別限定車「640iグランクーペ セレブレーションエディション エクスクルーシブ スポーツ」(限定33台)を設定。今回、価格改定を行った。650iクーペ/650iクーペ Mスポーツ/650iグランクーペ/650iグランクーペ Mスポーツは左右ハンドル、その他は右ハンドルのみ設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640iカブリオレ」、「650iカブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640iクーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650iクーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグランクーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグランクーペ」それぞれのグレードに「Mスポーツ」を設定。今回、「640iグランクーペ Mスポーツ」をベースに特別限定車「640iグランクーペ セレブレーションエディション エクスクルーシブ スポーツ」(限定33台)を設定。20インチMライト・アロイ・ホイールや、サイド・ウインドー・モールディングにアルミ仕上げを施した専用BMW Individualアルミニウム・ラインを特別装備。室内空間においては、コニャックとブラックのカラー・コンビネーションが気品溢れる高級感を演出するエクスクルーシブ・ナッパ・レザー・インテリアに、贅沢な雰囲気を更に強調するアルカンタラ・アンソラジット・ルーフ・ライニングや、ピアノの製作工程と同様のピアノ・ラッカー技術を利用し製造される高品質なBMW Individualピアノ・フィニッシュ・ブラック・インテリア・トリムといった特別装備を組み合わせ、フロント・ベンチレーション・シートなど数々の快適装備により、極上のインテリア空間を実現。ボディカラーは、ブラック・サファイアを用意。650iクーペ/650iクーペ Mスポーツ/650iグランクーペ/650iグランクーペ Mスポーツは左右ハンドル、その他は右ハンドルのみ設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640iカブリオレ」、「650iカブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640iクーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650iクーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグランクーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグランクーペ」それぞれのグレードに「Mスポーツ」を設定。今回、価格改定を行った。650iクーペ/650iクーペ Mスポーツ/650iグランクーペ/650iグランクーペ Mスポーツは左右ハンドル、その他は右ハンドルのみ設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640iカブリオレ」、「650iカブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640iクーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650iクーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグランクーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグランクーペ」をラインアップ。今回、それぞれのグレードに「Mスポーツ」を設定し、精悍なフロント・ビューをより一層際立たせる新デザインの「アダプティブLEDヘッドライト」を標準装備するとともに、フロント・フェイスの存在感を主張する新デザインのキドニー・グリル、新たにクローム・インサートを施したフロント・エプロンとリヤ・スカートを採用し、これまで以上に洗練されたスタイリングを実現。装備面においては、カメラとミリ波レーダー・センサーを併用した「衝突回避・被害軽減ブレーキ」、車間距離を維持しながら自動的に速度制御を行うことが可能な「アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)」を含む革新的ドライバー支援システム「ドライビング・アシスト・プラス」や、安全な車線変更をサポートする「レーン・チェンジ・ウォーニング」を標準装備。「Mスポーツ」モデルには、車速やルート案内などの情報をフロント・ウインドーに投影する「BMWヘッドアップ・ディスプレイ」、走行時の視認性を高める「マルチ・ディスプレイ・メーター・パネル」も標準装備としている。