新車試乗レポート
更新日:2018.11.30 / 掲載日:2014.12.18

フォルクスワーゲン ポロ 試乗レポート(2014年12月)

フォルクスワーゲン ポロ

コンパクトながらしっかりとした骨格のボディと、手ごたえのある走りでフォルクスワーゲンブランドの屋台骨を支えるポロ。注目の新型は、先進技術によるセーフティと燃費効率が大きく進化している!

最大の関心事である安全と燃費を大幅に改善

 一段と端正になった顔つきが印象的な新型ポロだが、より重要なのは中身の進化。とくに、安全メカの進歩は、大きな話題を提供するものだ。
 具体的には、ミリ波レーダーを使う自動ブレーキシステムの「フロントアシストプラス」&「シティエマージェンシーブレーキ」を新たに搭載。万が一の事故の際に二次被害を最小限にとどめる「マルチコリジョンブレーキシステム」や、「ドライバー疲労検知システム」とあわせて全車に標準化したのだから、商品力を大幅に向上させたことになる。
 加えて、エコの能力も進化させている。そのカギを握るのは、SOHC2バルブからDOHC4バルブにヘッドを一新した新しい1.2L TSI(直噴ターボ)ユニットだ。従来型ブルーモーションのJC08モード燃費値は21.2km/Lだったが、これを22.2km/Lに改善している。
 なら、走りの性能はどうだろう。DOHC化というと、ストレートに高性能をイメージする人が多そうだが、じつは性能は105馬力/17.8kgmから90馬力/16.3kgmへと低下した。すかさず「なんで!?」というツッコミの声が入りそうだが、2タイプを設定する1.2L TSIのうち、日本仕様は110馬力のハイパワー型ではなく、90馬力の高効率型をチョイスしたためだ。
 気になるのは動力性能の変化だが、たしかに高速道路をハイペースで走行する際などには、パワーダウンを実感させられることになる。しかし、市街地走行を中心とする日常の場面では、まったくと言っていいほど性能低下を意識させない。自然吸気1.6Lに匹敵する16.3kgmのトルクを、1400から3500回転の広い範囲に渡り生み出すのだから、当然のことと言っていい。

フォルクスワーゲン ポロ

 これまでより変速やクラッチミートが上手になった7速DSG(いわゆるDCT)との絶妙な連携プレーにより、軽快かつ頼もしい加速フィールを提供してくれる。さらに、スタート/ストップシステムやブレーキエネルギー回生の作動も、よりスムーズさを増した印象がある。
 ちなみに、今回の改良では燃費改善を目的として、ステアリングのアシスト機構を電動油圧式から電動式に変更している。一般的な例としては、ステアフィールの悪化を心配するところだが、期待どおりにVWのやることには抜かりがなかった。
 滑らかなステアリングの切れ味や、自然な戻りのフィーリング、そしてきれいに据わる中立の落ち着きやナチュラルな反力は、電動パワステとは気づかせないほどの仕上がりだ。「スッ」と動き出して「ピタッ」と収まるレーンチェンジのリニアな挙動や、思いどおりのラインをトレースして、S字の切り返しもきれいに決めるハンドリングの感覚は、電動パワステを採用するコンパクトカーとは思えないほど洗練されている。
 加えて、乗り心地も一段と洗練度を高めた印象だ。段差をきれいに吸収し、うねりをきれいにいなすサスのしっとり感は、ひとクラス上のモデルさえ凌ぐレベルにある。長時間や長距離のドライブでも疲労が少ないのは、安心感のあるドライブフィールと快適な乗り心地のおかげ。「コンフォートライン」のネーミングが、見事なまでにはまっている。
 スポーティさを求める人には「ブルーGT」という選択があるのだから、「コンフォートライン」はこうしたしっとりテイストがベスト。新たに設定された「アップグレードパッケージ」を選択すれば、装備の充実度も文句なしだ。優等生キャラをより強固にしたポロは、今後もBセグのベンチマークであり続ける。

文●森野恭行 写真●内藤敬仁
問い合せ フォルクスワーゲン カスタマーセンター 0120-993-199

Detail Check

フォルクスワーゲン ポロ

グリルや前後のバンパーに加えて、前後のランプ類の造形も新しくした。でも、相変わらず全長は4m、全幅は1.7m以下に収まる。

  • コックピット

    フォルクスワーゲン ポロ(コックピット)

  • コックピット

    ステアリングはゴルフシリーズのゴルフVIIと共通の新しいデザイン。メーターの造形やナビシステムも一新し、質感と機能性を一段と高めた。アップグレードパッケージは、新採用のリヤビューカメラやオートエアコンを標準で装備する。

  • インテリア

    フォルクスワーゲン ポロ(インテリア)

  • インテリア

    飽きのこないシンプルなデザインと、高いつくり込みのレベルを特徴とする内装は、いかにもVW車らしい。パッケージ効率も優秀で、大人4人が無理なく座れるキャビンスペースを確保する。

  • ラゲッジスペース

    フォルクスワーゲン ポロ(ラゲッジスペース)

  • ラゲッジスペース

    定員乗車時の容量は280L。6対4分割ダブルフォールディング式の後席をたためば、952Lにまで拡大できる。

  • エンジン

    フォルクスワーゲン ポロ(エンジン)

  • エンジン

    DOHC4バルブヘッドを採用した新しい1.2L TSIユニット。JC08モード燃費値を約5%改善した。

  • タイヤ

    フォルクスワーゲン ポロ(タイヤ)

  • タイヤ

    タイヤサイズは185/60R15 84H。アップグレードパッケージはアルミホイールを標準で装備する。

  • レーダーセンサー

    フォルクスワーゲン ポロ(レーダーセンサー)

  • レーダーセンサー

    レーダーセンサーを活用したアダプティブクルーズコントロール(ACC)を新たに設定したのも注目点。

  • マルチコリジョンブレーキシステム

    フォルクスワーゲン ポロ(マルチコリジョンブレーキシステム)

  • マルチコリジョンブレーキシステム

    事故の被害を最小限にとどめるマルチコリジョンブレーキシステムは、エアバッグの作動と連動するもの。

主要諸元:フォルクスワーゲン ポロ TSI コンフォートライン アップグレード・パッケージ(7速AT・DSG)

全長×全幅×全高3995×1685×1460mm
ホイールベース2470mm
トレッド前/後1455/1445mm
車両重量1130kg
エンジン直4DOHCターボ
総排気量1197cc
最高出力90ps/4400-5400rpm
最大トルク16.3kg m/1400-3500rpm
サスペンション前/後ストラット/トレーリングアーム
ブレーキ前/後Vディスク/ディスク
タイヤサイズ前後185/60R15

全国メーカー希望小売価格(発売 2014年月8月25日)

TSI コンフォートライン(7速AT・DSG)223万9000円
TSI コンフォートライン アップグレードパッケージ(7速AT・DSG)249万5000円
ブルー GT(7速AT・DSG)283万5000円

Body Color

 サンセットレッドメタリック リフレックスシルバーメタリック
 トフィーブラウンメタリック コーンフラワーブルー
 ディープブラックパールエフェクト □ピュアホワイト ※ほか3色。

人気のブルーGTもレベルアップを果たした

フォルクスワーゲン ポロ

 トップバッターのコンフォートラインに続いて、1.4L TSIを積む「ブルーGT」も新型に切り替わった。パワーを140馬力から150馬力に強化することで、走りのよさをさらに強化したのが見どころだ。しかも、気筒休止のACTを採用することで、JC08モードで21.5km/Lという優秀な燃費値も達成している。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