|
|
|
|||||
|
||
|
| ||
アウディS8は、A8をベースに、パワートレーンを強化し、スポーティーな内外装を装備したスポーツモデル。ラインアップは、最高出力571馬力、トルク800Nmを発揮する4L V8ツインターボエンジンに、8速ティプトロニックトランスミッションを組み合わせ、駆動方式はquattro(フルタイム4WD)を採用した「ベースグレード」を設定。マイルドハイブリッドドライブシステム(MHEV)を搭載。これは48Vリチウムイオンバッテリーと、クランク軸にベルトを介して連結されるBAS(ベルトオルタネータースターター)を中核技術とするスタートストップシステムで、48Vという電圧を背景に、エナジーリカバリーシステムにより、高いエネルギー回収効率を実現する。また、減速および惰性走行時には、シリンダーオンデマンド (Cod)により、エンジンを停止して燃費を改善。シャシーはレーザースキャナーやカメラセンサーを用い、路面の凹凸を先読みし、サスペンションストロークをアクティブ制御するプレディクティブアクティブサスペンションを搭載した。エクステリアは、専用デザインの前後バンパーやアルミニウムルックインサートにより精悍さを増したハニカムデザインのシングルフレームグリル、専用の点灯パターンを採用するOLEDリヤライトや4本出しの楕円エキゾーストフィニッシャー、5ダブルスポークスターデザインの21インチアルミホイールを採用して、パフォーマンスの高さを表現。インテリアはブラックを基調としたもので、フルレザーパッケージやバルコナレザーの専用スポーツシートなどにより、スポーティさと上質さを高い次元で両立した。今回、一部改良を行った。左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
アウディS8は、A8をベースに、パワートレーンを強化し、スポーティーな内外装を装備したスポーツモデル。ラインアップは、最高出力571馬力、トルク800Nmを発揮する4L V8ツインターボエンジンに、8速ティプトロニックトランスミッションを組み合わせ、駆動方式はquattro(フルタイム4WD)を採用した「ベースグレード」を設定。マイルドハイブリッドドライブシステム(MHEV)を搭載。これは48Vリチウムイオンバッテリーと、クランク軸にベルトを介して連結されるBAS(ベルトオルタネータースターター)を中核技術とするスタートストップシステムで、48Vという電圧を背景に、エナジーリカバリーシステムにより、高いエネルギー回収効率を実現する。また、減速および惰性走行時には、シリンダーオンデマンド (Cod)により、エンジンを停止して燃費を改善。シャシーはレーザースキャナーやカメラセンサーを用い、路面の凹凸を先読みし、サスペンションストロークをアクティブ制御するプレディクティブアクティブサスペンションを搭載した。エクステリアは、専用デザインの前後バンパーやアルミニウムルックインサートにより精悍さを増したハニカムデザインのシングルフレームグリル、専用の点灯パターンを採用するOLEDリヤライトや4本出しの楕円エキゾーストフィニッシャー、5ダブルスポークスターデザインの21インチアルミホイールを採用して、パフォーマンスの高さを表現。インテリアはブラックを基調としたもので、フルレザーパッケージやバルコナレザーの専用スポーツシートなどにより、スポーティさと上質さを高い次元で両立した。今回、価格改定を行った。併せて、これまでオプション設定であった5ダブルスポークスターデザインアンスラサイトブラック ポリッシュト9J×21F25を標準装備化した。ボディカラーは、「デイトナグレーパールエフェクト」、「ウルトラブルーメタリック」を含む全8色を用意。左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
アウディS8は、A8をベースに、パワートレーンを強化し、スポーティーな内外装を装備したスポーツモデル。ラインアップは、最高出力571馬力、トルク800Nmを発揮する4L V8ツインターボエンジンに、8速ティプトロニックトランスミッションを組み合わせ、駆動方式はquattro(フルタイム4WD)を採用した「ベースグレード」を設定。マイルドハイブリッドドライブシステム(MHEV)を搭載。これは48Vリチウムイオンバッテリーと、クランク軸にベルトを介して連結されるBAS(ベルトオルタネータースターター)を中核技術とするスタートストップシステムで、48Vという電圧を背景に、エナジーリカバリーシステムにより、高いエネルギー回収効率を実現する。また、減速および惰性走行時には、シリンダーオンデマンド (Cod)により、エンジンを停止して燃費を改善。