650iクーペ/650iクーペ Mスポーツ/650iグランクーペ/650iグランクーペ Mスポーツ/650iカブリオレは左右ハンドル、その他右ハンドルのみ設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640iカブリオレ」、「650iカブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640iクーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650iクーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグラン クーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグラン クーペ」をラインアップ。今回、クーペの限定モデル「640iクーペ Mパフォーマンスエディション(M Performance Edition)」(限定10台)を設定。BMWのハイパフォーマンス・モデルを手掛けるBMW M社が開発した「Mスポーツパッケージ」に加え、存在感を際立たせるリキッド・ブラックの「20インチMライト・アロイ・ホイールVスポーク・スタイリング464M」、「BMW M Performanceカーボン・ミラー・カバー」や「BMW M Performanceブラック・キドニー・グリル」といった数々の特別装備を装着。 6シリーズ クーペの精悍なフロント・ビューを一層際立たせると共に、夜間や日中の悪天候の中でも優れた視認性を提供し、走行安全性を高める「アダプティブLEDヘッドライト」も標準装備としている。インテリアにおいては、シフト・パドル付の「Mスポーツ・レザー・ステアリング・ホイール」が、Mロゴ入りのスタイリッシュなカーボン製グリップ・カバーを採用した「BMW M Performanceカーボン・セレクター・レバー・グリップ・カバー」、コックピットに精悍さを添える「BMW M Performanceステンレス・スチール・ペダル・セット」といった特別装備と相まって、高級感あふれる雰囲気を醸し出すとともに、ダイナミックな走りを彷彿させるインテリア空間を実現。ボディカラーは、スポーツのテーマ・カラーである純白のアルピン・ホワイトを用意。640iグラン クーペ/640iカブリオレ/640iクーペ/640iクーペ Mパフォーマンスエディションは右ハンドルのみ、650iグラン クーペ/650iカブリオレ/650iクーペは左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640iカブリオレ」、「650iカブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640iクーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650iクーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグラン クーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグラン クーペ」をラインアップ。「650iクーペ」、「650iカブリオレ」、「650iグランクーペ」に「ドライビング・アシスト・プラス」を標準装備する。ドライビング・アシスト・プラスの採用により、前方の車両との車間距離を維持しながら加減速を行い、低速走行時には車両停止まで制御する「アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)」を標準装備。「衝突回避・被害軽減ブレーキ」には、カメラ・システムに加え、ミリ波レーダー・センサーを併用することで、前方の車両に対してより精度の高い制御を行うことが可能。さらに、ドライバーから死角になる自車の左右後方を走行する車両や、追い越し車線を急接近してくる車両をドライバーに警告することで、安全な車線変更をサポートする「レーン・チェンジ・ウォーニング」を標準装備。今回、ボディカラーの追加を行った。640iグラン クーペ/640iカブリオレ/640iクーペは右ハンドルのみ、650iグラン クーペ/650iカブリオレ/650iクーペは左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640iカブリオレ」、「650iカブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640iクーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650iクーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグラン クーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグラン クーペ」をラインアップ。今回、「650iクーペ」、「650iカブリオレ」、「650iグランクーペ」に「ドライビング・アシスト・プラス」を標準装備する。