アウディ A6ハイブリッド (C7)  2012年9月(平成24年9月)〜2015年5月(平成27年5月) グレード一覧

アウディ A6ハイブリッド
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2014年8月
平成26年8月
2014年4月
平成26年4月
2013年7月
平成25年7月
2012年9月
平成24年9月

アウディ A6ハイブリッド (C7) 2014年8月(平成26年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ A6ハイブリッド C7 アウディ初のハイブリッドモデル「A6ハイブリッド」。イノベーション・リーダー・スルー・プログレス・テクノロジーをコンセプトに、軽量なアルミ素材を全体の20%以上に使用したモノコックボディをはじめとする「イノベーティブな技術」、直噴エンジンやスタート ストップシステムの搭載による「環境性能とスポーティドライブ」、最高級レザーインテリア、MMI touchなどによる「高い品質基準」を実現したモデル。最高出力155kW(211馬力)/最大トルク350Nmを発生する2L 直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジンに、40kW(54馬力)と210Nmを発生する電気モーターを組み合わせ、パラレルハイブリッド方式を採用。システム合計では180kW(245馬力)/480Nmを発生。変速機には8速ティプトロニックを組み合わせ、トルクコンバーターの代わりに電気モーターとクラッチが一体になったハイブリッド・ユニットが前輪を駆動する。今回、一部改良を行った。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード DAA-4GCHJS 1984cc 4 8AT FF 5名 ----km/l 7,100,000円

アウディ A6ハイブリッド (C7) 2014年4月(平成26年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ A6ハイブリッド C7 アウディ初のハイブリッドモデル「A6ハイブリッド」。イノベーション・リーダー・スルー・プログレス・テクノロジーをコンセプトに、軽量なアルミ素材を全体の20%以上に使用したモノコックボディをはじめとする「イノベーティブな技術」、直噴エンジンやスタート ストップシステムの搭載による「環境性能とスポーティドライブ」、最高級レザーインテリア、MMI touchなどによる「高い品質基準」を実現したモデル。最高出力155kW(211馬力)/最大トルク350Nmを発生する2L 直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジンに、40kW (54馬力)と210Nmを発生する電気モーターを組み合わせ、パラレルハイブリッド方式を採用。システム合計では180kW(245馬力)/480Nmを発生。変速機には8速ティプトロニックを組み合わせ、トルクコンバーターの代わりに電気モーターとクラッチが一体になったハイブリッド・ユニットが前輪を駆動する。右ハンドル設定。今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード DAA-4GCHJS 1984cc 4 8AT FF 5名 ----km/l 7,100,000円

アウディ A6ハイブリッド (C7) 2013年7月(平成25年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ A6ハイブリッド C7 アウディ初のハイブリッドモデル「A6ハイブリッド」。イノベーション・リーダー・スルー・プログレス・テクノロジーをコンセプトに、軽量なアルミ素材を全体の20%以上に使用したモノコックボディをはじめとする「イノベーティブな技術」、直噴エンジンやスタート ストップシステムの搭載による「環境性能とスポーティドライブ」、最高級レザーインテリア、MMI touchなどによる「高い品質基準」を実現したモデル。最高出力155kW(211馬力)/最大トルク350Nmを発生する2L 直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジンに、40kW (54馬力)と210Nmを発生する電気モーターを組み合わせ、パラレルハイブリッド方式を採用。システム合計では180kW(245馬力)/480Nmを発生。変速機には8速ティプトロニックを組み合わせ、トルクコンバーターの代わりに電気モーターとクラッチが一体になったハイブリッド・ユニットが前輪を駆動する。今回、60km/h以上での走行時に車両が車線を検知し、走行車線を逸脱するとステアリングを操作して自動で軌道修正を行う機能「アウディアクティブレーンアシスト」を「アドバンストパッケージ」で、セットオプションとして採用。右ハンドル設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード DAA-4GCHJS 1984cc 4 8AT FF 5名 ----km/l 6,900,000円

アウディ A6ハイブリッド (C7) 2012年9月(平成24年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ A6ハイブリッド C7 アウディ初のハイブリッドモデル「A6ハイブリッド」。イノベーション・リーダー・スルー・プログレス・テクノロジーをコンセプトに、軽量なアルミ素材を全体の20%以上に使用したモノコックボディをはじめとする「イノベーティブな技術」、直噴エンジンやスタート ストップシステムの搭載による「環境性能とスポーティドライブ」、最高級レザーインテリア、MMI touchなどによる「高い品質基準」を実現したモデル。最高出力155kW(211馬力)/最大トルク350Nmを発生する2L 直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジンに、40kW (54馬力)と210Nmを発生する電気モーターを組み合わせ、パラレルハイブリッド方式を採用。システム合計では180kW(245馬力) / 480Nmを発生。変速機には8速ティプトロニックを組み合わせ、トルクコンバーターの代わりに電気モーターとクラッチが一体になったハイブリッド・ユニットが前輪を駆動する。また制動時のエネルギーを回生するブレーキ回生システムも採用。モーターのみで100km/hまで走行できるが、60km/h低速走行での走行可能距離は3km。エクステリアでは、LEDヘッドライト、2ウェイガラスサンルーフ、ハイブリッド専用デザインの10アームタービンデザインアルミホイールが標準装備となる。インテリアでは、メーターパネルのタコメーターが、パワートレーンの状態を表す「パワーメーター」に置き換えられるほか、メーターパネルのドライバーインフォメーションディスプレイと、インストゥルメントパネル中央のMMIディスプレイにはエンジン、モーター、バッテリーの動作を示す「エネルギーフローメーター」を表示できる。またMMIディスプレイには燃費とエネルギー回生量の履歴を棒グラフで表示することができる。ボディカラーでは、ハイブリッド専用のアークティックシルバーメタリックを含め、全8色設定。右ハンドル設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード DAA-4GCHJS 1984cc 4 8AT FF 5名 ----km/l 6,900,000円
燃費表示は10・15モード又は10モードに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
アウディ カタログ一覧
英数 100   100アバント   200   80   80アバント   90   A1   A1スポーツバック   A3   A3スポーツバックe−トロン   A3セダン   A4   A4アバント   A4オールロードクワトロ   A4カブリオレ   A5   A5カブリオレ   A5スポーツバック   A6   A6アバント   A6オールロードクワトロ   A6ハイブリッド   A7スポーツバック   A8   A8ハイブリッド   Q2   Q3   Q3スポーツバック   Q4 e−トロン   Q4スポーツバック e−トロン   Q5   Q5スポーツバック   Q5ハイブリッド   Q7   Q8   Q8 e−トロン   Q8スポーツバック e−トロン   R8   R8スパイダー   RS Q3   RS Q3 スポーツバック   RS Q3 パフォーマンス   RS Q8   RS e−トロンGT   RS3   RS3スポーツバック   RS4   RS4アバント   RS5   RS5カブリオレ   RS5スポーツバック   RS6   RS6アバント   RS6アバント パフォーマンス   RS7スポーツバック   RS7スポーツバック パフォーマンス   S1   S1スポーツバック   S3   S3セダン   S4   S4アバント   S5   S5カブリオレ   S5スポーツバック   S6   S6アバント   S7スポーツバック   S8   S8プラス   SQ2   SQ5   SQ5スポーツバック   TT RSクーペ   TT RSプラスクーペ   TT RSロードスター   TTSクーペ   TTクーペ   TTロードスター   V8   e−トロン   e−トロンGTクワトロ   e−トロンS   e−トロンSスポーツバック   e−トロンスポーツバック  
ア行 オールロードクワトロ  
カ行 カブリオレ   クーペ