シャシーはレーザースキャナーやカメラセンサーを用い、路面の凹凸を先読みし、サスペンションストロークをアクティブ制御するプレディクティブアクティブサスペンションを搭載した。エクステリアは、専用デザインの前後バンパーやアルミニウムルックインサートにより精悍さを増したハニカムデザインのシングルフレームグリル、専用の点灯パターンを採用するOLEDリヤライトや4本出しの楕円エキゾーストフィニッシャー、5ダブルスポークスターデザインの21インチアルミホイールを採用して、パフォーマンスの高さを表現。インテリアはブラックを基調としたもので、フルレザーパッケージやバルコナレザーの専用スポーツシートなどにより、スポーティさと上質さを高い次元で両立した。今回、価格改定を行った。ボディカラーは、「デイトナグレーパールエフェクト」、「ウルトラブルーメタリック」を含む全9色を用意。左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
アウディS8は、A8をベースに、パワートレーンを強化し、スポーティーな内外装を装備したスポーツモデル。ラインアップは、最高出力571馬力、トルク800Nmを発揮する4L V8ツインターボエンジンに、8速ティプトロニックトランスミッションを組み合わせ、駆動方式はquattro(フルタイム4WD)を採用した「ベースグレード」を設定。マイルドハイブリッドドライブシステム(MHEV)を搭載。これは48Vリチウムイオンバッテリーと、クランク軸にベルトを介して連結されるBAS(ベルトオルタネータースターター)を中核技術とするスタートストップシステムで、48Vという電圧を背景に、エナジーリカバリーシステムにより、高いエネルギー回収効率を実現する。また、減速および惰性走行時には、シリンダーオンデマンド (Cod)により、エンジンを停止して燃費を改善。シャシーはレーザースキャナーやカメラセンサーを用い、路面の凹凸を先読みし、サスペンションストロークをアクティブ制御するプレディクティブアクティブサスペンションを搭載した。今回、大幅なアップデートを行った。エクステリアは、専用デザインの前後バンパーやアルミニウムルックインサートにより精悍さを増したハニカムデザインのシングルフレームグリル、専用の点灯パターンを採用するOLEDリヤライトや4本出しの楕円エキゾーストフィニッシャー、5ダブルスポークスターデザインの21インチアルミホイールを採用して、パフォーマンスの高さを表現。インテリアはブラックを基調としたもので、フルレザーパッケージやバルコナレザーの専用スポーツシートなどにより、スポーティさと上質さを高い次元で両立した。ボディカラーは、新色「デイトナグレーパールエフェクト」、「ウルトラブルーメタリック」を含む全9色を用意。左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
アウディS8は、A8をベースに、パワートレーンを強化し、スポーティーな内外装を装備したスポーツモデル。今回、最高出力571馬力、トルク800Nmを発揮する4L V8ツインターボエンジンに、8速ティプトロニックトランスミッションを組み合わせ、駆動方式はquattro(フルタイム4WD)を採用した「ベースグレード」を設定。マイルドハイブリッドドライブシステム(MHEV)を搭載。これは48Vリチウムイオンバッテリーと、クランク軸にベルトを介して連結されるBAS(ベルトオルタネータースターター)を中核技術とするスタートストップシステムで、48Vという電圧を背景に、エナジーリカバリーシステムにより、高いエネルギー回収効率を実現する。また、減速および惰性走行時には、シリンダーオンデマンド (Cod)により、エンジンを停止して燃費を改善。シャシーはレーザースキャナーやカメラセンサーを用い、路面の凹凸を先読みし、サスペンションストロークをアクティブ制御するプレディクティブアクティブサスペンションを搭載した。また65km/h以下ではリヤタイヤはフロントと逆方向に最大5度まで電子制御により操舵し、都市部などで最小回転半径を小さくして取り回しの良さに貢献、中高速ではリヤタイヤはフロントと同方向に操舵され、操縦安定性を向上させるダイナミックオールホイールステアリング(四輪操舵)を装備した。さらに、リアスポーツディファレンシャルをquattroに組み合わせ、快適かつダイナミックな走行性能を実現。エクステリアは、前後バンパーが「S8」専用のデザインとなり、4本出しの楕円エキゾーストフィニッシャー、9Jx21のアルミホイール5ダブルスポークデザインがそのハイパフォーマンスぶりを演出しています。インテリアはカーボンのデコラティブパネルや、バルコナレザーを用いたスポーツシートを採用するなど、スポーティさと上質さを高い次元で両立している。左右ハンドルの設定。 |