ドライビング・アシスト・プラスの採用により、前方の車両との車間距離を維持しながら加減速を行い、低速走行時には車両停止まで制御する「アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)」が新たに標準装備されると共に、従来から装備されていた「衝突回避・被害軽減ブレーキ」においては、カメラ・システムに加え、新たにミリ波レーダー・センサーを併用することで、前方の車両に対してより精度の高い制御を行うことが可能となった。さらに、ドライバーから死角になる自車の左右後方を走行する車両や、追い越し車線を急接近してくる車両をドライバーに警告することで、安全な車線変更をサポートする「レーン・チェンジ・ウォーニング」を標準装備。640iグラン クーペ/640iカブリオレ/640iクーペは右ハンドルのみ、650iグラン クーペ/650iカブリオレ/650iクーペは左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640iカブリオレ」、「650iカブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640iクーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650iクーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグラン クーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグラン クーペ」をラインアップ。車載の通信モジュール(SIMカード)を利用し、乗員の安全と車両の状態を見守ることで、ドライビングにさらなる安心感を与えてくれる「BMW SOSコール」および「BMW テレサービス」を全車標準装備する。640iグラン クーペ/640iカブリオレ/640iクーペは右ハンドルのみ、650iグラン クーペ/650iカブリオレ/650iクーペは左右ハンドルの設定。今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640iカブリオレ」、「650iカブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640iクーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650iクーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグラン クーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグラン クーペ」をラインアップ。今回、人気のオプション・パッケージ「M Sportパッケージ」を標準装備する3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載の「640iクーペ Mスポーツエディション」、「640iカブリオレ Mスポーツエディション」、「640iグラン クーペ Mスポーツエディション」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載の「650iクーペ Mスポーツエディション」、「650iカブリオレ Mスポーツエディション」、「650iグラン クーペ Mスポーツエディション」を追加。さらにダイナミックなスタイリングと、より上質な室内空間を演出する数々の特別装備を採用すると共に、BMWが誇る革新的ドライバー支援システムを標準装備し、安全性を高めている。エクステリアは、スポーティなキャラクターを主張するMエアロダイナミクス・パッケージとLEDヘッドライトに加え、存在感溢れるブラック・カラーの20インチMライト・アロイ・ホイール、および、ブラック・キドニー・グリルを専用装備。インテリア・トリムでは、厳選された素材のみを利用し上質な加工を施したBMW Individualプログラムから、鮮やかな光沢をまとったピアノ・フィニッシュ・ブラック、または、大理石模様が印象的なファイン・ウッド・アッシュ・グレイン・ホワイトが選択可能。640iグラン クーペ/640iカブリオレ/640iクーペ/640iグラン クーペ Mスポーツエディション/640iカブリオレ Mスポーツエディション/640iクーペ Mスポーツエディションは右ハンドルのみ、650iグラン クーペ/650iカブリオレ/650iクーペ/650iグラン クーペ Mスポーツエディション/650iカブリオレ Mスポーツエディション/650iクーペ Mスポーツエディションは左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640iカブリオレ」、「650iカブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640iクーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650iクーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグラン クーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグラン クーペ」をラインアップ。