|
|
| ||
アウディS8は、A8をベースに、パワートレーンを強化し、スポーティーな内外装を装備したスポーツモデル。伝統的に非常に高性能なエンジン、クワトロ・フルタイム4WDシステムを搭載。また、気筒休止機構「シリンダーオンデマンドシステム」とアイドリングストップ機構「スタート ストップシステム」を持つ4L V型8気筒DOHC直噴ツインスクロール・ツインターボエンジンを搭載した。エンジンが最高出力382kW(520馬力)/5800-6400rpm、最大トルク650Nm(66.3kgm)/1700-5500rpmを発生。自動ブレーキ機能のアウディブレーキガードや、自動ステアリング修正機能が付いたアクティブレーンアシスト、ストップ&ゴー機能付きアダプティブクルーズコントロールなど最新の安全装備がセットになったAudiプレセンスパッケージを標準装備とした。オプションとしては、プライバシーガラスを追加、さらにオーダーメイドプログラム、Audi exclusiveによる豊富な選択肢を用意し、オプション装備をより充実化させた。今回、一部改良を行った。左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
アウディS8は、A8をベースに、パワートレーンを強化し、スポーティーな内外装を装備したスポーツモデル。伝統的に非常に高性能なエンジン、クワトロ・フルタイム4WDシステムを搭載。また、気筒休止機構「シリンダーオンデマンドシステム」とアイドリングストップ機構「スタート ストップシステム」を持つ4L V型8気筒DOHC直噴ツインスクロール・ツインターボエンジンを搭載した。エンジンが最高出力382kW(520馬力)/5800-6400rpm、最大トルク650Nm(66.3kgm)/1700-5500rpmを発生。自動ブレーキ機能のアウディブレーキガードや、自動ステアリング修正機能が付いたアクティブレーンアシスト、ストップ&ゴー機能付きアダプティブクルーズコントロールなど最新の安全装備がセットになったAudiプレセンスパッケージを標準装備とした。オプションとしては、プライバシーガラスを追加、さらにオーダーメイドプログラム、Audi exclusiveによる豊富な選択肢を用意し、オプション装備をより充実化させた。今回、価格改定を行った。左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
アウディS8は、A8をベースに、パワートレーンを強化し、スポーティーな内外装を装備したスポーツモデル。伝統的に非常に高性能なエンジン、クワトロ・フルタイム4WDシステムを搭載。また、気筒休止機構「シリンダーオンデマンドシステム」とアイドリングストップ機構「スタート ストップシステム」を持つ4L V型8気筒DOHC直噴ツインスクロール・ツインターボエンジンを搭載した。エンジンが最高出力382kW(520馬力)/5800-6400rpm、最大トルク650Nm(66.3kgm)/1700-5500rpmを発生。今回、自動ブレーキ機能のアウディブレーキガードや、自動ステアリング修正機能が付いたアクティブレーンアシスト、ストップ&ゴー機能付きアダプティブクルーズコントロールなど最新の安全装備がセットになったAudiプレセンスパッケージを標準装備とした。新たなオプションとしては、プライバシーガラスを追加、さらにオーダーメイドプログラム、Audi exclusiveによる豊富な選択肢を用意し、オプション装備をより充実化させた。左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
アウディS8は、A8をベースに、パワートレーンを強化し、スポーティーな内外装を装備したスポーツモデル。伝統的に非常に高性能なエンジン、クワトロ・フルタイム4WDシステムを搭載。また、気筒休止機構「シリンダーオンデマンドシステム」とアイドリングストップ機構「スタート ストップシステム」を持つ4L V型8気筒DOHC直噴ツインスクロール・ツインターボエンジンを搭載した。エンジンが最高出力382kW(520馬力)/5800-6400rpm、最大トルク650Nm(66.3kgm)/1700-5500rpmを発生。今回、マイナーチェンジを行い、エクステリアでは、シングルフレームグリルがより彫刻的なデザインとなり、バンパーやボンネットの形状も刷新された。また、25個のLEDハイビームで構成される先進のマトリクスLEDヘッドライトを採用。インテリアには、3色のLEDインテリアアンビエントライティングを標準装備、全車にBOSEサラウンドサウンドシステムを標準装備。安全性では、駐車時に自動でステアリング操作をしてくれる360°ディスプレイ(サラウンドビューモニター)のついたパークアシスト付アウディパーキングシステムを全車に標準装備。また、自動ブレーキ機能のAudiブレーキガードや、自動ステアリング修正機能が付いたアクティブレーンアシスト、ストップ&ゴー機能付きアダプティブクルーズコントロール、レーンチェンジアシスト機能のAudiサイドアシストなどを、Audiプレセンスパッケージとしてオプション設定とした。左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