今回、新たに全車標準装備する「ドライビング・アシスト」には、衝突の危険性が高まった際にドライバーに警告を発する「前車接近警告機能」、追突が不可避な場合に短時間軽いブレーキをかけ衝突を回避・被害の軽減を図る「衝突回避・被害軽減ブレーキ」、車線の逸脱をドライバーに警告する「レーン・ディパーチャー・ウォーニング」が含まれている。また、歩行者検知機能の採用により、歩行者への接近に対しても、ドライバーへの警告と衝突回避・被害軽減ブレーキを作動させる。さらに、「アクティブ・プロテクション」が全車標準装備され、衝突の危険性が高まったとシステムが判断した場合に、フロントのシートベルトを引き締めるとともに、開いているウインドーや電動サンルーフ(640iクーペ、640iグラン クーペ、650iクーペ、および、650iグラン クーペにオプション装備。)を自動的に閉め、助手席の着座位置を適切なポジションへ調整し、万が一の際に、乗員を最適に保護する。さらに、車載の通信モジュール(SIMカード)を利用し、乗員の安全と車両の状態を見守ることで、ドライビングにさらなる安心感を与えてくれる「BMW SOSコール」および「BMW テレサービス」を全車標準装備する。640iグラン クーペ/640iカブリオレ/640iクーペは右ハンドルのみ、650iグラン クーペ/650iカブリオレ/650iクーペは左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640i カブリオレ」、「650i カブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640i クーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650i クーペ」、ラグジュアリー4ドア・クーペの3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグラン クーペ」、4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグラン クーペ」をラインアップ。今回、新開発のV型8気筒エンジンを「650i クーペ」、「650i カブリオレ」に搭載。新たに搭載される新開発の4.4L V型8気筒BMWツインパワー・ターボ・エンジンは、ツイン・ターボチャージャー、高精度ダイレクト・インジェクション・システムに加え、インテーク・バルブのリフト量を無段階に可変制御するバルブトロニックを採用。また、このV型8気筒エンジンは、2基のターボチャージャーをV型のシリンダー・バンクの間に配置する画期的なレイアウトを採用し、極めてコンパクトな構造を実現。さらに、停車中の無駄な燃料消費を削減するエンジン・オート・スタート/ストップ機能、効率的なドライブをサポートする「エコ・プロ(ECO PRO)」モード付きのドライビング・パフォーマンス・コントロールといった環境対応技術を新たに採用。この結果、燃料消費率(JC08モード)を従来モデルに対して最大25%向上すると共に、「平成17年排出ガス基準50%低減レベル(★★★低排出ガス車)」を達成し、優れた環境性能を実現している。また、「640i クーペ」と「640i カブリオレ」には新たにUSBオーディオ・インターフェイスとスピーチ・コントロール(音声入力システム)を標準装備。640iグラン クーペ/640iカブリオレ/640iクーペは右ハンドルのみ、650iグラン クーペ/650iカブリオレ/650iクーペは左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。オープンボディのカブリオレ「640i カブリオレ」、「650i カブリオレ」と、クローズドボディのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640i クーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650i クーペ」をラインアップ。いずれもシフト・パドル付きの8速ATを介して後輪を駆動。今回、BMW 初のラグジュアリー4ドア・クーペ、3L 直列6気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「640iグラン クーペ」と、新開発の4.4L V型8気筒DOHCツインパワー・ターボ搭載「650iグラン クーペ」を追加。新しいV型8気筒エンジンは、最高出力330kW(450馬力)/5500rpm、最大トルク650Nm(66.3kgm)/2000-4500rpmの圧倒的なパワーを発揮。「平成27年度燃費基準+10%」および「平成17年排ガス基準75%低減レベル(★★★★低排出ガス車)」を達成し、エコカー減税により自動車取得税および重量税75%減税、自動車グリーン税制により登録翌年度の自動車税50%減税、かつエコカー補助金の対象モデルとなる。上質を極めたエレガンスと高いスポーツ性を併せ持つエクステリア・デザインを形成。フロント・デザインにおいては、低く構えたワイドなキドニー・グリルと左右に大きく開いたエア・インテークが低重心でワイドなスタンスを強調。エンジン・フードには、キドニー・グリルへと続くVシェープのラインが与えられ、フロント・ビューにダイナミックな印象を与える。コックピットのデザインでは、エルゴノミクスが考慮され、全ての重要な操作系がドライバーの手が容易に届く範囲に配置。ドライバーが最も見やすいダッシュボード最上部に配置された10.2インチ高解像度ワイド・コントロール・ディスプレイには独立型フラット・スクリーンを採用する。640iグラン クーペ/640iカブリオレ/640iクーペは右ハンドルのみ、650iグラン クーペ/650iカブリオレ/650iクーペは左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。国内ですでにオープンボディーのカブリオレ「640i カブリオレ」「650i カブリオレ」が導入されており、クローズドボディーのクーペでもカブリオレ同様に3L 直列6気筒ツインスクロールターボの「640i クーペ」と、4.4L V型8気筒ツインターボの「650i クーペ」をラインアップ。いずれもシフト・パドル付きの8速ATを介して後輪を駆動。また前輪のみならず走行速度に応じて後輪の操舵角も変化させ、中低速域の俊敏性と取り回しのよさ、および高速域での走行安定性を高めるインテグレイテッド・アクティブ・ステアリング(前後輪統合制御ステアリング・システム)、ドライバーが走行シーンに合わせて車両のセットアップを選択することが可能なドライビング・パフォーマンス・コントロール、電子制御の無段階可変サスペンション・ダンパーと電子制御の前後アクティブ・スタビライザーを統合制御するアダプティブ・ドライブなどを採用。いずれもブレーキ・エネルギー回生システム、アイドリングストップ機構を搭載。ドライビング・パフォーマンス・コントロールには、BMWで初めてECO PRO(エコ・プロ)モードを設定し、燃費のよい走りを実現できるとしている。燃費のよい走行をするためのヒントや、効率を向上させた結果による航続距離の延長についての情報をコントロール・ディスプレイやメーター・パネル内に表示し、ドライビングを楽しみながら燃費を向上させる工夫も行われている。クーペでは、BMWとして初めてとなるLEDヘッドライトを採用。スモール・ライト・リング、ハイビーム、ロービーム、フロント・ターン・インジケータ、フロント・サイト・マーカー、およびコーナリング・ライトすべてがLEDとなる。「640i」は自動車取得税および重量税が約75%減税されるエコカー減税対象モデルとなる予定。640iカブリオレ/640iクーペは右ハンドルのみ、650iカブリオレ/650iクーペは左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
フルモデルチェンジを行い、三代目となるプレミアムラグジュアリークーペモデル「6シリーズ」。BMWクーペモデル特有の流れるようなボディラインに、スポーティなプロポーションを生み出すエクステリアデザインと、エクスクルーシブなインテリアデザインを併せ持つ。高精度ダイレクトインジェクションシステムおよびツインスクロールターボチャージャーを採用、直列6気筒エンジンを搭載する「 640i カブリオレ 」、4.4LV型8気筒ツインパワーターボを搭載、電子制御の無段階可変サスペンションダンパーと電子制御の前後アクティブスタビライザーを統合制御するアダプティブドライブを採用した「 650i カブリオレ 」をラインナップ。走行時でも開閉可能なフルオートマチック・ソフトトップを採用。エクステリアには、片側2灯式のバイキセノンヘッドライトにLEDスモールライトリングを新たに採用したことにより、ヘッドライト最上部に配置されたライト・ストリップのLEDアクセントラインと相まって、BMWらしさを際立たせている。インテリアには、ドライバーが最も見やすいダッシュボード最上部に配置された10.2インチ高解像度ワイドコントロールディスプレイには新たにクロームの枠が施された独立型フラットスクリーンを採用。メーターパネルにはブラックパネルテクノロジーを採用することで、インテリア空間の美しさをさらに際立たせ、印象的な効果を演出。また、BMWのAT車に初めてエンジンオートスタート/ストップ機能を採用、ブレーキエネルギー回生システム、電動パワーステアリング等の数々の先進的な燃費向上対策の採用などにより、プレミアムラグジュアリーオープンモデルにおいて初の自動車取得税および重量税が約75%減税されるエコカー減税対象モデルに認定( 640i カブリオレ )。640iカブリオレは右ハンドルのみ、650iカブリオレは左右ハンドルの設定。 |
|
|
| ||
エレガントな高級ラグジュアリークーペであるBMW6シリーズのロング&ワイドノーズには、4.8L V型8気筒DOHCと、3L 直列6気筒DOHCを搭載する。バルブトロニック(無段階可変バルブリフトコントロール)を採用し、367馬力(4.8L)/272馬力(3L)を発揮する。バリエーションは、4.8L搭載の「650i」/「650iカブリオレ」、3L「630i」を設定。ミッションは、6速スポーツオートマチックのみ。アクティブヘッドレスト、アダプティブヘッドライト、コンフォートアクセス(カブリオレを除く)、ブレーキ制御機能付クルーズコントロール、スピーチコントロール(音声入力システム)を標準装備。650iクーペ/カブリオレには、BMWナイト・ビジョンおよびヘッドアップ・ディスプレイを標準装備し、630iクーペにはダコタレザーインテリア、フロントシートヒーター、フロントランバーサポート、アダプティブヘッドライトを装備。今回、特別仕様車としてクーペ「630i Special Edition(スペシャル・エディション)」、「650i Special Edition(スペシャル・エディション)」を設定。19インチ鍛造アロイホイール、「M」のロゴをあしらったマルチファンクションMスポーツ・レザーステアリングホイール、ステンレススチール・ペダルを特別装備した。ハンドル設定は「650i」と「650iカブリオレ」は左右、「630i」と特別仕様車は右ハンドルとなる。 |
|
| ||
エレガントな高級ラグジュアリークーペであるBMW6シリーズのロング&ワイドノーズには、4.8L V型8気筒DOHCと、出力アップした3L 直列6気筒DOHCを搭載する。バルブトロニック(無段階可変バルブリフトコントロール)を採用し、367馬力(4.8L)/272馬力(3L)を発揮する。バリエーションは、4.8L搭載の「650i」と、3L搭載「630i」のクーペボディと、4.8L「650iカブリオレ」と呼ぶオープンボディを用意する。ミッションは、ステアリングに装備したシフト・パドルを持つ6速スポーツオートマチックのみ。アクティブヘッドレスト、アダプティブヘッドライト、コンフォートアクセス(カブリオレを除く)、ブレーキ制御機能付クルーズコントロール、スピーチコントロール(音声入力システム)を標準装備。650iクーペ/カブリオレにはアクティブセーフティの向上に寄与するBMWナイト・ビジョンおよびヘッドアップ・ディスプレイを標準装備とした。630iクーペにはダコタレザーインテリア、フロントシートヒーター、フロントランバーサポート、アダプティブヘッドライトを装備。ハンドル設定は左右設定、630iは右ハンドルとなる。原油価格の上昇による輸送コストや原材料費の高騰が続くなか、2008年10月1日付でBMWブランドの車両価格を一部改定した。 |
|
| ||
エレガントな高級ラグジュアリークーペであるBMW6シリーズのロング&ワイドノーズには、4.8L V型8気筒DOHCと、出力アップした3L 直列6気筒DOHCを搭載する。バルブトロニック(無段階可変バルブリフトコントロール)を採用し、367馬力(4.8L)/272馬力(3L)を発揮する。バリエーションは、4.8L搭載の「650i」と、3L搭載「630i」のクーペボディと、4.8L「650iカブリオレ」と呼ぶオープンボディを用意する。ミッションは、ステアリングに装備したシフト・パドルを持つ6速スポーツオートマチックのみ。アクティブヘッドレスト、アダプティブヘッドライト、コンフォートアクセス(カブリオレを除く)、ブレーキ制御機能付クルーズコントロール、スピーチコントロール(音声入力システム)を標準装備。650iクーペ/カブリオレにはアクティブセーフティの向上に寄与するBMWナイト・ビジョンおよびヘッドアップ・ディスプレイを標準装備とした。630iクーペにはダコタレザーインテリア、フロントシートヒーター、フロントランバーサポート、アダプティブヘッドライトを装備。また、全車にオプションとして、BMW Individualハイ・エンド・オーディオシステム、レーンディパーチャーウォーニング(車線逸脱警告システム)を新規設定した。ハンドル設定は左右設定、630iは右ハンドルとなる。 |
|
| ||
エレガントな高級ラグジュアリークーペであるBMW6シリーズのロング&ワイドノーズには、排気量アップした4.8L V型8気筒DOHCと3L 直列6気筒DOHCを搭載する。バルブトロニック(無段階可変バルブリフトコントロール)を採用し、367馬力(4.8L)/258馬力(3L)を発揮する。バリエーションは、「650i」と「630i」のクーペボディと「650iカブリオレ」と呼ぶオープンボディを用意する。ミッションは6速オートマチック・トランスミッション(6AT)と、6速シーケンシャル・マニュアルトランスミッション(SMG)。SMGは、クラッチ操作不要のマニュアルトランスミッションで、シフトレバーあるいはステアリングに装着されたパドルスイッチによる変速操作が可能となる。クーペは、電動格納式ルーフライナー付きのガラス製パノラマベントルーフ(大型ガラスサンルーフ)や、スタビライザーを電子制御するダイナミックドライブ(アクティブシャシーコントロール)をオプションで用意。パンクしても一定速度以下なら、安全に修理可能な場所まで走ることを可能にするランフラットタイヤを標準装備する。高い防音・断熱機能を備えた独特のフィン形状をしたルーフを採用した650iカブリオレは、フルオートマチックソフトトップを採用。約20秒でルーフ収納部のカバーの下に収納できる。アラームシステム(盗難警報装置)は従来カブリオレにのみの標準が、今回よりクーペにも設定。650iモデルはハンドルの舵角に応じてライトの照射角度が変化する、アダプティブ・ヘッドライトが標準装備となった。ハンドル設定は左右、630iは右ハンドルとなる。今回の価格改定により、多くのモデルで車両価格の見直しが行われた。 |