アウディS8は、A8をベースに、パワートレーンを強化し、スポーティーな内外装を装備したスポーツモデル。伝統的に非常に高性能なエンジン、クワトロ・フルタイム4WDシステムを搭載。また、気筒休止機構「シリンダーオンデマンドシステム」とアイドリングストップ機構「スタート ストップシステム」を持つ4L V型8気筒DOHC直噴ツインスクロール・ツインターボエンジンを搭載した。エンジンが最高出力382kW(520馬力)/5800-6400rpm、最大トルク650Nm(66.3kgm)/1700-5500rpmを発生。ホールド性と日常的な利便性を両立するコンフォートスポーツシートやアクティブノイズキャンセレーション、専用チューニングされたアダプティブエアサスペンション、21インチの専用アルミホイールなどを標準装備した。ボディカラーは「アイビスホワイト」を含む全8色。左右ハンドルの設定。今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。 |
|
| ||
アウディS8は、A8をベースに、パワートレーンを強化し、スポーティーな内外装を装備したスポーツモデル。伝統的に非常に高性能なエンジン、クワトロ・フルタイム4WDシステムを搭載。今回、気筒休止機構「シリンダーオンデマンドシステム」とアイドリングストップ機構「スタート ストップシステム」を持つ4L V型8気筒DOHC直噴ツインスクロール・ツインターボエンジンを搭載した。エンジンが最高出力382kW(520馬力)/5800-6400rpm、最大トルク650Nm(66.3kgm)/1700-5500rpmを発生。ホールド性と日常的な利便性を両立するコンフォートスポーツシートやアクティブノイズキャンセレーション、専用チューニングされたアダプティブエアサスペンション、21インチの専用アルミホイールなどを標準装備した。ボディカラーは「アイビスホワイト」を含む全8色。左右ハンドルの設定。 |
|
|
| ||
アウディはそのハイパフォーマンスモデルに常に「S」の文字を使用してきた。総てのSモデルには、伝統的に非常に高性能なエンジン、クワトロ・フルタイム4WDシステム、そしてSモデル独特のデザインが採用されている。FSIガソリン直噴エンジン技術により、5.2L V型10気筒DOHCエンジンは、7,000rpmで最高出力450psを発揮、最大トルクの55.1kgmは、わずか2,300rpmという低い回転速度ですでにその90%を発生する。最新世代のクワトロ・フルタイム4WDシステムと6速ティプトロニックオートマチックトランスミッション(ティプトロニック)の組み合わせ。また、アウディ独自の軽量なASF(アウディスペースフレーム)コンセプトを採用したアルミボディを組み合わせた。インテリアには、デンマークの最高級音響機器メーカーであるB&O(バング&オルフセン)が初めて開発した専用「B&Oアドバンスドサウンドシステム」を標準装備する。また、国内で初めてとなる地上デジタルTV放送(フルセグ)チューナーを搭載したマルチメディアインターフェース(MMI)を標準装備。スポーツアダプティブエアサスペンションに、Sスタイリング20インチアルミホイール+265/35R20タイヤ装着する。左右ハンドル設定。今回、新価格を適用した。 |
|
| ||
アウディはそのハイパフォーマンスモデルに常に「S」の文字を使用してきた。総てのSモデルには、伝統的に非常に高性能なエンジン、クワトロ・フルタイム4WDシステム、そしてSモデル独特のデザインが採用されている。FSIガソリン直噴エンジン技術により、この新型5.2L V型10気筒エンジンは、7,000rpmで最高出力450psを発揮、最大トルクの55.1kgmは、わずか2,300rpmという低い回転速度ですでにその90%を発生する。最新世代のクワトロ・フルタイム4WDシステムと6速ティプトロニックオートマチックトランスミッションの組み合わせ。また、アウディ独自の軽量なASF(アウディスペースフレーム)コンセプトを採用したアルミボディを組み合わせた。インテリアには、デンマークの最高級音響機器メーカーであるB&O(バング&オルフセン)が初めて開発した専用「B&Oアドバンスドサウンドシステム」を標準装備する。また、今回地上デジタルTV放送(フルセグ)チューナーを搭載したマルチメディアインターフェース(MMI)を国内で初めて標準装備した。スポーツアダプティブエアサスペンションに、Sスタイリング20インチアルミホイール+265/35R20タイヤ装着する。左右ハンドル設定。 |