|
| ||
エレガントな高級ラグジュアリークーペであるBMW6シリーズのロング&ワイドノーズには、排気量アップした4.8L V型8気筒DOHCと3L 直列6気筒DOHCを搭載する。バルブトロニック(無段階可変バルブリフトコントロール)を採用し、367馬力(4.8L)/258馬力(3L)を発揮する。バリエーションは、「650i」と「630i」のクーペボディと「650iカブリオレ」と呼ぶオープンボディを用意する。ミッションは6速オートマチック・トランスミッション(6AT)と、6速シーケンシャル・マニュアルトランスミッション(SMG)。SMGは、クラッチ操作不要のマニュアルトランスミッションで、シフトレバーあるいはステアリングに装着されたパドルスイッチによる変速操作が可能となる。クーペは、電動格納式ルーフライナー付きのガラス製パノラマベントルーフ(大型ガラスサンルーフ)や、スタビライザーを電子制御するダイナミックドライブ(アクティブシャシーコントロール)をオプションで用意。パンクしても一定速度以下なら、安全に修理可能な場所まで走ることを可能にするランフラットタイヤを標準装備する。高い防音・断熱機能を備えた独特のフィン形状をしたルーフを採用した650iカブリオレは、フルオートマチックソフトトップを採用。約20秒でルーフ収納部のカバーの下に収納できる。アラームシステム(盗難警報装置)は従来カブリオレにのみの標準が、今回よりクーペにも設定。650iモデルはハンドルの舵角に応じてライトの照射角度が変化する、アダプティブ・ヘッドライトが標準装備となった。ハンドル設定は左右、630iは右ハンドルとなる。今回の価格改定により、多くのモデルで車両価格の見直しが行われた。 |
|
| ||
高級ラグジュアリークーペであるニューBMW6シリーズのロング&ワイドノーズには、4.4L V型8気筒DOHCと新搭載の3L 直列6気筒DOHCを搭載する。バルブトロニック(無段階可変バルブリフトコントロール)を採用し、333馬力(4.4L)/258馬力(3L)を発揮する。バリエーションは、「645Ci」と「630i」のクーペボディと「645Ciカブリオレ」のオープンボディを用意する。ミッションは6速オートマチック・トランスミッション(6AT)と、6速シーケンシャル・マニュアルトランスミッション(SMG)。SMGは、クラッチ操作不要のマニュアルトランスミッションで、シフトレバーあるいはステアリングに装着されたパドルスイッチによる変速操作が可能となる。クーペは、電動格納式ルーフライナー付きのガラス製パノラマベントルーフ(大型ガラスサンルーフ)や、スタビライザーを電子制御するダイナミックドライブ(アクティブシャシーコントロール)をオプションで用意。パンクしても一定速度以下なら、安全に修理可能な場所まで走ることを可能にするランフラットタイヤを標準装備する。高い防音・断熱機能を備えた独特のフィン形状をしたルーフを採用した645Ciカブリオレは、フルオートマチックソフトトップを採用。約20秒でルーフ収納部のカバーの下に収納できる。ハンドル設定は左右、630iは右ハンドルとなる。2005年9月より車両価格改定が行なわれた。 |
|
| ||
高級ラグジュアリークーペであるニューBMW6シリーズのロング&ワイドノーズには、4.4L V型8気筒DOHCと新搭載の3L 直列6気筒DOHCを搭載する。バルブトロニック(無段階可変バルブリフトコントロール)を採用し、333馬力(4.4L)/258馬力(3L)を発揮する。バリエーションは、645Ciと630iのクーペボディと645Ciカブリオレのオープンボディを用意する。ミッションは6速オートマチック・トランスミッション(6AT)と、6速シーケンシャル・マニュアルトランスミッション(SMG)。SMGは、クラッチ操作不要のマニュアルトランスミッションで、シフトレバーあるいはステアリングに装着されたパドルスイッチによる変速操作が可能となる。クーペは、電動格納式ルーフライナー付きのガラス製パノラマベントルーフ(大型ガラスサンルーフ)や、スタビライザーを電子制御するダイナミックドライブ(アクティブシャシーコントロール)をオプションで用意。パンクしても一定速度以下なら、安全に修理可能な場所まで走ることを可能にするランフラットタイヤを標準装備する。高い防音・断熱機能を備えた独特のフィン形状をしたルーフを採用した645Ciカブリオレは、フルオートマチックソフトトップを採用。約20秒でルーフ収納部のカバーの下に収納できる。ハンドル設定は左右、630iは右ハンドルとなる。 |
|
| ||
高級ラグジュアリークーペであるニューBMW6シリーズのロング&ワイドノーズには、4.4L V型8気筒DOHCと新搭載の3L 直列6気筒DOHCを搭載する。バルブトロニック(無段階可変バルブリフトコントロール)を採用し、333馬力(4.4L)/258馬力(3L)を発揮する。バリエーションは、645Ciと630iのクーペボディと645Ciカブリオレのオープンボディを用意する。ミッションは6速オートマチック・トランスミッション(6AT)と、6速シーケンシャル・マニュアルトランスミッション(SMG)。SMGは、クラッチ操作不要のマニュアルトランスミッションで、シフトレバーあるいはステアリングに装着されたパドルスイッチによる変速操作が可能となる。クーペは、電動格納式ルーフライナー付きのガラス製パノラマベントルーフ(大型ガラスサンルーフ)や、スタビライザーを電子制御するダイナミックドライブ(アクティブシャシーコントロール)をオプションで用意。パンクしても一定速度以下なら、安全に修理可能な場所まで走ることを可能にするランフラットタイヤを標準装備する。高い防音・断熱機能を備えた独特のフィン形状をしたルーフを採用した645Ciカブリオレは、フルオートマチックソフトトップを採用。約20秒でルーフ収納部のカバーの下に収納できる。ハンドル設定は左右、630iは右ハンドルとなる。2004年4月からは、内税価格となる総額表示となる。 |
|
| ||
高級ラグジュアリークーペであるニューBMW6シリーズのロング&ワイドノーズには、4.4L V型8気筒DOHCを搭載し、バルブトロニック(無段階可変バルブリフトコントロール)を採用により333馬力を発揮する。バリエーションは、「645Ci」のクーペボディと「645Ciカブリオレ」のオープンボディを用意する。ミッションは6速オートマチック・トランスミッション(6AT)と、6速シーケンシャル・マニュアルトランスミッション(SMG)。SMGは、クラッチ操作不要のマニュアルトランスミッションで、シフトレバーあるいはステアリングに装着されたパドルスイッチによる変速操作が可能となる。クーペは、電動格納式ルーフライナー付きのガラス製パノラマベントルーフ(大型ガラスサンルーフ)や、スタビライザーを電子制御するダイナミックドライブ(アクティブシャシーコントロール)をオプションで用意。パンクしても一定速度以下なら、安全に修理可能な場所まで走ることを可能にするランフラットタイヤを標準装備する。高い防音・断熱機能を備えた独特のフィン形状をしたルーフを採用した645Ciカブリオレは、フルオートマチックソフトトップを採用。約20秒でルーフ収納部のカバーの下に収納できる。ハンドル設定は左右となる。 |
|
| ||
ニュー6シリーズ・クーペ645Ciは、1976年から89年まで生産され、エレガントな装いのラグジュアリー・クーペとして一時代を築き上げた初代6シリーズの後継モデルとなる。4.4L V型8気筒DOHCエンジンを搭載。高性能と良好な燃費を両立するバルブトロニック(無段階可変バルブリフトコントロール)を装備、最高出力333ps、最大トルク450Nm(45.9kg-m)/3600rpmを発生する。トランスミッションは2タイプ、ステップトロニック付6速オートマチックとシーケンシャルマニュアルトランスミッション(SMG)。オールアルミ製シャーシとサスペンションを採用し軽量化。大型ガラス・サンルーフやタイヤが完全にパンクしても、一定速度以下なら、そのままの状態で一定距離を走行可能にするランフラット・タイヤを標準装備する。日本では10月25日より予約注文を開始し、2004年春頃デリバリー予定。 |
|
|
| ||
優雅な高級パーソナルカーであるBMW6シリーズ。ベルトーネデザインの全長を長めに取ったボディ(4815×1740mm)に、直列6気筒SOHCの3.5Lを搭載、エンジン制御システムの改良により最高211馬力を発揮する。「635CSi」のモノグレード。4速ATと組み合わせ、後輪を駆動する。後席は独立式で4名定員。直列6気筒DOHC24バルブの3.5Lスポーツユニット、260馬力を搭載する「M6」もラインアップされる。 |
|
| ||
優雅な高級パーソナルカーであるBMW6シリーズ。ベルトーネデザインの全長を長めに取ったボディ(4815×1740mm)に、直列6気筒SOHCの3.5Lを搭載、エンジン制御システムの改良により最高211馬力を発揮する。「635CSi」のモノグレード。4速ATと組み合わせ、後輪を駆動する。後席は独立式で4名定員。また、BMWのハイスペックモデル「M」シリーズとして、260馬力を発揮する直列6気筒DOHC24バルブの3.5Lスポーツユニットを搭載する「M6」もラインアップされる。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モードに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|