|
| ||
アウディはそのハイパフォーマンスモデルに常に「S」の文字を使用してきた。総てのSモデルには、伝統的に非常に高性能なエンジン、クワトロ・フルタイム4WDシステム、そしてSモデル独特のデザインが採用されている。新型アウディS8は、東京モーターショーで発表された、アウディの歴史で初めて10気筒エンジンを採用するモデル。FSIガソリン直噴エンジン技術により、この新型5.2L V型10気筒エンジンは、7,000rpmで最高出力450psを発揮、最大トルクの55.1kgmは、わずか2,300rpmという低い回転速度ですでにその90%を発生する。最新世代のクワトロ・フルタイム4WDシステムと6速ティプトロニックオートマチックトランスミッションの組み合わせ。また、アウディ独自の軽量なASF(アウディスペースフレーム)コンセプトを採用したアルミボディを組み合わせた。インテリアには、デンマークの最高級音響機器メーカーであるB&O(バング&オルフセン)が初めて開発した専用「B&Oアドバンスドサウンドシステム」を標準装備する。スポーツアダプティブエアサスペンションに、Sスタイリング20インチアルミホイール+265/35R20タイヤ装着する。左右ハンドル設定。対ユーロの円安傾向が続く中、全アウディモデルの一斉価格見直しが行われた。 |
|
| ||
アウディはそのハイパフォーマンスモデルに常に「S」の文字を使用してきた。総てのSモデルには、伝統的に非常に高性能なエンジン、クワトロ・フルタイム4WDシステム、そしてSモデル独特のデザインが採用されている。新型アウディS8は、東京モーターショーで発表された、アウディの歴史で初めて10気筒エンジンを採用するモデル。FSIガソリン直噴エンジン技術により、この新型5.2L V型10気筒エンジンは、7,000rpmで最高出力450psを発揮、最大トルクの55.1kgmは、わずか2,300rpmという低い回転速度ですでにその90%を発生する。最新世代のクワトロ・フルタイム4WDシステムと6速ティプトロニックオートマチックトランスミッションの組み合わせ。また、アウディ独自の軽量なASF(アウディスペースフレーム)コンセプトを採用したアルミボディを組み合わせた。インテリアには、デンマークの最高級音響機器メーカーであるB&O(バング&オルフセン)が初めて開発した専用「B&Oアドバンスドサウンドシステム」を標準装備する。スポーツアダプティブエアサスペンションに、Sスタイリング20インチアルミホイール+265/35R20タイヤ装着する。左右ハンドル設定。 |
|
|
| ||
「アウディ・スペース・フレームASF」というアルミ製のスペースフレームにアルミパネルを架装するアウディのフラッグシップサルーン A8をベースに、Sの称号が与えられたチューンドモデルがS8。トップラグジュアリの雰囲気と卓越したパワーを融合する、アウディのフラッグシップモデルである。搭載されるエンジンは気筒あたり5バルブの4.2L V8 DOHC。3ステージ可変インテークマニホールド、可変カムシャフトコントロール機構などが採用されるこのユニットは、360ps/7000rpm・43.9kgm/3300rpmのパワーとトルクを発生する。駆動方式はもちろんクワトロ・システム(フルタイム4WD)。オールアルミ製のサスペンションはフロント/4リンク・リヤ/トラペゾイダル(ダブルウイッシュボーン)式で、5速ティプトロニックのトランスミッションが組み合わされる。インテリアはフラッグシップモデルにふさわしくレザー/アルカンタラ表皮の電動シート、エアクオリティ・センサー、フロント/リア・シートヒーターなども装備する。安全機構としてデュアル&サイド&ヘッドレベルエアバッグ、ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)、EBD付きABS、テンショニングシステム付きシートベルトなどを標準で装着。盗難防止装置としてイモビライザーを採用する。ハンドル位置は左のみの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モードに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |